mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了メディア&コミュニケーション研究会「 今だからこそ語る ビジネスツイッター超活用法」

詳細

2011年11月29日 00:52 更新

☆視覚マーケティング研究会主催のウジトモコもビジネスツイッター四天王(>_<)の一人として登壇します。ビジネスツイッターにとって、アイコンのデザインでのポイントは「誰を惹き付けて」「誰を近づけないか」ということです。(デザインのフィルタリング&マッチングが重要)ブランドのデザイン、ソーシャルメディアのリスクとアドボカシーについて、デザインディレクションの手法とすぐに使えるノウハウをお話しします。

みなさんのご参加をお待ちしていますね!

内容

ソーシャルメディアの利用がどんどん広がる中、情報インフラの一つとして確立しつつあるツイッターについて、今、あらためて最新事情を踏まえつつ、ビジネス目的での活用法を考えてみたい。そんなことから、今回、マーケティングコミュニケーションの領域で積極的に活用されている方々を四天王(!)と命名し、最新のツイッター活用について考えてみたいと思います。


【経歴】今回はあえてツイッターのプロフィール欄からコピペしました。

【高橋暁子氏】
Facebook・mixi等のSNS、情報リテラシー教育に詳しい。「Facebook×Twitterで儲かる会社に変わる本」「ミクシィをやめる前に読む本」等著書多数。詳細はHPにて。ヨガが好き。aki-akatsuki★nifty.com http://tinyurl.com/3sasbd9 http://akiakatsuki.com/
 
【今井英法氏】
PRコンサルタント、マハロマーケティングの今井英法です。経営戦略にPRを。広報×パブリック・リレーション×ソーシャルメディアPR。中小・ベンチャー企業、起業家のブランディングを応援しています。コスモPR|トランスコスモス|味の素|ランチェスター協会認定インストラクター|明治学院大学英文科|ラーメン二郎|不動前 http://ameblo.jp/hideimai/

【ウジトモコ氏】
Visual Marketing(視覚マーケティング)とCommunication Designが専門です。多摩美術大学Gデザイン卒。最新刊は「デザインセンスを身につける」(ソフトバンク新書)http://amzn.to/design-s Art Director/Visual Consultant http://ujipub.exblog.jp/

【徳本昌大氏】
日々人と人をつなぐことを生きがいとして頑張っております。ミドル世代にソーシャルメディアを使用していただく「ソーシャルおじさん活動」の代表をしております。著作「図解 ソーシャルメディア早わかり」オルタナブログ http://blogs.itmedia.co.jp/social023/  もよろしくお願いいたします。 http://tockydue.blogspot.com/





2011年12月5日(月)19時開場、19時半開演−22時半まで
場所:お台場・カルチャーカルチャー(ZEPP Tokyo上)
東京都江東区青海1丁目パレットタウン Zepp Tokyo2F
03-3599-2390 ※イベント日のみの対応

地図はこちらを
http://tcc.nifty.com/accessmap/

ゆりかもめ「青海駅」、りんかい線「東京テレポート駅」下車5分

特別ゲストを招いたステージイベントを約1時間、
その後、交流会で22時すぎまで進行します。

参加費:1000円(前売り)、1500円(前日18時以降+当日)
(2000円分の飲食チケットを別途会場でお求めいただく必要があります)

▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼

前売り券はこちらから
http://eplus.jp/sys/T1U14P0010843P0100P002068055P0050001P006001P0030001

ネットでのチケット販売は、前日18時まで。
それ以降の当日券は、直接会場にお越しください。

ネットでの事前購入は12月4日(日)18時までです

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年12月05日 (水)
  • 東京都 TOKYO CULTURE CULTURE 東京カルチャーカルチャー
  • 2012年12月05日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人