mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了!読者モニター募集!新刊「さよならアルマ〜戦争に送られた犬の物語〜」

詳細

2010年06月04日 22:58 更新

 【管理追記】
★海外の方でも応募できます★
大反響で沢山のコメントを頂いておりますが
『ちゃんと皆さんのコメントを全て拝見してから抽選させていただきます。』とのことです。
モニター希望の一言と、少しで良いのでご自身の思いをコメントにしてくださると、選考しやすいかと思います。
+++++++

皆様はじめまして。
私はサンクチュアリ出版で広報を担当しております岩田と申します。

弊社から、8月に「さよならアルマ 戦争に送られた犬の物語〜」というフィクションを発売するのですが
犬は家族コミュニティのメンバーから読者モニターを50名募集させていただきたいと思います。
「さよならアルマ 戦争に送られた犬の物語〜」のサンプル本を読んでいただき、感想をお聞かせいただければと思います。


犬は家族コミュの参加者さまで読者モニターご希望の方、50名様分ほどのサンプル本を用意してありますので
ご希望の方は、当トピックに希望する旨をコメントしていただき
応募多数だった際は、抽選にさせていただきます。

■締め切り:2010年6月18日(金)です。■
本の発送は、6月21日以降を予定しております。
メール便での発送となります。

●50名に選ばれた方は
【サンプル本の送り先】
 ・氏名
 ・年齢
 ・住所
 ・電話番号
を、私≪イワタのメッセージ≫にてお知らせください。
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=25029732

※個人情報の取り扱いには十分注意し、キャンペーン後は破棄します。
※感想文の送り方は、本をお送りする際にご案内させていただきます。
※お寄せいただいた感想は、今後弊社の販促物(HP、本の帯、ポスターなど)にて利用させていただくことがありますのでご了承ください。

++++++
「さよならアルマ 戦争に送られた犬の物語〜」って、こんなお話

戦時中、赤紙をもらって出征した多くの犬たちがいた・・・

激動の時代、犬と人間をめぐる壮大な物語。

実話をもとにした涙の感動ストーリー。

今から60年前、人間のエゴで戦争に利用された犬たちがいました。
人間同様に赤紙をもらって戦場に出兵していった"軍用犬"と呼ばれる犬たちです。

あまり知られていませんが、戦時中シェパードなどの大型犬を保有していた家には、
軍からの勅命で愛犬を戦地へ出すように指示されたという事実があります。
戦争へ送られた犬たちは様々な任務を担わされ、そして何万匹以上の犬たちの命が奪われました。

この本は、戦争へ送り出される犬を巡る実話をもとにしたフィクションです。

動物と人間の友情、そして命の尊さを訴える感動物語です。


●著者プロフィール
【水野宗徳 (みずのむねのり)】
1972年、名古屋市生まれ。愛知大学卒。
構成作家・脚本家として、アニメ・ドラマ・ドキュメンタリー・バラエティーなど。
多数のテレビ番組のほか、舞台・映画などでも活躍。
初小説『おっぱいバレー』はベストセラーとなり、2009年に映画化(主演:綾瀬はるか)された。

クローバーサンクチュアリ出版HPクローバー
http://www.sanctuarybooks.jp/information/cate/news792.html

コメント(295)

  • [256] mixiユーザー

    2010年06月11日 17:54

    モニター是非お願いします
    自分の家にはドーベルとフレブルが居ますあせあせ(飛び散る汗)
    当時の時代に二匹飼ってたらと思うとゾッとしますがまん顔
  • [257] mixiユーザー

    2010年06月11日 21:25

    モニター希望します。
    家業が犬に関わる仕事のため、犬だけでなく飼い主の人間模様もいろいろ知っています。
    しかし、戦争に関わった犬の話は知りませんので、ぜひ知りたいと思いますし、後の世に伝える必要を感じます。
  • [258] mixiユーザー

    2010年06月11日 21:30

    モニター希望いたします。
    すごく興味深いです。
    ブログをやっていますので当選できたらブログでもご紹介したいです♪
  • [259] mixiユーザー

    2010年06月12日 00:05

    【読者モニター希望】
    ちょうど学校で戦争の勉強をしているので、子供たちに読ませたいです。
    実話に基づいた、また犬の話ともなれば子供たちも戦争の事について理解しやすくて良いと思いました。
    また、学校以外でもガールスカウト活動の中で紹介してみたいと思います。
  • [260] mixiユーザー

    2010年06月12日 00:28

    モニター希望致します。 正直、そのような事実があった事を全く知りませんでした。 
    宜しくお願いします。
  • [261] mixiユーザー

    2010年06月12日 00:29

    モニター希望致します。

    軍用犬の話は何度か聞いたことがあります。実際には戦地に送られずに毛皮にされたりされた様なことを聞いたこともあります。

    愛する飼い主からある日突然引き離され、戦地に送られどれだけ悲しく怖かったのだろうと考えると涙がとまりません。

    是非読ませていただきたいと希望します
  • [262] mixiユーザー

    2010年06月15日 01:56

    本モニター希望いたします。

    今まで軍用犬がいた事知りませんでした。

    戦争の時家畜やペットはどうなったんだろうexclamation & questionって考えた事はあったけど

    人間だけでなく犬も戦争に行き壮絶な戦いをしていたんですね。

    特攻隊と同じで生きて帰れない状況なのかなと想像してしましました。

    犬好きとしては読むに堪えない事もあるのかも知れませんがそれでも

    ぜひ読んで感想を述べたいと思います。

    よろしくお願いします犬
  • [265] mixiユーザー

    2010年06月15日 08:34

    読者モニターに希望致します。

    戦争の悲惨さは、祖母から話しを聞いておりました。
    軍用犬が居たという事実も知っています。
    ですが、詳しい内容までは知らないので、ぜひこの機会に読ませて頂き、このような悲惨な事実を伝えていきたいと思っております。
    よろしくお願い致します。
  • [266] mixiユーザー

    2010年06月15日 08:39

    モニター希望します。

    戦史については色々と勉強していますが、軍用犬についての本というのは初なので是非読んでみたいです。
    以前、とある映画で憲兵に犬が殺されるシーンを見ましたが、そういった以外の犬の死がどのようなものであったのか、当時の状況を踏まえて考えて見たいです。
  • [268] mixiユーザー

    2010年06月16日 13:07

    こんにちわ。
    岩田様、はじめまして。

    私は2頭のダックスを飼う者です。
    世代的には全く戦争のことを知りませんし、不勉強ながらこのような‘軍用犬‘という悲しい存在があったことも知りませんでした。

    コミュの主旨のとおり、‘犬は家族‘と思うご家庭にとって、その愛しい家族をもぎ取られるように戦地へ送られてしまった悲しみはいかばかりかと想像します。

    でも。
    目をそらしてはいけない問題でもあると思うのです。
    ですので、この本が発売されたら心して読んでみたいと思いますが、もし選んでいただけるならきちんと向き合ってしっかり感想を書かせていただきたいと思います。

    ぜひ読者モニターをさせてください。

    どうぞよろしくお願いします。
  • [269] mixiユーザー

    2010年06月16日 13:38


    絶対に忘れてはいけない出来事なんですよね。
    今、私は19歳。今年20歳になります。

    同世代であまり戦争について深く考える人ってあまりいないような気がします。
    母親世代も戦争からだいぶ経って生まれていたり。

    犬までもがそんなことになっていたなんて・・
    知らなかったです。
    すいません。

    でも知りたいなと思いました。
    過去に起きた重要な出来事を。
    ちゃんと私たちの世代も知っておかなければいけないと思います。
  • [270] mixiユーザー

    2010年06月16日 17:55

    モニター希望します


    本も好きで犬も大好きなので是非読んでみたいです


    悲惨な戦争に家族である犬を国に捕られた事実…

    恥ずかしながら今迄知りませんでした

    目を逸らさずに理解したいと思います
  • [271] mixiユーザー

    2010年06月17日 17:19

    サンクチュアリ出版の岩田です。

    この度は、「さよならアルマ」サンプル本のモニター募集にたくさんのご応募をいただきましてありがとうございました。

    明日の締め切りとなっておりましたが、応募コメントが落ち着いておりますので
    このコメントを持ちまして〆させていただきます。

    これから選考し、50名の方へメッセージをお送りいたしますので
    必要事項を記載のうえ返信していただきますようお願い申し上げます。

    本当に、たくさんのご応募ありがとうございました。
  • [273] mixiユーザー

    2010年06月18日 12:15

    サンクチュアリ出版の岩田です。

    この度、予想以上に反響が大きかったので急遽当選者を、50名→80名 に増やさせていただきました。
    順次メッセージをお送りさせていただいておりますのでもう少々お待ちください。

    そして、当選メッセージですが、20件連続でメッセージを送ると一時的にメッセージ機能が使えなくなってしまうようで(mixi側のスパムメール防止機能だと思いますが)まだ20名の方にしかメッセージを送れていません。
    残り60名様にはこれからまたメッセージお送りしますが、20件ごとにメッセージ機能が停止してしまうので全員にメッセージをお送りできるまで時間がかかりそうです。

    もう少々お時間をいただけますよう、よろしくお願いします。
  • [274] mixiユーザー

    2010年07月02日 01:02

    本が届きました。ありがとうございます。
    先ほど帰宅したばかりでまだ内容は読んでおりませんが、表紙を見ただけで泣きそうになってしまいました。
    きちんと読んで感想送らせていただきます。
  • [276] mixiユーザー

    2010年07月03日 16:49

    本、昨日届き一気に読みました。
    みごとに大泣きしましたが、読む前に勝手に抱いていた悲壮感は無く、なぜか清々しささえ感じました。
    先程感想文をメールさせて頂きました。
    ありがとうございました。
  • [277] mixiユーザー

    2010年07月03日 17:45

    この度はありがとうございました。

    昨日読み終わり感想も書き終わりました。
    明日には投函させていただきたいと思います。

    途中、泣きながら読む場面もありましたが
    心に残る一冊でした。
  • [278] mixiユーザー

    2010年07月14日 00:49

    「犬は家族」コミュでモニター募集をしていたときに、紹介文を読んだだけで泣いた。
    本が届いたとき、裏表紙の出征写真でまた泣いた。
    後半半分は目の下にバンダナ巻いて読んでました。

    読書感想文なんて書いたのは何十年ぶりだろう(笑)。
    読者モニターに申し込むときにメッセージを書かないといけなかったので、口蹄疫つながりで「可愛がっている動物を死なせてしまうのはつらいよね」的なことを書いたら当選してしまったので、書くハメになったのですが。

    遅くなりましたが感想文アップしました。
  • [279] mixiユーザー

    2010年07月14日 01:34

    先日、届きました。
    今、3分の1ほど読み終わったところです。

    本の感想は、読み終わってからゆっくりと書かせていただくとして
    まず、とても読みやすいのが良いですね。
    字の大きさも、行間もとても目に優しい…

    文章も小難しくなく、これなら、小学生の高学年の子供から
    お爺さんお婆さんまで世代に関係なく読める素晴らしい本だと思います。
    モニターに選んでいただいて、本当に良かったと思っています。
    ありがとうございます。
  • [280] mixiユーザー

    2010年07月14日 09:37

    昨日の昼食時 この本の話をしていました。
    職の友人(保健師)の彼女の長女は大学生

    「まだ 完成版ではないけれど、持ってくるね」と約束しました。
    若い 感受性の多感な人たちに 是非 呼んでもらいたいと思っています。(あっ 風邪ひいて寝込んでいる息子が先かな?)8月の発行も楽しみですね。
  • [281] mixiユーザー

    2010年07月16日 15:37

    読者モニター希望します。

    是非読みたいです。宜しくお願い致します。
  • [283] mixiユーザー

    2010年07月19日 09:32

    読者モニターに選んで頂いてありがとうございました。
    読むにはあまりに哀し過ぎてなかなかページを開けませんでした。
    でも、こうした無残なことは現実なんです。
    現実から目を逸らさず、知って伝えていくことが世界平和の小さな種になると信じます。

    犬はほんとに気高く、魂の浄い愛が犬という形になって人間に寄り添っていてくれるのだと思います。
    昔の戦争だけでなく、現在も世界中の戦場に沢山のアルマがいます。
    軍用犬とか殺人兵器になどにされる訓練なんか絶滅させたいです。
    そんなもの、兵器同様地球にあってはなりません。
    8月の出版で、たくさんの人に読まれて人間の心が善き方向に変えていく
    小さいながらも大きな波になりますように!
  • [284] mixiユーザー

    2010年08月14日 22:52

    この本、既に発売になっているのでしょうか?
    複数の書店に行ってみたのですが、まだ「さよなら、アルマ」を見つけられません。
    明日の終戦記念日には、軍人さん達へだけではなく軍用犬になったワンちゃん達へも思いを馳せ、祈りたいと思っています。
  • [285] mixiユーザー

    2010年08月15日 08:05

    新聞でも もしかして、とチェックしてましたが、5日は??
    そこで、書店に尋ねると、9日発売(発行?)と。

    注文いれてあります。

    sanaさん いかがでしょう・・
  • [286] mixiユーザー

    2010年08月16日 08:06

    アメブロで矢口真里さんが紹介していました。

    そこには10日発売と書いてありましたよ。
  • [287] mixiユーザー

    2010年08月19日 11:21

    岡山県では既に書店(イオンモール内の喜久●書店)に並んでいましたよわーい(嬉しい顔)
    大型書店だと、もしかすると取り扱いがあるかもしれない・・。
  • [288] mixiユーザー

    2010年08月19日 19:49

    私も読んでみたいです。うちの小春が戦争に行くことになったら?
    考えただけで、寒いです・・・。
  • [290] mixiユーザー

    2010年12月02日 15:50

    サンクチュアリ出版 岩田です。
    以前はたくさんの方に、「さよなら、アルマ」のサンプル本募集にご協力をいただきましてありがとうございました。

    この度「さよなら、アルマ」がNHKでドラマ化されることに決定しました。

    勝地涼さん、仲里衣紗さん、加藤清史郎君、玉山鉄二さんなど豪華ゲスト陣が出演します。

    まだ私もドラマは見ていないのですが、本とは少し違った作品になっている模様です。
    12月18日 21時〜放送なのでぜひご覧になってください。
    HPはこちらです。
    http://www.nhk.or.jp/drama/alma/
  • [292] mixiユーザー

    2010年12月13日 20:13

    まだ本は未読ですが、18日のドラマは必ず見ようと思います。

    うちの祖父の家には警察犬が何匹かおり、
    そのうちの一匹がやっぱりアルマと同じように招集され帰ってきませんでした。

    今うちには軍用犬には程遠いぐうたら犬がいますが
    戦争だけでなく、大地震や災害などがあったとき
    どうしたらいいか考えてしまいます。
    大型犬なので背負っていくわけにも行かないので・・・。

    とにかく、平和で、何事も起らないことを祈りながら18日、ドラマ拝見します。
  • [293] mixiユーザー

    2010年12月13日 20:15

    12月18日ですねるんるん
    絶対に見ます。

    本を読ませて頂きましたが、物凄く感動しました。

    娘は夏休みの読書感想文の宿題にしたほどです。

    凄く楽しみです。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年06月18日 (金) ←締め切り
  • 東京都 希望者は【読者モニター希望】とコメントして下さい。
  • 2010年06月18日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
183人