mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了実力UP!!理科の授業 科学教育研究協議会埼玉支部・冬の研究集会

詳細

2010年12月20日 18:20 更新

実力UP!!理科の授業

科学教育研究協議会埼玉支部・冬の研究集会

●日にち:12月27日(月)
●ところ:浦和コミュニティ・センター
    (JR浦和駅東口 パルコ10階)
●参加費:会員1,000円,未会員1500円,学生500円
    (当日会員になれば会員扱いです)
●日程

受付   9:00〜9:15
分科会  9:15〜12:00
昼食   12:00〜13:00
実験紹介 13:00〜14:00
講座   14:00〜16:00
事務局会議16:00〜16:30


 ◆分科会〜1時間の授業はこうつくる
 1時間の授業に焦点をあて,それが成立するための前後の授業とのつながりを含めて,その1時間をどう作るか,参加者がワークショップ形式で検討します.
■小学校:林さん「温度による体積変化」
■中学校:金子さん「中学1年の状態変化について」
■高校 :前川さん「波動の授業」
 ◆講座〜単元の授業プランをつくるには
 あるまとまった単元について,実践報告を交えながら,その単元の授業プランをどのように作ってきたかを,午前同様,小学校・中学校・高等学校ごとに分かれ,提案をもとに話しあいます.
■小学校:小林さん「小5・ものの溶け方」
■中学校:小野さん「中3・イオンの学習」
■高校 :石井さん「化学�鵯・酸化還元」…周期表を駆使して学習するプラン
 ◆実験紹介
  小・中・高でこれから使える実験,分科会や講座で取り上げた授業の実験を紹介.
分子間力を説明する(中学・状態変化)/毛細管現象や表面張力を簡単に見る
/酸化銅の還元/溶解/コロイド粒子と光の散乱 など

内容は変更する場合もあります.詳しくはホームページでご覧下さい

科学教育研究協議会埼玉支部http://www.geocities.jp/saitamakakyokyo/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年12月27日 (月)
  • 埼玉県
  • 2010年12月27日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人