mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了5/17【京都】☆皇統の未来を守るオフ@岩倉☆

詳細

2008年05月02日 13:12 更新

☆皇統の未来を守るオフ@岩倉☆

●日時:平成20年5月17日(土曜日)午後1時集合厳守

●雨天:断行(内容は一部変更の場合あり)。

●集合場所:叡山電鉄鞍馬線「岩倉」駅前(小さな無人駅です)
地図:http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi4023234080502095756
駅情報:http://www.keihannet.ne.jp/eiden/eki/iwakura.html

●アクセス:京阪出町柳駅に隣接する叡山電鉄出町柳駅から、「鞍馬行き」に乗車して約13分です。
路線図:http://www.keihannet.ne.jp/eiden/rosen/ekiinfo.htm
土曜昼の鞍馬行き発車時刻は、00分・15分・30分・45分ですので、12:45出町柳発に乗車しないと間に合いません。
出町柳発時刻表:http://www.keihannet.ne.jp/eiden/jikokuhyo/demachiyanagi.pdf

●趣旨:現地にて説明。

●順路:叡電岩倉駅〜山住神社〜岩倉具視公幽棲旧宅〜実相院門跡〜石座神社〜大雲寺〜昌子内親王岩倉陵〜実相院宮墓〜公共交通機関にて三条方面。

●費用:交通費適宜。岩倉公旧宅入場料300円。実相院門跡拝観料500円。

●当日連絡先:090-9273-5667(12:00以降繋がります)

http://www.angelfire.com/journal2/hikojuro/

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2008年05月15日 22:01

    磐座。
  • [2] mixiユーザー

    2008年05月19日 20:15

    ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

    今回の参加者は11名でした。

    当日は13時に叡山電鉄岩倉駅前に集合し、まず「岩倉」の地名の由来となった磐座が現存する山住神社に参詣しました。同社は、現在は後に訪れる予定の石座神社の御旅所とされていますが、明治以前はこちらを「石座神社」と号しており、式外ではあるものの『三代実録』所載の国史現在社です。同社境内の石段前には、無用の闖入を禁ずるロープが張り渡されていたためその前でお詣りしていたところ、茂みの奥から我々の言動を逐一注視していたらしい老翁が「どうぞお入り下さい」と声をかけて下さり、磐座前の拝所に進んで改めてお詣りしました。ところが、拝所周辺には空缶や吸殻が少なからず散乱しており、これを嘆いたある参加者の提案により突発ゴミ拾い活動が行われました。

    次に、洛中を逐われた岩倉具視公が五年間に亘って幽居雌伏の時を過ごした維新史跡・岩倉具視公幽棲旧宅に向かい、萱葺きの質素な家屋に岩倉公不屈の丈夫心を慕うとともに、併設の資料館「対岳文庫」に展示された品々に先覚者の苦闘を偲びました。五百円札も偲びました。

    続いて近くの実相院門跡に向かい、東山天皇中宮承秋門院の御所を移したという御殿に上がらせていただき、お抹茶をいただきながら御庭などを拝観しました。

    その後、石座神社〜大雲寺を経て、岩倉陵(冷泉天皇皇后昌子内親王陵)を拝し、大雲寺旧境内地を奥に向かって滝行の場に進み、さらにその奥の実相院宮墓(後西天皇皇子義延親王墓・後伏見天皇十五世皇孫義周親王墓・東山天皇皇曾孫建宮墓・靈元天皇皇子峯宮塔)を拝しました。ところが、滝行の場や実相院宮墓周辺は長く掃き清められた風もなく落ち葉が堆積しており、これを悲しんだある参加者の提案により突発清掃活動が行われました。

    帰路、今一度岩倉陵を拝したあと実相院前に引き返してバスにて四条京阪前まで移動し、ある参加者の提案により夕暮れ間近の八坂神社に参詣し、今次オフの全行程を終了しました。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年05月17日 (土) 午後1時
  • 京都府 京都市左京区岩倉
  • 2008年05月17日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人