mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了廣木光一 渋谷毅 DUO @TAO

詳細

2010年10月05日 12:48 更新

廣木光一 渋谷毅 DUO
19:00 open 19:30 start
Price 前売り\3,500 当日¥4,000

廣木光一 Hiroki Koichi (G)
 Lennie Tristano、Lee Konitz ナンバーをとりあげたユニット「Cool Glade」、オリジナル曲を演奏する「廣木光一BAND」、 ブラジルの名曲、ジャズ、オリジナルを弾く「アコースティック・ギター・ソロ」 Etc 映画、企業や自治体VP、CM、Webサイトなどの音楽を担当、作編曲、演奏 、DTMなども手がける。
主な共演歴:
渋谷毅p 古澤良治郎ds リー・オスカーharm 峰厚介ts 坂田明as 武田和命ts 板橋文夫p 小山彰太ds 林栄一as 吉野弘志acb 向井滋春tb 斎藤徹acb 金子晴美vo コジマサナエvo 青木カナvo etc.


渋谷 毅 Shibuya Takeshi (P)

 1939年東京生まれ。東京芸大作曲科中退。
1980年代後半より渋谷毅オーケストラを中心に活動。
『LIVE-1989』、『LIVE-91』、『酔った猫が低い塀を高い塀と間違えて歩いているの図』、『TAMASA』、『ホームグランド・アケタ・ライヴ』、『ずっと西荻』の六つの作品がある。
 1960年代後半より映画、CMの作曲家として数多くの作品を手がけ、映画に『あにいもうと』(今井正監督)『潮騒』(森谷司郎監督)『はだしのゲン』(山田典吾監督)『俺は田舎のプレスリー』(満友敬司監督)、最近では『嫌われ松子の一生』(中島哲也監督)があり(日本アカデミー賞最優秀音楽賞)、 CM作品では松下電器の『テクニクス』でACC賞グランプリを受賞。
 また、浅川マキ、金子マリ、小川美潮などのヴォーカリストからの信頼も厚く、特に浅川マキは1993年に自分のプロデュースによる三枚のレコーディング全てに渋谷毅を起用している。
 歌手への作品提供では、由紀さおりの『生きがい』『初恋の丘』などのヒット曲があり、NHKの子供番組『おかあさんといっしょ』にも多くの作品を提供、『こんなこいるかな』『ボクのミツクスジュース』『くじらの時計』『チョンマゲマーチ』などが有名である。現在、放映中のNHK-TV、『ピタゴラスイッチ・フレーミー』の音楽も渋谷毅の作曲によるもの。
 1999年秋に発表した『エッセンシャル・エリントン』でジャズ・ディスク大賞・
日本ジャズ賞を受賞、2001年秋に発表した森山威男とのデュオ作品『しーそー』ではジャズ・ディスク大賞・日本ジャズ賞と芸術祭優秀賞を受賞した。

MusicLifeTAO
〒732-0824 広島市南区的場町1-2-3
TEL.082-262-7744 FAX.082-262-7557
tao_m_h@chic.ocn.ne.jp
http://www.m-l-tao.com/index.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年10月26日 (火)
  • 広島県
  • 2010年10月26日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人