mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了5/22尾瀬ハイキングウォーキング

詳細

2016年05月16日 13:19 更新

尾瀬ハイキングに、いきませんか?

今年は早くもう、水芭蕉が一面にぎっしり満開な季節です芽
真っ白な水芭蕉で埋め尽くされ、とても綺麗です〜
尾瀬のハイキングコースは一般に7〜8通りあります。
自分のレベルで、選べます、下ノ大堀川沿いのミズバショウの群落が見れますexclamation ×2
★尾瀬公園公式サイト★
http://www.welcome-to-oze.com/
クロッカスで尾瀬に行くのはNGです。

日頃の運動不足も自然を肌で感じ楽しみながら、尾瀬散策楽しみましょう!

新宿駅西口集合7時、6500くらい、21時くらい到着予定

過去7年のイベントの様子
http://mixi.jp/view_event.pl?comment_id=1451648190&comm_id=379240&from=community_feed_updated&id=72726779#comment_id_1451648190

コメント(17)

  • [1] mixiユーザー

    2016年05月16日 18:22

    たびぞうさん
    温泉は、行けますか〜exclamation & question
    そんな時間、あるのかしらexclamation & question
  • [4] mixiユーザー

    2016年05月16日 19:47

    大清水です
  • [7] mixiユーザー

    2016年05月16日 20:10

    >>[6] ミズバスョウに、一番近いのでは?
  • [9] mixiユーザー

    2016年05月16日 21:03

    尾瀬は10回行きましたが、たしかに大清水からは「尾瀬(沼)」に着くまでが最も長く、初めてのかたにとっては予想外のことになります。
    またミズバショウの有名ポイントがたくさんあるのは、どちらかといえば西側の尾瀬ヶ原です。
    群馬県の鳩待峠から、健脚で往路(下り)30分ぐらい、復路(上り坂)1時間ぐらいで、真っ平らな尾瀬ヶ原です。
    鳩待峠の難点は大型バスが戸倉までしか入れず、地元のマイクロバスに乗り換えになることです。
    (上り下りともすべて木道です。福島県の沼山峠からの場合も。ただし御池(みいけ)を除く。)
  • [10] mixiユーザー

    2016年05月16日 21:05

    大勢で尾瀬行ってみたい!
  • [11] mixiユーザー

    2016年05月16日 21:21

    (9のつづき)
    あ、トップ画の1枚目と2枚目も尾瀬ヶ原なのです。
  • [12] mixiユーザー

    2016年05月16日 22:02

    鳩待峠からかと思ったら大清水からですかもうやだ〜(悲しい顔)
  • [14] mixiユーザー

    2016年05月17日 00:54

    残念〜私も日程合いませんあせあせ(飛び散る汗)当初の日にちではなくなったんですね(;゜0゜)
  • [15] mixiユーザー

    2016年05月17日 05:58

    >>[12] 鳩は、マイカー規制
  • [17] mixiユーザー

    2016年05月20日 17:26

    残念ながら、中止します〜
    通年6月上旬で、観光協会に電話したら既に満開とのこと
    告知期間7日では、難しかったようです、すいません
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年05月22日 (日)
  • 群馬県
  • 2016年05月21日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人
気になる!してる人
7人