mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了7/10・11 第62回ネット鑑賞会「オリンピックの音楽部門で日本勢の活躍を妄想してみる」

詳細

2021年07月06日 02:45 更新

東京は緊急事態宣言解除となり、まんえん防止措置へと移行しましたが、オリンピックを前に右往左往しているように見えるのは私だけなのでしょうか?という感じですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

さて、月一でという10年前の年頭の誓いに沿い、今月も鑑賞会を行います!今回は私の仕事の都合上、土曜日と日曜日の2日間の予定で開催します!

その第62回ネット鑑賞会は、その目前に迫ったオリンピックを念頭に、かつてあった「音楽」という「競技」で日本勢が活躍したらこんな感じでしょうか?というテーマでやっていきたいと思います。まず1プロでは日本人作曲家須賀田磯太郎が作曲した「東洋の舞姫」を序曲替わりに、オリンピック会場もある横浜市にあるプロオケ、神奈川フィルの演奏で。2プロはベートーヴェン・ピアノ・ソナタ・ツィクルスとしてピアノ・ソナタ第12番を、日本代表として山根弥栄子さんの独奏で。3プロ合唱コーナーは日本人作曲家小林秀雄の「伊勢志摩」を、有名日本人指揮者と合唱団で。4プロ協奏曲コーナーでは、リストのピアノ協奏曲第1番を日本代表として横浜市のアマチュアオーケストラ、港北市民交響楽団の演奏で。そしてメインはベートーヴェンの交響曲第5番「運命」を、この時期だからこそ日本代表として朝比奈隆指揮大阪フィルハーモニー交響楽団の演奏でお楽しみください!

2021年7月10日と11日に行いますが、延期する可能性もあります。

ネット鑑賞会とは、某コミュ同様、クラシック名曲のCDやその他を各自のご自宅などで同時に再生して、リアルタイムで聴きながら、チャットのようにトピックに書き込むというものです。

今回は土曜日と日曜日で2日間行います!お好きな方にご参加ください!2日とも参加していただいても構いません!なお、今回は2日間で開始時間が一緒ですので、ご注意ください!

遅刻、早退、中抜けなどもOKです。

音源は、できるだけ主催者からのものでお願いいたします。

※今回はすべてmp3音源です。

●7月10日(土) 21:00〜23:18
21:00 1.須賀田磯太郎:東洋の舞姫(「砂漠の情景」作品10から) 4m41s
21:10 2.ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第12番変イ長調作品26 19m10s
21:34 3.小林秀雄:混声合唱組曲「伊勢志摩」 30m38s
22:10 4.フランツ・リスト:ピアノ協奏曲第1番変ホ長調S.124 22m44s
22:38 5.ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調作品67「運命」 39m52s

●7月11日(日) 21:00〜23:18
21:00 1.須賀田磯太郎:東洋の舞姫(「砂漠の情景」作品10から) 4m41s
21:10 2.ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第12番変イ長調作品26 19m10s
21:34 3.小林秀雄:混声合唱組曲「伊勢志摩」 30m38s
22:10 4.フランツ・リスト:ピアノ協奏曲第1番変ホ長調S.124 22m44s
22:38 5.ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調作品67「運命」 39m52s


使用音源
1.小松一彦指揮/神奈川フィルハーモニー管弦楽団
2.山根弥栄子(ピアノ)
3.久邇之宜(ピアノ)/福永陽一郎指揮/湘南コールグリューン/藤沢男声合唱団/小田原男声合唱団
4.東 誠三(ピアノ)/白河和治指揮/港北区民交響楽団
5.朝比奈隆指揮/大阪フィルハーモニー交響楽団

多くの方のご参加、お待ちしています!

コメント(5)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2021年07月11日 (日) 前日10日にも開催
  • 都道府県未定 皆さんの自宅等
  • 2021年07月11日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人