mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了9/16・24第28回ネット鑑賞会「ブラバンとオケによる『クラシック!甲子園』」

詳細

2018年09月22日 15:40 更新

残暑厳しい折から、台風もやってくる季節になりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

さて、月一でという7年前の年頭の誓いに沿い、今月も鑑賞会を開催いたします。今回は私の仕事の都合上、飛び石日月開催で、2日間行います。

その第28回ネット鑑賞会は、第100回を迎え、大阪桐蔭高校の春夏連覇で終わった、夏の全国高校野球選手権大会にちなみ、「ブラバンとオケによる『クラシック!甲子園』」と題して開催します。

しかし、クラシックと甲子園は合うのか?と首をかしげる方も多いと思いますが、少ないながらも高校野球の「コンバット・マーチ」にはクラシックが使われているのを御存じでしょうか。例えば、第九が使われていることを・・・・・東海大学系統は第九の第4楽章の最後のプレスティッシモ(抱きあえ!いく百万の人々よ!)の部分を、チャンスの時に使ったりしています。

そんなこともあり、さらに「ブラバン!甲子園」からインスピレーションをいただき、今回主にクラシックの作品でコンバットマーチに使われていたり、メディアで高校野球関連で使われたことのある作品をチョイスしました。

先ず1プロでは、高校野球では初回やここが正念場という時や、春のセンバツでは開会に際してに演奏されることがある、「軽騎兵」序曲を。2プロでは、同様に使用されるアーノルドの「ボギー大佐」。3プロでは、高校野球にちなむマーチである、「コバルトの空」「闘士の入場」、そして「ボギー大佐」の元々の作曲者であるアルフォードの「海軍士官候補生」を。4プロでは、かつて「熱闘甲子園」が第71回大会の時にオープニング・テーマで使ったワーグナーの歌劇「タンホイザー」から「歌の殿堂を讃えよう」を。そしてメインは、東海大学付属校が使う第九を、ブラスバンドの演奏でお聴きいただきます。

そして、アンコールには、私の独断と偏見であの応援歌が!最後までお楽しみくださいませ!

2018年9月16日・24日の予定で行ないますが、延期する可能性もあります。

ネット鑑賞会とは、某コミュ同様、クラシック名曲のCDやその他を各自のご自宅などで同時に再生して、リアルタイムで聴きながら、チャットのようにトピックに書き込むというものです。

今回は土曜日、日曜日の2日間の開催です。今回は両日で開始時間が異なりますので、間違わないよう、ご注意ください!

遅刻、早退、中抜けなどもOKです。

音源は、できるだけ主催者からのものでお願いいたします。


※今回はすべてmp3音源です。

●9月16日(日) 21:30〜23:37
21:30 1.フランツ・フォン・スッペ:喜歌劇「軽騎兵」序曲 7m1s
21:42 2.マルコム・アーノルド:大管弦楽のための組曲「戦場にかける橋」より第4曲「ボギー大佐」  4m8s
21:51 3.マーチ集
レイモンド服部:コバルトの空 2m44s
ユリウス・フチーク:闘士の入場  2m43s
ケネス・アルフォード:海軍士官候補生 2m58s
22:05 4.リヒャルト・ワーグナー:歌劇「タンホイザー」より大行進曲「歌の殿堂をたたえよう」 8m58s
22:19 5.ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調作品125「合唱付き」(吹奏楽版) 1h6m1s
23:30 6.アンコール 7m49s

●9月24日(月・祝) 21:30〜23:37
21:30 1.フランツ・フォン・スッペ:喜歌劇「軽騎兵」序曲 7m1s
21:42 2.マルコム・アーノルド:大管弦楽のための組曲「戦場にかける橋」より第4曲「ボギー大佐」  4m8s
21:51 3.マーチ集
レイモンド服部:コバルトの空 2m44s
ユリウス・フチーク:闘士の入場  2m43s
ケネス・アルフォード:海軍士官候補生 2m58s
22:05 4.リヒャルト・ワーグナー:歌劇「タンホイザー」より大行進曲「歌の殿堂をたたえよう」 8m58s
22:19 5.ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調作品125「合唱付き」(吹奏楽版) 1h6m1s
23:30 6.アンコール 7m49s


使用音源
1.小林研一郎指揮/東京都交響楽団
2.リチャード・ヒコックス指揮/ロンドン交響楽団
3.印南智之指揮/航空自衛隊航空中央音楽隊
 岡田修指揮/陸上自衛隊中央音楽隊
 行方三博指揮/海上自衛隊東京音楽隊
4.ジュゼッペ・シノ―ポリ指揮/ベルリン・ドイツ・オペラ管弦楽団・合唱団
5.吉田珠代(ソプラノ)/三輪陽子(アルト)/与儀巧(テノール)/大沼徹(バリトン)/松元宏康指揮/ブリッツ・フィルハーモニック・ウィンズ/高津市民合唱団
6.当日までのおたのしみ

多くの方のご参加、お待ちしています!

コメント(9)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2018年09月24日 (月) 16日にも開催
  • 都道府県未定 みなさんの自宅他
  • 2018年09月24日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人