mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了9/28&30第16回ネット鑑賞会「ベルリオーズのミサ・ソレムニス」

詳細

2017年09月23日 01:11 更新

夏が来てるんだか来てないんだかわからない内に秋が来ようとしていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

さて、月一でという6年前の年頭の誓いに沿い、今月も鑑賞会を開催いたします。今回もわたしの勤務の都合上、木曜日と土曜日開催で2日間行います。

その第16回ネット鑑賞会は、モーツァルトをお休みして、「ベルリオーズのミサ・ソレムニス」というテーマで、メインにベルリオーズのミサ・ソレムニスを取り上げます。一旦は破棄されたと思われていたベルリオーズのこの作品は、1992年に発見されました。ミサ・ソレムニスと言えばベートーヴェンがあまりにも有名ですが、実は様々な作曲家が作っており(いずれ、モーツァルトのものも取り上げます)、ベルリオーズもその一人ですが、作品は破棄され存在しないとされていたのが、世紀の大発見となったのでした。

今回はそのミサ・ソレムニスをメインとし、1プロはおなじベルリオーズの序曲「海賊」を、2プロでは時代的にはほぼ同じ時代を生きたベートーヴェンに師事したリースのピアノ協奏曲を取り上げます。今回は無理にいろんな曲を突っ込んでいませんので、曲のインターバルも余裕を持っています。存分に感想など書き込んでいただけると嬉しいです!

2017年9月28日と30日の2日間の予定で行ないますが、延期する可能性もあります。

ネット鑑賞会とは、某コミュ同様、クラシック名曲のCDやその他を各自のご自宅などで同時に再生して、リアルタイムで聴きながら、チャットのようにトピックに書き込むというものです。

今回は木曜日と土曜日の2日間、同じプログラムで開催です。今回、開催時刻が若干異なりますので、ご了承ください。これも試験的なので、また都合が悪ければ改善しようと思います。

都合の良い方に参加ください。もちろん全日程の参加も大歓迎。また遅刻、早退、中抜けなどもOKです。

音源は、できるだけ主催者からのものでお願いいたします。今回は時間の都合上、 twisoundを導入は見送ります。


※今回はすべてmp3音源です。

●9月28日(木) 21:30〜23:24
21:30 1.エクトル・ベルリオーズ/序曲「海賊」作品21 8m4s
21:45 2.フェルディナント・リース/コンチェルト・パストラーレ ニ長調作品120 27m50s
22:20 3.エクトル・ベルリオーズ/ミサ・ソレムニス 53m54s
23:20 4.アンコール 4m40s

●9月30日(土) 22:00〜23:54
22:00 1.エクトル・ベルリオーズ/序曲「海賊」作品21 8m4s
22:24 2.フェルディナント・リース/コンチェルト・パストラーレ ニ長調作品120 27m50s
22:47 3.エクトル・ベルリオーズ/ミサ・ソレムニス 53m54s
23:50 4.アンコール 4m40s


使用音源
1.シャルル・デュトワ指揮/モントリオール交響楽団
2.クリストファー・ヒンターフーバー(ピアノ)/ウーヴェ・グロット指揮/ボーンマス交響楽団
3.ドナ・ブラウン(ソプラノ)/ジャン=リュック・ヴァイラ(テノール)/ジル・カシュマイユ(バス、バリトン)/モンテヴェルディ合唱団/ジョン・エリオット・ガーディナー指揮/オルケストル・レヴォリューショネル・エ・ロマンティク
4.当日のお楽しみ

多くの方のご参加、お待ちしています!

コメント(6)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2017年09月30日 (土) 前々日の28日にも開催
  • 都道府県未定 みなさんの自宅他
  • 2017年09月30日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人