mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了8/25&26第15回ネット鑑賞会「モーツァルトの戴冠ミサ」

詳細

2017年08月19日 19:23 更新

夏が来てるんだか来てないんだかわからない複雑な気象となっている最近、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

さて、月一でという6年前の年頭の誓いに沿い、今月も鑑賞会を開催いたします。今回もわたしの勤務の都合上、金曜日と土曜日開催で2日間行います。

その第15回ネット鑑賞会は、「モーツァルトの戴冠ミサ」というテーマで、メインにモーツァルトのミサ曲ハ長調「戴冠式」を取り上げます。所謂戴冠ミサと言われる作品ですが、モーツァルトのミサ曲の中でも素晴らしい作品の割には、あまりにもレクイエムが有名すぎて普通のミサ曲が影を潜めている感じがします。そのため今回、メインに持ってきました。今後もモーツァルトのミサ曲を取り上げていきたいと思いますが、その1発目として、合唱界ではレクイエムと並び立つくらいに有名な「戴冠ミサ」を持ってきました次第です。

そして、モーツァルトにいきなり行くのではなく、二人の前古典派とバロック時代の作曲家を取り上げます。シュターミツの交響曲を序曲として1プロに持ってきました!序曲的な役割をもった交響曲を4楽章形式にして、後世メインのプログラムまでに成長させるきっかけを作ったのがシュターミツです。2プロでは、現在どんどん新たな発見がなされているバロックの巨匠、グラウプナーの協奏曲を取り上げます。グラウプナーはバッハが生きた時代、バッハよりも有名だった作曲家で、ブクステフーデと並び立つ作曲家でした。そして、バッハがトーマス・カントルになるきっかけを作ったのがグラウプナーでした。その協奏曲を参加者で分かち合いたいと思います。

さらに、夏と言えば、同時鑑賞会先代主催者、さんようさんがなくなった時期でもあります。さんようさんはクラシックでも本当に様々な作品をご紹介いただきましたが、その答礼の意味を込めて、アーノルド作曲の組曲「戦場にかける橋」を3プロでご紹介します。

2017年8月25日と26日の2日間の予定で行ないますが、延期する可能性もあります。

ネット鑑賞会とは、某コミュ同様、クラシック名曲のCDやその他を各自のご自宅などで同時に再生して、リアルタイムで聴きながら、チャットのようにトピックに書き込むというものです。

今回は金曜日と土曜日の2日間、同じプログラムで開催です。今回、開催時刻が若干異なりますので、ご了承ください。これも試験的なので、また都合が悪ければ改善しようと思います。

都合の良い方に参加ください。もちろん全日程の参加も大歓迎。また遅刻、早退、中抜けなどもOKです。

音源は、できるだけ主催者からのものでお願いいたします。今回は時間の都合上、 twisoundを導入は見送ります。


※今回はすべてmp3音源です。

●8月25日(金) 21:30〜23:28
21:30 1.ヨハン・シュターミツ/交響曲ヘ長調作品4-1 16m41s
21:54 2.クリストフ・グラウプナー/協奏曲イ長調GWV337 15m42s
22:17 3.マルコム・アーノルド/大管弦楽のための組曲「戦場にかける橋」 29m3s
22:54 4.ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト/ミサ曲ハ長調「戴冠ミサ」K317 24m41s
23:25 5.アンコール 3m2s

●8月26日(土) 22:00〜23:58
22:00 1.1.ヨハン・シュターミツ/交響曲ヘ長調作品4-1 16m41s
22:24 2.クリストフ・グラウプナー/協奏曲イ長調GWV337 15m42s
22:47 3.マルコム・アーノルド/大管弦楽のための組曲「戦場にかける橋」 29m3s
23:24 4.ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト/ミサ曲ハ長調「戴冠ミサ」K317 24m41s
23:55 5.アンコール 3m2s


使用音源
1.ニコラス・ウォード指揮/ノーザン室内管弦楽団
2.シャレフ・アド=エル指揮/アカデミア・ダニエル
3.リチャード・ヒコックス指揮/ロンドン交響楽団
4.エディット・マティス(ソプラノ)/ヤドヴィガ・ラッペ(アルト)/ハンス・ペーター・ブロホヴィッツ(テノール)/トーマス・クヴァストホフ(バス)/ペーター・シュライアー指揮/シュターツカペレ・ドレスデン/ライプツィヒ放送合唱団(合唱指揮:ゲルト・フリシュムート)
5.当日のお楽しみ

多くの方のご参加、お待ちしています!

コメント(6)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2017年08月26日 (土) 前日25日〔金)にも開催
  • 都道府県未定 みなさんの自宅他
  • 2017年08月26日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人