mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了7/20&22第14回ネット鑑賞会「エロスと愛」

詳細

2017年07月13日 13:18 更新

梅雨の終わりの大雨で、九州のかたなどは大変なことと存じますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

さて、月一でという6年前の年頭の誓いに沿い、今月も鑑賞会を開催いたします。今回もわたしの勤務の都合上、木曜日と土曜日開催で2日間行います。

その第14回ネット鑑賞会は、「エロスと愛」というテーマで、メインにオルフの「カトゥーリ・カルミナ」を取り上げます。オルフと言えば「カルミナ・ブラーナ」がよく知られている作品ですが、オルフにはカルミナを含む「勝利三部作」というのがあり、今回取り上げる「カトゥーリ・カルミナ」はその第2作目です。ちなみに、「カルミナ・ブラーナ」はその第1作になります。 近年、N響の定期演奏会でも取り上げられ、超問題作なので字幕はどうなるんだ?という物議をかもし出したほど、男女の「性」を赤裸々に描いた作品です。いよいよ、当鑑賞会に登場です!

さらに、エロティシズムと言えば、神秘主義のスクリャービンを忘れてはならないでしょう。交響曲第4番「法悦の詩」も今回取り上げます。エロティシズムは一つの愛の表現でもあります。もう少し引いた感じの、結婚を機会に作曲された名曲、グリーグのピアノ協奏曲も楽しんでいただきたいと思います。そしてそのオープニングを飾りますのは、エロティシズムと言えば老舗、ワーグナー「タンホイザー」序曲です。

2017年7月20日と22日の2日間の予定で行ないますが、延期する可能性もあります。

ネット鑑賞会とは、某コミュ同様、クラシック名曲のCDやその他を各自のご自宅などで同時に再生して、リアルタイムで聴きながら、チャットのようにトピックに書き込むというものです。

今回は木曜日と土曜日の2日間、同じプログラムで開催です。今回、開催時刻が若干異なりますので、ご了承ください。これも試験的なので、また都合が悪ければ改善しようと思います。

都合の良い方に参加ください。もちろん全日程の参加も大歓迎。また遅刻、早退、中抜けなどもOKです。

音源は、できるだけ主催者からのものでお願いいたします。今回は時間の都合上、 twisoundを導入は見送ります。


※今回はすべてmp3音源です。

●7月20日(木) 21:30〜23:42
21:30 1.リヒャルト・ワーグナー/楽劇「タンホイザー」序曲 15m36s
21:49 2.エドアルド・グリーグ/ピアノ協奏曲イ短調作品16 32m3s
22:25 3.アレクサンドル・スクリャービン/交響曲第4番作品54「法悦の詩」 24m9s
22:53 4.カール・オルフ/「カトゥーリ・カルミナ」 38m18s
23:35 5.アンコール 7m40s

●7月22日(土) 22:00〜24:12
22:00 1.リヒャルト・ワーグナー/楽劇「タンホイザー」序曲 15m36s
22:19 2.エドアルド・グリーグ/ピアノ協奏曲イ短調作品16 32m3s
22:55 3.アレクサンドル・スクリャービン/交響曲第4番作品54「法悦の詩」 24m9s
23:23 4.カール・オルフ/「カトゥーリ・カルミナ」 38m18s
24:05 5.アンコール 7m40s


使用音源
1.クラウス・テンシュテット指揮/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
2.クリスティアン・ツィマーマン(ピアノ)/ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
3.イゴール・ゴロフスチン指揮/モスクワ交響楽団
4.ウテ・マイ(ソプラノ)/エーベルハルト・ビュヒナー(テノール)/ユトラ・カプスキ、ギュンター・フィリップ、ヴォルフガング・ヴァップラー、ゲルハルト・エルバー(ピアノ)/ヘルベルト・ケーゲル指揮/ライプツィヒ放送合唱団(合唱指揮:ホルスト・ノイマン)
5.当日のお楽しみ

多くの方のご参加、お待ちしています!

コメント(6)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2017年07月22日 (土) 前々日木曜日20日にも開催
  • 都道府県未定 みなさんの自宅他
  • 2017年07月22日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人