mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第4回日本栄養改善学会若手の会冬期シンポジウムのお知らせ

詳細

2009年11月28日 21:26 更新

第4回日本栄養改善学会若手の会夏期研修会のお知らせです。
一般演題のプログラムが決定しました。
当日参加は大歓迎です。
多くの方の参加をお待ちしています。

第4回日本栄養改善学会若手の会冬季シンポジウム
9:30 受付開始

第一部日本栄養改善学会若手の会研究発表会
第4 回栄養改善学会若手の会冬季シンポジウム

研究発表会
○発表時間は、1演題13 分(発表10 分、討論3 分)です。


座長 阿部稚里(三重短期大学)
1. 10:05 食の嗜好性が疲労改善に与える影響
○野口孝則、徳永美希、松尾彩未
(福岡女子大学・人間環境学部)


2. 10:18 児童の煮干しだしに対する嗜好と味およびにおいに対する感受能力の違い
―食育推進モデル校における比較―
○神田知子1),高橋徹2),野口孝則3),丸山智美4)
(1)同志社女子大,2)美作大,3)福岡女子大,4)金城学院大)


3. 10:31 シロミトリ豆の調理科学的有効利用法の検討その1 三重県における栽培・
利用状況について
○飯田津喜美1)、萩原範子2)、水谷令子3)
(1)三重短大,2)名古屋学芸大・短期大学部、3)元鈴鹿国際大)


座長 神田知子(同志社女子大学)
4. 10:46 リハビリテーションに関わる医療専門職における食品と含有栄養素の認識
○成瀬月菜、兼門里沙、笠島加津紀、河本真由子、小坂井麻美、
西尾夏来、野口悦子、水野裕子、丸山智美
(金城学院大・生活環境学部)


5. 10:59 地域一般住民における食品と含有栄養素の認識
○野口悦子、笠島加津紀、兼門里沙、河本真由子、小坂井麻美、
成瀬月菜、西尾夏来、水野裕子、丸山智美
(金城学院大・生活環境学部)


6. 11:12 駅前商業施設における惣菜を用いた健康教室実施の報告
○堀西恵理子1)、水野裕子1)、水越真代2)、丸山智美1)
(1)金城学院大・生活環境学部、2)イトーヨーカドー犬山店)



座長 丸山智美(金城学院大学)
7. 11:27 食事バランスガイドを用いた単回の栄養教育の効果と課題
○阿部稚里
(三重短大・生活科学科)


8. 11:40 特定健診データからの生活習慣病発症リスク計算と一次予防のあり方に
関する検討
○駒田亜衣1)、山田真司2)、嵯峨井勝3)
(1) 三重短大、2)青森県立保健大、3)つくば健康生活研)


第二部公開シンポジウム(三重短期大学共催)

13:00 受付開始
13:30 基調講演「子どもから家族へ、地域へ発信!」
講師:足立己幸先生(名古屋学芸大学大学院教授)

15:10〜16:30
パネルディスカッション「津から食育・地産地消を発信!」
コーディネーター:
阿部稚里(三重短期大学准教授)
パネリスト:
岡田共代さん(地産地消ネットワークみえ津支部事務局・
三重県津農林水産商工環境事務所技師)
土川禮子さん(井村屋製菓株式会社監査役)
田原口充貞さん(グループ菜々・七栗ファーム)
赤澤奈央さん(上野東小学校学校栄養職員)


日程
平成21年12月5日(土)
会場
アストホール(アスト津4階)
(三重県津市羽所町700)

入場無料
参加費
一般会員1000円、学生会員無料
一般非会員2000円、学生非会員1000円
事前申し込み不要です。
お誘い合わせの上、是非ご来場下さい。


問い合わせ先:三重短期大学:阿部稚里
E-mail: chisato@tsu-cc.ac.jp / TEL:059-232-4430 / FAX:059-232-9647

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年12月05日 (土)
  • 三重県 津市
  • 2009年12月05日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人