mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了<第4回「名古屋日中クラブ」>

詳細

2013年07月06日 21:49 更新

<第4回「名古屋日中クラブ」>       2013年7月
      たかし
岡田 充・「共同通信」客員論説委員の話を聞く集い
           「名古屋日中クラブ」世話人  

日中関係は、「尖閣諸島問題」と「靖国神社参拝問題」の二つをめぐって、政府首脳同士の会談ができない状況が続いています。この二つの問題については、両国政府間にいわゆる「紳士協定」があるといわれてきました。中国は、この「紳士協定」をめぐって、「日本はこれを遵守していない」と言っています。
今回は、「尖閣諸島問題」に絞って講師よりお話しを伺います。
5月上旬に訪中した野中廣務氏は、北京で「領土問題の棚上げはあった」と発言、外務省の元駐米大使の栗山尚一氏は、「当分の間「棚上げ」(問題解決は先送り)すべしとの了解はあった」との論文を外務省大使OBの会報に掲載、一方、安倍総理は、「解決すべき領有権の問題は存在しない」と国会で答弁しています。
誰が本当のことを言っているのでしょうか。
今回、「名古屋日中クラブ」は、昨年11月、『尖閣諸島問題ー領土ナショナリズムの魔力』(蒼蒼社)を出版して、好評を博している岡田 充(たかし)氏を招いて、分かりやすく解説して頂きます。

友人をおさそいのうえ、多数ご出席いただければ幸いです。約70名・社の御出席を予定しています。
(第1回は、2011年10月27日に83名/社、第2回は、2012年6月11日に82名/社、第3回は、2012年12月3日に53名/社が出席)




1、と き  2013年7月30日(火) 午後2時〜4時

1、ところ  ミッドランドホール・会議室B(名古屋駅前<ミッドランド・スクエア>5階)
       (名古屋市中村区名駅4−7−1 TEL/052-527-8500)

1、会 費  2,000円(お茶・お菓子代)

1、挨 拶  伊藤英成・元衆議院議員((社)日中協会 理事、1941年生)
        ― 日中平和友好条約締結35周年を迎えた日中関係 ―
           
1、講 師  岡田 充(たかし)・「共同通信」客員論説委員 
         (1948年北海道生。慶応大学法学部卒業後、共同通信社に入社。香港、モスクワ、台北各支局長、編集委員、論説委員を経て、
2008年から共同通信客員論説委員、桜美林大学非常勤講師)

1、演 題  「尖閣諸島問題」で誰が本当のことを言っているのか
         −野中発言・栗山論文・安倍答弁をめぐって−

1、終了後  名刺交換

※現在の「世話人」は、
荒屋昌夫・伊藤英成・加藤直人・
近藤昭一・白西紳一郎・服部健治・
早川 勝・長屋洋子の各氏(五十音順)
※別紙で、ご出欠の返事は7月26日(金)までFAXで
※本件連絡先
  伊藤 TEL/090−5323−7321
白西 TEL/090−4025−4820
     FAX/03−3812−1694

(F)03−3812−1694へ      
<第3回「名古屋日中クラブ」>
たかし
岡田 充・「共同通信」客員論説委員の話を聞く集い
(7月30日(火) 午後2時〜4時)

複数者出席の場合、本状をコピーして個別に送付して下さい



(  ) 出席します

(  ) 先約あり、欠席します
(○印を)



(ふりがな)
氏 名             
会社名等             
(紹介者名                        )   
TEL             
FAX             





コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年07月30日 (火) (火) 午後2時〜4時
  • 愛知県 ミッドランドホール・会議室B
  • 2013年07月30日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人