mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了水戸短編映像祭

詳細

2006年08月20日 21:38 更新

管理人様へ、不適切でしたら削除お願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

http://mitotanpen.jp/
水戸で今年もやります、短編映像祭。
今が旬の映像作家や監督役者と直接会える絶好のチャンス!!

ぜひいらしてください。

【料 金】9/16(土)全席自由/入替制 プログラムA、B、C 各1,000円
     9/17(日)全席自由/入替制
プログラムD 1,000円 プログラムE 1,300円 プログラムF 1,500円
      コンペティション部門 全席自由 1,000円(1日通し入替えなし)
     8月11(金)よりチケット発売(入場整理番号つき)
【チケット取扱い】水戸芸術館エントランスホール内チケットカウンター
         水戸芸術館チケット予約センター TEL.029-225-3555




9月16日(土)
13:00〜 プログラムA
「ピクニックの準備」 2006年・日本・71分
監督:長澤雅彦、渡邊孝好、下山天、井坂聡、宮野雅之、鶴田法男
出演:多部未華子/加藤ローサ/貫地谷しほり/柄本佑/石田卓也 ほか
水戸一高出身の恩田陸氏原作の「夜のピクニック」は、永遠普遍の青春小説として絶賛され第2回本屋大賞を受賞。2005年夏には、オール茨城ロケで撮影が行われ、今秋ロードショー公開される。そして、「夜のピクニック」には、前日談が存在した。高校生活最後の歩行祭の前日、明日への気持ちとそれぞれの想いを描いた9人のピクニックの準備。彼らは、最後のピクニックの前の日に、一体どんな準備をし、どのような気持ちで歩行祭当日を迎えるのか。持ち物の準備、体調の準備、こころの準備・・・。9つの心温まるエピソードで綴る珠玉のオムニバス・ストーリー。
ゲスト:長澤雅彦/監督

15:10〜 プログラムB
「三年身籠る」 2005年・日本・99分
脚本・監督・原作:唯野未歩子
出演:中島知子(オセロ)、西島秀俊、木内みどり、奥田恵梨華、塩見三省 ほか
 「ソウル国際女性映画祭」「上海国際映画祭」等に出品され、口コミで評判を呼んでいる異色  のメルヘンが水戸に登場。人気お笑いコンビ・オセロの中島知子が初主演をつとめる。
 妊婦の冬子は、母になる実感が湧かないまま、臨月を迎える。でも子供はまだ外に出たくないらしい。十月十日を過ぎても一向に産気づく兆しはなく、いつしか人類史上例をみない妊娠18ヶ月目に突入。疑念を抱く夫、周囲の好奇の目、なぜかクールな母と祖母。周囲を巻き込みながらついには驚異の妊娠27ヶ月目に…。
ゲスト:唯野未歩子/監督

17:50〜 プログラムC
「NEW HAL&BONS」2006年・日本・82分
脚本・監督・原作:石井克人
声の出演:石井克人、三木俊一郎、轟木一騎
伝説のCGアニメが超パワーアップして復活!ファーストシーズンも合わせて一挙上映!
 オリジナル・ショート・フィルムを集めたDVDマガジン「Grasshoppa!」で連載されていた伝説のCGアニメ「HAL&BONS」が、約5年振りにカムバックした。
 とある銀河系にある「ヒマ玉星」では、2匹の犬ハルとボンスが、日がなビールを飲みながら、のほほんと暮らしていた。そこへ喋るモチこと「インタビュアー」のモチ君が居候。新キャラ「モチ子」も加わり、お騒がせ度もパワーアップ。
ゲスト:石井克人/監督、轟木一騎/CMディレクター、
三木俊一郎/CM・フィルムディレクター


17日(日)
プログラムD
12:30〜「ライフカードTV-CM“ど〜すんの、ど〜すんのオレ?”」
個性派俳優が出演のWEBサイト連動型TV−CMを特別上映!
 オダギリ ジョー扮する会社員が、仕事や恋愛、人間関係などの難局に遭遇し、”ど〜すんの、ど〜すんのオレ?”と悩むライフカードのTV-CM。「カードの切り方が人生だ」をテーマに、人生の選択をコミカルに描く短編ドラマは、「人生のカード=LIFE CARD」を切るシーンまでをTVで放送し、続きは公式サイトで流す二層構造。選択したカードにより、結末が違うネットムービーや気鋭のクリエイターによる演出も見物!
ゲスト:高田雅博/監督

プログラムE
14:20〜「パビリオン山椒魚」2006年・日本・98分
脚本・監督 冨永昌敬
出演:オダギリ ジョー、香椎由宇、高田純次、麻生祐未、杉山彦々 ほか
第6回水戸短編映像祭でのグランプリ受賞をきっかけに、青山真治氏、阿部和重氏ら名立たるクリエイターに絶賛され、その後の作品も注目を浴び続けた冨永昌敬監督待望の長編デビュー作がここに凱旋上映決定!
デビュー作にして主演オダギリ ジョー、香椎由宇という豪華キャストを実現。冨永監督の脚本の魅力と共に、この映画を最高に盛り上げる菊地成孔の音楽。1本の映画の中にベルトリッチとサモ・ハン・キンポーの世界が同居しているロマンチックでハチャメチャな1本で2本分楽しめる映画である。
ゲスト:冨永昌敬/監督、キタキマユ/シンガー・女優、光石研/俳優(予定)、
杉山彦々/俳優

プログラムF
18:10〜「向井秀徳シネマ的衝動」ライブ&トーク
カリスマ・ミュージシャン向井秀徳が生ギター片手に映画への思いを熱く語る
 和のリズムとギターを融合させ、独特のサウンドを作り出すミュージシャン向井秀徳。「真夜中の弥次さん喜多さん」(宮藤官九郎監督)、「害虫」(塩田明彦監督)の音楽を担当するなど、映画との関わりも深い向井氏が、雑誌等で活躍中の映画批評ライター・森直人氏と、映画について熱く語り合う。
さらに、弾き語りライブでは、観客の魂を揺さぶるような歌&ギターを披露する。
ゲスト:向井秀徳/ミュージシャン、森直人/ライター




9 月18日(月・祝)
コンペティション部門 12:00〜
現在、日本において監督デビューのステップとして、自主映画のコンペティションは、非常に重要な役割を果たしていると考えます。本コンペティションでは、その役割を十分理解し「プロへの登竜門」となるべく、人材の発掘、育成を主な目的に開催しています。上映時間50分以内の作品が対象です。審査には、毎回日本を代表する映画監督や各分野のオーソリティが審査にあたり、その審査力の高さにも定評があることでも有名。
本年度は334作品の応募があり、その中から厳選した9作品がノミネートされ、当日会場にて上映、各賞を決定します。
審査員 廣木隆一(映画監督)、佐々木史朗(プロデューサー)、澤本嘉光(CMプランナー)
宮台真司(社会学者)、櫻井琢郎(水戸芸術館演劇部門学芸員)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年09月16日 (土) 〜18
  • 茨城県 水戸
  • 2006年09月16日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人