mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了水戸芸術館ライトアッププロジェクト

詳細

2016年10月17日 14:42 更新

水戸芸術館ライトアッププロジェクト
http://www11.arttowermito.or.jp/minnano/katsu02.html?id=1277
----------------------------------------
デザイン&監修:逢坂卓郎(筑波大学特命教授)
点灯期間:2016年10月29日(土)から点灯
    (通年で開館日及び年末年始に点灯)
点灯時間:17:00〜22:00(夏季は日没時間を考慮し調整)

点灯式:2016年10月29日(土)17:30〜17:50
    17:45頃に点灯し、エコバルーンを空に放ちます。
    会場 水戸芸術館広場

*仮点灯を10月19日(水)18:00〜19:00に予定しております。

●タワーライトアップ
 季節やイベントに応じた11種類のプログラム。
 春・夏を想定した昼白色ベースのさわやかな印象のものや、
 秋・冬を想定した電球色ベースの暖かな印象のもの、
 コンサートホールATMやACM劇場の拍手の音量により色彩が
 変化するものなど。

●カスケードのライトアップ
 季節に応じた4種類のプログラム。
 春・夏を想定した寒色を中心とした涼やかな色彩のものや、
 秋・冬を想定した暖色を中心とした暖かな色彩のものなど。

イメージを水戸芸術館ホームページでご覧いただけます。
http://www11.arttowermito.or.jp/minnano/katsu02.html?id=1277

▼逢坂卓郎(おおさかたくろう)氏プロフィール

 1948年 東京生まれ
 日本のライトアートの草分け的存在。
 宇宙線の信号がLEDの光に変換される "宇宙線シリーズ"、
 2000年の皆既月食時に棚田に設置された18個の巨大な鏡が
 月光を捕らえる "ルナ-プロジェクト" は宇宙をテーマと
 した代表的な作品。
 2008〜11年に国際宇宙ステーション内で芸術実験を実施。
 国内外の展覧会に出品。東京都大田区庁舎、神戸新聞社社屋、
 川口市SKIPCITY、徳島市両国橋などに常設作品がある。
 ロレアル大賞'98、NDF'98通商産業大臣賞、'06、'11年MES
 北米照明学会賞、'08、'09年グッドデザイン賞などの受賞が
 ある。
 現在 筑波大学特命教授 環境芸術学会名誉会員

 ご参考
 http://www.takuro-osaka.com/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年10月29日 (土)
  • 茨城県 水戸芸術館
  • 2016年10月29日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人