mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了3.11以後の建築

詳細

2015年10月19日 10:15 更新

3.11以後の建築
http://arttowermito.or.jp/gallery/gallery02.html?id=437
----------------------------------------
2015年11月 7日[土]〜 2016年 1月31日[日]
水戸芸術館現代美術ギャラリー
開館時間:9時30分〜18時(入場時間は17時30分まで)
休館日:月曜日、年末年始12月27日(日)〜1月4日(月)
 *ただし11月23日、2016年1月11日(月・祝)は開館、
  11月24日、2016年1月12日(火)は休館

入場料:一般800円、前売り・団体(20名以上)600円
中学生以下、65歳以上・障害者手帳をお持ちの方と付き添いの方
1名は無料

●一年間有効フリーパス
・「ハイティーンパス」(15歳以上20歳未満 ):1,000円
・「おとなのパス」(20歳以上):2,500円

主催:公益財団法人水戸市芸術振興財団
後援:茨城県
協力:アサヒビール株式会社、社団法人茨城県建築士会、
   社団法人茨城県建築士事務所協会、
   一般社団法人茨城県建設業協会、水戸市建設業協同組合

■ゲスト・キュレーター:五十嵐太郎、山崎亮

▼参加建築家

1. みんなの家
 伊東豊雄+乾久美子+藤本壮介+平田晃久+畠山直哉

2. 災害後に活動する
 坂茂、東日本大震災における建築家による復興支援ネットワーク
 [アーキエイド]、トラフ建築設計事務所+石巻工房、
 はりゅうウッドスタジオ、日建設計ボランティア部

3. エネルギーを考える
 三分一博志、竹内昌義+馬場正尊+東北芸術工科大学、
 山梨知彦+ 羽鳥達也+ 石原嘉人+ 川島範久(日建設計)

4. 使い手とつくる
 青木淳建築計画事務所+十日町市民有志、新居千秋、乾久美子、
 工藤和美+藤村龍至+東洋大学ソーシャルデザインスタジオ

5. 地域資源を見直す
 403architecture[dajiba]、バスアーキテクツ

6. 住まいをひらく
 光嶋裕介、成瀬・猪熊建築設計事務所、ブルースタジオ

7. 建築家の役割を広げる
 岡啓輔、東京R 不動産、西村浩+ワークヴィジョンズ

----------------------------------------

■関連プログラム 五十嵐太郎×山崎亮対談
 「『3.11以後の建築』のその後」
 2015年11月23日(月・祝)15:00〜17:00(14:30開場)
 水戸芸術館会議場
 定員:80名(先着順・予約不要)
 料金:無料

■関連プログラム 西村浩レクチャー&ワークショップ
 2015年12月5日(土)14:00〜16:00
 水戸芸術館現代美術ギャラリー内ワークショップ室、展示室8
 定員:40名(先着順・要申込)
 料金:展覧会入場料に含まれます。
 申込み:電話もしくはEメールにて atmcac★arttowermito.or.jpまで
    氏名、年齢、電話番号を添えてお申込みください。
   *メールアドレスの★を@に変えてお送りください。 
    定員になり次第締め切ります。
 お問い合わせ:水戸芸術館現代美術センター 
        Tel. 029-227-8120

■関連プログラム 青木淳講演会
 2016年1月24日(日)14:00〜16:00(13:30開場)
 水戸芸術館会議場
 定員:80名(先着順・予約不要)
 料金:無料

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年11月07日 (土) 2016年 1月31日[日]まで
  • 茨城県 水戸芸術館現代美術ギャラリー
  • 2015年11月07日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人