mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ブルガリアの至宝 ソフィア少年合唱団 来日コンサート

詳細

2015年03月19日 11:00 更新

ブルガリアの至宝
ソフィア少年合唱団 来日コンサート
http://arttowermito.or.jp/hall/hall02.html?id=1283
----------------------------------------
2015年6月4日[木] 19:00開演(18:30開場) 
コンサートホールATM

主催:ブルガリア・ソフィア少年合唱団水戸公演実行委員会
共催:公益財団法人水戸市芸術振興財団
招聘・企画:日本ブルガリア協会 http://www.bul.jp/
後援:ブルガリア共和国大使館
   http://www.mfa.bg/embassies/japan/setlang/ll
   外務省 http://www.mofa.go.jp/mofaj/
   水戸市、水戸観光協会、茨城新聞社等

指揮:アドリアナ・ブラゴエヴァ

歓迎演奏:茨城県立水戸第二高等学校コーラス部
     指揮:寺門芳子

演奏予定曲目
 <ブルガリアフォークロア>
  雪が降る(ネデャルコフ)、おやすみなさい(ハジエフ)、
  ハタリスの結婚式(リョンデフ)、クケリ(チェルキン)

 <世界のうた>
  グローリア(ヴィヴァルディ)、アヴェ・マリア(アルカデルト)、
  オペラ「ルサルカ」より(ダルゴムイシスキー)、
  ミサ「クリオージャ」よりキリエ、グローリア(アリエル・
  ラミレス)、ロック・フォア・ファン(マイヤーホーファー)

 <日本のうた>
  ふるさと(岡野貞一)、赤とんぼ(山田耕筰)、
  花は咲く(菅野よう子) ほか


●料金(全席指定):一般3,000円

--------------------------------------------------------------
チケット発売:2015年 3月21日[土]
--------------------------------------------------------------
・水戸芸術館エントランスホールチケットカウンター
  営業時間 9:30〜18:00/月曜休館
・水戸芸術館チケット予約センター Tel. 029-231-8000(音楽)
  営業時間 9:30〜18:00/月曜休館

*こちらの公演チケットは、インターネットでの取り扱いは
 ございません。何卒ご了承ください。
*公演の内容は、変更になる場合がございます。
*未就学児のご入場はご遠慮ください。
*公演中止の場合を除き、一度購入されたチケットの払い戻し、
 交換はできませんのでご了承ください。

お問い合わせ:水戸芸術館 Tel.029-227-8111


------------------------------
ブルガリア ソフィア少年合唱団

ソフィア少年合唱団は、1968年にブルガリア初の少年合唱団として
創立されました。主に8〜15歳のソフィア在住の少年達から選ばれ
ました。
1989年より指揮者をつとめているアドリアナ・ブラゴエヴァ女史
Prof. Dr. Adriana Blagoevaは、ソフィアの国立音楽アカデミーで
合唱指揮を学び、現在アカデミーの合唱指揮の教授及びブルガリア
コーラス協会の副代表でもあります。
1997年11月よりソフィア少年合唱団の卒業生も加わり、大きな
グループとなりました。年長者のメンバーも今回一緒に来日します。
合唱団は数多くの国民的音楽祭に参加し、クリスマスやイースターの
コンサートは、ソフィアにおける、ひとつの伝統となっています。
ブルガリア正教の聖歌や、歌い継がれてきた楽しいフォークロア、
14世紀から現代にいたるまでの多様な作品、さらにロシア、イギリス、
アルゼンチンの曲などもカバーする広いレパートリーを誇っています。
また、沢山のブルガリアの著名作曲家が作品を提供してきました。
今日に至るまで、ブルガリア国営ラジオ、テレビが、その演奏を
数多く取り上げ、知名度も絶大なものです。
ソフィア少年合唱団の受賞歴のうち最も注目されるのは、何といって
もイタリアの伝統あるアレッツォのコンクールにおける少年少女合唱
団部門で1位、教会音楽部門で2位、総合でグランプリを受賞したこと
です。この受賞により、1994年スペインの卜ロサで開催されたヨーロ
ッパグランプリのコンクールにブルガリアから初めて参加する栄誉が
与えられました。その後も、自国だけではなく、イタリア、フランス、
ロシアなどで毎年のように賞を獲り、演奏旅行もヨーロッパ各地で
行なわれています。
今回は、待望の2回目の日本公演となります。


----------------------------------------
茨城県立水戸第二高等学校コーラス部

1948年創部。
以来毎年コンクール、コンサート活動で実績を積んでいる。最近では
2009年度、10年度、13年度、14年度に全日本合唱コンクール全国大会
出場、同コンクール全国大会へは通算30回出場。
09年3月ウィーン楽友協会「黄金の間」コンサート、シュテファン
大聖堂コンサート、世界遺産チェコ・リトミシュル城コンサートを
実施。12年3月ローマ サン・ピエトロ大聖堂ミサ、および
システィーナ礼拝堂での単独コンサートを実施。
昨14年8月にはウィーン国立歌劇場コンサートおよびブダペスト
マーチャーシュ教会コンサートを行った。他に、BS日本テレビ
「キズナのチカラ」、BS「日本の歌」への出演や茨城県立図書館
ライブラリーコンサート、茨城県近代美術館コンサート、
水戸芸術館「クリスマス・プレゼント・コンサート」、
「水戸の復興に祈りを込めて 水戸芸術館専属楽団メンバーと水戸の
若者たちによるコンサート」等へ出演している。また、15年3月に
閉校となる緒川中学校の閉校記念式典において記念演奏会を実施。
16年3月には創部70周年を迎え、OGを交えての演奏会が水戸芸術館で
予定されている。
日々の学習活動に加えこれらの音楽活動を通し、広い視野と
高い見識の学習を目指している。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年06月04日 (木) 19:00開演(18:30開場)
  • 茨城県 水戸芸術館コンサートホールATM
  • 2015年06月04日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人