mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第18回水戸短編映像祭 + 第29回水戸映画祭

詳細

2014年08月14日 08:19 更新

第18回水戸短編映像祭 + 第29回水戸映画祭
http://www.mitotanpen.jp/
http://arttowermito.or.jp/theatre/theatre02.html?id=672
-----------------------------------------
2014年9月20日[土] 11:30〜
   9月21日[日] 13:00〜
   9月23日[火・祝] 12:00〜
水戸芸術館 ACM劇場
主催:NPO法人シネマパンチ http://www.cinemapunch.com/
   公益財団法人水戸市芸術振興財団
   水戸映画祭実行員会
後援:茨城県、水戸市、水戸市教育委員会
   一般社団法人水戸観光協会
企画協力:310+1シネマプロジェクト
https://sites.google.com/site/3101cinemaproject/
協力:ホテル水戸シルバーイン https://twitter.com/mito_silverinn
   茨城映画センター http://www.ibaraki-eiga.co.jp/
   LOADSHOW http://loadshow.jp/
特別協賛:一般社団法人いばらき社会起業協議会
     http://www.isec.or.jp/
助成:文化庁芸術文化振興基金 http://www.ntj.jac.go.jp/kikin/
お問い合わせ:NPO法人シネマパンチ Tel. 029-253-5783


▼9月20日[土] 11:30〜 水戸芸術館ACM劇場 入場無料
オープニング・セレモニー
パネルディスカッション:「映画と水戸の多様なコンテンツ
       〜水戸クリエイティブウィークがめざすこと」
 コーディネーター:
  磯崎寛也(一般社団法人いばらき社会起業家協議会文化部部会長、
       NPO法人シネマパンチ理事)
 パネリスト:
  宮崎雅彦(一般社団法人いばらき社会起業家協議会理事長
       一般社団法人水戸構想会議理事長)
  秋山道(水戸バー・バル・バール実行委員会第7回実行委員長)
  甲高美徳(あおぞらクラフトいち 水戸デザインフェス実行委員会)
  沼田誠(水戸市みとの魅力発信課イメージアップ係長
      みとフィルムコミッション)
  平島悠三(NPO法人シネマパンチ代表)、他
ゲスト:深作健太(映画監督)

▼9月20日[土] 13:15〜 水戸芸術館ACM劇場(全席自由)1,200円
『らくごえいが』2013年/日本/110分 (第29回水戸映画祭連携企画)
 監督:遠藤幹大、松井一生、坂下雄一郎
 出演:山田孝之、安田顕、田島ゆみか、音尾琢真、戸次重幸、
    加藤貴子、他
 ゲスト:桂三四郎(落語家)

▼9月20日[土] 15:55〜 水戸芸術館ACM劇場(全席自由)1,200円
『私の男』2013年/日本/129分 (第29回水戸映画祭連携企画)
 モスクワ国際映画祭最優秀作品賞・主演男優賞W受賞作
 監督:熊切和磨 原作:桜庭一樹「私の男」文春文庫刊
 出演:浅野忠信、二階堂ふみ、高良健吾、モロ師岡、河合青葉、
    藤竜也、他

▼9月20日[土] 18:30〜 水戸芸術館広場にて開催★入場無料★
『ジュラシック・パーク』野外上映 (第29回水戸映画祭連携企画)
 *小雨決行・荒天の場合21日へ順延
 1993年/米/127分
 監督:スティーブン・スピルバーグ
 出演:サム・ニール、ローラ・ダーン、ジェフ・ゴールドブラム、
    リチャード・アッテンボロー、他

▼9月21日[日] 13:00〜 水戸芸術館ACM劇場(全席自由)1,200円
Migratory Cinema Vol.2
『瀬戸内海賊物語』
 2014年/日本/116分 監督・脚本・原案:大森研一
 出演:柴田杏花、伊澤柾樹、葵わかな、大前喬一、内藤剛志、
    石田えり、小泉孝一郎、阿藤快、他
 ゲスト:大森研一(監督)、柴田杏花(女優)、阿藤快(俳優)、
    葵わかな(女優)
 Migratory(=渡り鳥)Cinemaと題してお届けする本プログラム
 では、水戸短編出身の、精力的に活動を続ける監督の最新作を
 紹介。vol.2の今回は、第12回水戸短編映像祭コンペティション
 部門準グランプリ監督、大森研一。映画を中心に幅広い分野で
 映像制作を続け、国内映画祭で多数の受賞歴を持つ大森監督が、
 故郷の瀬戸内海を舞台にメガホンを取った話題の最新作を
 ご紹介します!

▼9月21日[日] 17:00〜 水戸芸術館ACM劇場(全席自由)2,500円
SPECIAL LIVE SCREENING! 渡邊琢磨の映画/音楽
『SOME PAINTS』(2014年/スウェーデン/50分)
  監督:アンダース・エドストローム
  ライブ:梶谷裕子(violin)、中島久美(viola)、
      徳澤青弦(cello)、千葉広樹(c.bass)、
      渡邊琢磨(cond,piano)
『シミラーバットディファレント』(2013年/日本/25分/16mm)
  監督・脚本:染谷将太 共同脚本:瀬田なつき
  出演:平野鈴、染谷将太、bim、岡本英之、他
  音楽:渡邊琢磨
 2009年に『The Anchorage-投錨地-』でロカルノ国際映画祭
 グランプリを受賞したアンダース・エドストロームの新作
 『SOME PAINTS』を、渡邊琢磨率いる弦楽四重奏の生演奏つきで
 ライブ上映します。また昨年のサイレント映画の上映プログラム
 で、渡邊琢磨のピアノ伴奏に併せ、活動弁士(!)に挑戦した
 染谷将太の監督作『シミラーバットディファレント』も同時上映!
 映像と音が織り成す、ここでしか味わうことの出来ない体験を
 ぜひご堪能ください。

--------------------------------------------------------------
*9月22日[月]は会場をホテル・ザ・ウエストヒルズ水戸に移して
 関連企画をお楽しみいただきます。
 森崎東監督特集上映(有料)
 『ペコロスの母に会いに行く』10:00〜・16:00〜(終了後トーク)
 『生きてるうちが花なのよ、死んだらそれまでよ党宣言』
               13:30〜・19:00〜          
 お問い合わせ:茨城映画センター Tel. 029-226-3156
--------------------------------------------------------------

▼9月23日[火・祝] 12:00〜 コンペティション部門 
 水戸芸術館ACM劇場(全席自由)入れ替え無し・1日通し1,500円
 若手映像作家、映画監督の発掘、育成を目的に上映時間50分以内の
 短編作品を対象としたコンペティションです。
 その審査力の高さにも定評があり、過去の入選者達は数多く
 映画界で活躍中です。本年度は全国から267本の応募があり、
 その中の9本をノミネート上映。当日会場にて最終審査結果発表、
 各賞を決定します。

ノミネート作品
 『コップの中の子牛』11分/朱彦潼 監督
 『花魁お雪と半蔵廓』20分/増田翔平 監督
 『苔まみれの転石』37分/未廣朋樹 監督
 『まんまのまんま』31分/堀江貴大 監督
 『かたづけ』9分/永谷優治 監督
 『彼女の告白ランキング』21分/上田慎一郎 監督
 『泥人』16分/上野皓司 監督
 『ふざけるんじゃねえよ』41分/清水俊平 監督
 『ゼンマイシキ夫婦』12分/森ガキ侑大 監督

劇場でデビューした過去の受賞作家
 森義隆「宇宙兄弟」(12)
 深川栄洋「白夜行」(11)、「神様のカルテ」(11)、「GIRL」(12)
 門井肇「休暇」(08)
 本田隆一「GSワンダーランド」(08)
 冨永昌敬「パンドラの匣」(09)、「乱暴と待機」(10)
 小泉徳宏「タイヨウのうた」(06)、「ガチ☆ボーイ」(08)
 沖田修一「南極料理人」(09)、「キツツキと雨」(12)、
     「横道世之介」(13)
 前田弘二「婚前特急」(11)
 今泉力哉「たまの映画」(10)「こっぴどい猫」(12)
 大森研一「瀬戸内海賊物語」(14)
 ほか

審査員:吉田 大八(映画監督)
    鈴木 謙一(脚本家)
    西ケ谷 寿一(プロデューサー)
    櫻井 琢郎(水戸芸術館 演劇部門学芸員)

16:55〜 招待上映・審査結果発表・審査員講評
*招待上映:『ストロボ』
 (第1回いばらきショートフィルム大賞作品)

19:40〜 クロージングパーティー (水戸芸術館会議場)
コンペティション部門の半券でご入場いただけます。
(軽食等をご用意しております。)

------------------------------
チケット好評発売中!
------------------------------

▼9月20日[土]・21日[日]・23日[火・祝]のチケット
水戸芸術館エントランスホール・チケットカウンター
水戸芸術館チケット予約センター Tel. 029-225-3555
*いずれも 9:30〜18:00、月曜日は休館とさせていただきます。
*インターネットでの取り扱いはございません。ご了承ください。

▼9月22日[月]のチケット
茨城映画センター Tel. 029-226-3156
プレイガイド:県民文化センター、水戸京成百貨店
  まちなか情報交流センター、茨城映画センター
  ホテル・ザ・ウエストヒルズ・水戸、trattoria blackbird
  ミセルくらし「PUNTO」、ひたちなか市文化会館

▼Mito Short Film Festival (MSFF) 2014 通し券 5,000円
(20枚限定)ならびにすべてのチケットに関して
 NPO法人シネマパンチ
 チケット受付専用メール:mito_tanpen@outlook.jp
http://mitotanpen.jp/ticket.html

*チケットの整理番号順(予約・購入順)でのご入場になります。
 (20日の野外上映を除く)
*プログラム毎の入替制です。(コンペティション部門を除く)
*出演者のキャンセル、変更に対しての払い戻しは一切行いません
 ので予めご了承ください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年09月20日 (土) 2014/9/21,23もあり
  • 茨城県 水戸芸術館 ACM劇場
  • 2014年09月20日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人