mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了仙波和音 ピアノリサイタル 「故郷へ」〜想いを込めて〜

詳細

2013年07月21日 21:52 更新

仙波和音 ピアノリサイタル 「故郷へ」〜想いを込めて〜
http://arttowermito.or.jp/hall/hall02.html?id=1173
---------------------------------------------------------------
2013年11月16日(土)13:30開場 14:00開演
水戸芸術館コンサートホールATM

出演:仙波和音(ピアノ)

曲目:
C.P.E.バッハ:幻想曲 ヘ長調 Wq.59の5
ドビュッシー:12の練習曲 より
第1番 5本の指のために(チェルニー氏による)
第7番 半音階のために
第9番 反復する音符のために
第11番 組み合わされたアルペッジョのために
シマノフスキ:20のマズルカより 第1・2・3・4番 作品50
ショパン:24の前奏曲 作品28

企画:仙波和音
主催:仙波和音、公益財団法人水戸市芸術振興財団
後援:茨城県、茨城県教育委員会、牛久市教育委員会、
うしく音楽家協会、エリート情報社、常陽新聞新社、
東京音楽大学校友会茨城県支部

料金(全席自由):一般2,500円 学生1,500円

-----------------------------
仙波和音(ピアノ)
Kazune Semba, Piano

3歳よりヤマハ音楽教室にてピアノ、作曲等を学ぶ。
7歳の時、「ヤマハオリジナルコンサート茨城大会」に出場。
14歳で初リサイタル。「牛久市民音楽家演奏会」に小学、中学、
高校、大学生各部門に出場。
東京音楽大学付属音楽教室、付属高校を経て、東京音楽大学
ピアノ演奏家コース卒業。
2004年よりポーランド国立ワルシャワ・ショパン音楽院に留学。
07年同大学研究科を最優秀の成績で修了。
09年よりスイス国立ルツェルン音楽大学に留学。
11年同大学大学院を最優秀の成績で修了。
現在同大学Solist課程に在籍中。大学財団より奨学金取得。

「ショパン国際コンクール in Asia」高校生の部、銀賞。
「茨城県学生ピアノコンクール」高校生の部、大学生の部、優秀賞。
「第25回ピティナ・コンペティション・コンチェルト部門」全国大会入選。
「第13回彩の国・埼玉ピアノコンクール F部門」銅賞。

02年「MUSE市民コンサート」、
03年「スタインウェイピアノによるコンサート」、
04年、土浦市にてソロリサイタル、牛久教会こどものいえ幼稚園にて
チャリティーコンサート、
06年、代々木にてジョイントコンサート、
07年、つくば市にてソロリサイタル、
12年、牛久市にてソロリサイタルを行う。
「第17回ローマ国際ピアノコンクール2006」第3位入賞。
「第13回ショパン国際コンクール in チェコ」ファイナリスト。
「第16回Imanuel und Evamaria Schenk Stiftung」合格、
オーケストラと協演。
「第11回パドヴァ国際音楽コンクール」第3位入賞。

これまでに、ポーランド国立クラクフ室内楽団、ヤナーチェク・
フィルハーモニア管弦楽団、Collegium Musicum Basel、
Campus Orchester Luzernと協演。
SolistenkonzertにてLuzerner Sinfonieorchesterと協演。
ルツェルン音楽大学主催のマスターコースにて、Konrad Elser、
Alfred Brendelから指導を受ける。

ポーランド各地にて、コンサートに出演。スイス各地にて、
ソロ、室内楽、多数のコンサートに出演。

これまでに小栗克裕、山本晴美、弘中幸子、野島稔、菊地麗子、
T.Manasterska、坂上博子の各氏に、室内楽をG.Schiefen、
S.Hamannの各氏に師事。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年11月16日 (土) 13:30開場 14:00開演
  • 茨城県 水戸芸術館コンサートホールATM
  • 2013年11月16日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人