mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了親と子のファミリーコンサート バロック音楽で楽しむ「三匹の子ブタ」

詳細

2013年07月21日 21:45 更新

芸術文化活性化事業
親と子のファミリーコンサート
バロック音楽で楽しむ「三匹の子ブタ」
http://arttowermito.or.jp/hall/hall02.html?id=1170
----------------------------------------------------------------

2013年10月20日(日) 13:30開場 14:00開演
水戸芸術館コンサートホールATM

出演:ラ・フォンテーヌ(バロック・アンサンブル)
/江崎浩司、三宮正満、高群輝夫、水永牧子

曲目:
第1部
J.S.バッハ(江崎浩司/編曲):G線上のアリア
M.コレット:〈未開人とフェルスタンベール〉より
W.A.モーツァルト(江崎浩司/編曲):キラキラ星変奏曲
J.H.シュメルツァー:〈フェンシング指南〉より ほか

第2部「三匹の子ブタ」(脚本&構成、編曲/江崎浩司)
お父さんブタ:江崎浩司
長男ブタ:三宮正満
次男ブタ:高群輝夫
妹ブタ:水永牧子

J.S.バッハ:ブランデンブルグ協奏曲 第4番 BWV1049より
第1楽章 アレグロ抜粋
J.S.バッハ:フランス組曲 ト長調 BWV816よりブーレ ほか

主催:
芸術文化活性化事業実行委員会、公益財団法人水戸市芸術振興財団
水戸市、水戸市教育委員会

料金(全席指定):大人1,500円/子ども(4歳から12歳)500円
※3歳以下のお子様はご入場できません。


------------------------------------------------------
ラ・フォンテーヌ La Fontaine on Period Instruments
バロック・アンサンブル

1996年結成。第11回古楽コンクール(山梨)・アンサンブル部門
にて最高位受賞。99年イギリス・ヨークで開催されたEarly Music
Festivalに参加、アンサンブル・コンテストでファイナリスト。
2000年ブリュージュ国際古楽コンクール・アンサンブル部門にて
第2位、併せて聴衆賞も受賞。01年には、P.ピケット氏に招かれ
ロンドン・サウスバンクセンター音楽祭に出演。04年「華麗なる
フランス・バロック」、06年「ドイツ・バロックの精華〜
テレマン室内楽作品集」、08年「栄光のイギリス・バロック」
(レグルス・レーベル)のCDを発売。東京での自主公演の他、
札幌古楽祭、栃木蔵の町音楽祭をはじめ、北は札幌から南は
佐世保まで全国各地で演奏している。バロック音楽を中心に、
各メンバーの個性を生かしたプログラムと、斬新なアイデアに
満ちたエキサイティングなステージにより、遠い時代の音楽を
生き生きと現代に蘇らせている。

----------
江崎浩司 Koji EZAKI
リコーダー、オーボエ

桐朋学園大学古楽器科卒業。第10回日本古楽コンクール・ソロ
部門にて第2位受賞。CD「いとしい人よ」「J.S.バッハ ソナタ」
「愛のうぐいす」「恋人」「空飛ぶ笛1&2」リリース。
公共ホール音楽活性化事業登録アーティスト。NHKテレビ「音楽の
チカラ」「名曲アルバム」「あなたの街で夢コンサート」等出演。
シルク・ド・ソレイユの演奏メンバーに合格。自作の西洋音曲噺
「死神」が文化庁芸術祭参加作品にノミネート。
http://www.ezakikoji.com

----------
三宮正満 Masamitsu SAN'NOMIYA
オーボエ

武蔵野音楽大学卒業。96年より「バッハ・コレギウム・ジャパン」
−J.S.バッハ=カンタータ全曲レコーディングプロジェクトに
参加し、数々のオーボエ・オブリガートを演奏。03年ソロアルバム
「ヴィルトゥオーソ・オーボエ」をリリース。現在「バッハ・
コレギウム・ジャパン」「クラシカル・プレイヤーズ東京」
首席オーボエ奏者。「アンサンブル・ヴィンサント」主宰。
東京藝術大学古楽科講師。

----------
高群輝夫 Teruo TAKAMURE
チェロ

7歳より才能教育にてチェロを始める。北海道教育大学札幌校音楽科
卒業後、桐朋学園大学カレッジ・ディプロマ・コースで学び、東京
藝術大学大学院修士課程修了。チェロを毛利伯郎、バロック・チェロ
を鈴木秀美に師事。現在、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
団員(フォアシュピーラー奏者)。「アルキュオン・ピアノトリオ」
などのメンバー。

----------
水永牧子 Makiko MIZUNAGA
チェンバロ

桐朋学園大学古楽器科卒業。フライブルク音楽大学にてドイツ国家
チェンバロ・ソリストディプロマを取得。99年モントリオール国際
チェンバロコンクール第2位、現代作品最優秀賞も受賞。CDは02年
「D.スカルラッティ・ソナタ集」(アントレ)、03年「夢見る雨」、
06年「イングリッシュ・ガーデン」(ビクター)をリリース。
“アクア・トリニティ” のメンバーとして、この秋CD「水の薫り」
をリリース。
http://neige.fem.jp/makiko-mizunaga/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年10月20日 (日) 13:30開場 14:00開演
  • 茨城県 水戸芸術館コンサートホールATM
  • 2013年10月20日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人