mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ちょっとお昼にクラシック―ヘビ年の初め、Heavyな低音に酔いしれる― 池松 宏 コントラバス・松川 儒 ピアノ

詳細

2012年10月23日 20:49 更新

ちょっとお昼にクラシック―ヘビ年の初め、Heavyな低音に酔いしれる―
池松 宏 コントラバス・松川 儒 ピアノ
http://arttowermito.or.jp/hall/hall02.html?id=1138
------------------------------------------------------------

2013年1月6日(日)13:00開場・13:30開演(終演予定14:30)
水戸芸術館コンサートホールATM

宮城道雄:春の海
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ ホ短調 K.304
川島素晴:パgani蟹
ピアソラ:キーチョ

主催:公益財団法人水戸市芸術振興財団
協力:(株)エディファミリー

▼ドリンク・サービスのご案内
コーヒーラウンジでソフトドリンクを無料で1杯サービスします。
公演当日の営業時間内(10:00〜17:30)でご利用いただけます。

▼館内レストランからのサービス
館内レストラン「ヴェールブランシェ」のランチもしくはディナーに、
10%の割引価格でご優待します。(期間:2013年1月4日(金)〜
1月31日(木)※チケット1枚につき1名様有効)
上記サービスのご利用に際しては本公演のチケットをご提示ください。

料金(全席指定):1,500円(1ドリンク付き)
-------------------------
池松 宏(コントラバス)
Hiroshi Ikematsu, Double-bass

1964年ブラジルに生まれる。19歳よりコントラバスを始め、
堤俊作に師事。桐朋学園大学卒業後、カナダの音楽祭に度々参加、
ゲーリー・カーに師事。89年NHK交響楽団に入団、94年より同団
首席奏者を務める傍ら、ソロや室内楽などでも幅広く活躍。
またライブ活動も積極的に行い、ソロ・コントラバス、アンサンブル、
サイレントベース5台による公演等、クラシックの枠にとらわれない
柔軟なアイディアとパフォーマンスで数多くの聴衆を魅了した。
その他、倉敷音楽祭、宮崎国際音楽祭、ラ・フォル・ジュルネ・オ・
ジャポン、サイトウ・キネン・フェスティバル松本、JTアートホール
室内楽シリーズなどにも出演。国内外の一流演奏家からの信頼も厚く、
共演を希望する声は後を絶たない。レコーディングも活発に行って
おり、これまでに5枚のソロ・アルバムをリリース。
2006年にNHK交響楽団を退団し、ニュージーランド交響楽団首席
コントラバス奏者に就任。現在、水戸室内管弦楽団のほか、
紀尾井シンフォニエッタ東京、東京アンサンブル、サイトウ・
キネン・オーケストラのメンバー。世界のトップ・コントラバス
奏者の一人として一層の注目を集めている。


松川 儒(ピアノ)
Manabu Matsukawa, Piano

東京藝術大学附属音楽高校を経て、東京藝術大学音楽学部ピアノ科を
卒業。その後、ドイツ・シュトゥットガルト国立音楽大学大学院を
経て、ドイツ・カールスルーエ国立音楽大学大学院リート科を修了。
ソロ・ピアニストとしての活動はもとより、室内楽、声楽での
アンサンブル・ピアニストとしても信頼が厚く、これまでに池松宏、
佐藤光政、岡村喬生、釜洞祐子、天羽明惠、腰越満美など多くの一流
演奏家、歌手と共演している。また、宮本亜門演出のオペラにおいては
音楽助手、副指揮者として参加するなど、多方面で活躍の幅を広げて
いる。2003年より足掛け5年に渡った世界初の試み「ヴォルフ歌曲全曲
演奏会・全12回」では企画者&ピアニストとして全シリーズを担当し、
その功績により平成19年度文化庁芸術祭・音楽部門において大賞を受賞した。
現在、玉川大学芸術学部准教授、洗足学園音楽大学非常勤講師。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年01月06日 (日) 13:00開場・13:30開演(終演予定14:30)
  • 茨城県 水戸芸術館コンサートホールATM
  • 2013年01月06日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人