mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了<8月17日> Very50の夏講座〜僕らが学ぶと世界が学べる〜

詳細

2008年08月14日 05:49 更新

日本⇔世界と国内外問わずに世界中に“学習機会”を提供するVERY50です。
8月17日(日)にVERY50が主催する勉強会のお知らせです。
(管理人様、内容が不適切でしたら大変お手数ですが削除ください。)

現代に必要だと思われる“学びの場所”を誰にでも提供できるように、安価で提供しており、集められた参加費用は世界中の人々の学費などの教育関連費用に使われます。

日本においては、社会起業家の方もお招きして「創造」学についての講座も近日中に実施予定です。詳細は下記公式HPを参考下さい。
公式HP:http://very50.com/をご覧ください。>


? 間目  15:30〜16:40
【English Gateway〜しっかり英語を学ぶために〜】夏の特別¥0 講座!70分
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

What do you want to do anything?

これでも英語は通じます。誰かに上記のように話しかけられれば、単語さえ知っていれば何が言いたいのか大体解かります。

でも、これ文法的には間違った文章です・・

この講座、上の例文のうちひとつも単語が読めない、意味を知らないってことはないけれども、これがなぜ文法的に間違っているのかが分からないという人を対象にしています。
(なぜ間違っているかが明確に分かる方、逆にyouの意味も読み方も知らないという方は今回の対象ではありません。)
08年8月から本気で英語を勉強したい初心者向けに、「何から何をどのように始めたらいいのか」ということ、「英語学習をする上での重要なこと」をお伝えして、皆さんのスタートアップの手がかりにしてほしいと思います。

この夏、英語の基礎からしっかり勉強を始めるチャンスです!

<参加費用> ¥0  夏の特別講座ということで無料です。が、「本気」が参加条件です。

◆各レベル別英語勉強法紹介(約10分)
英語をマスターするための勉強法やゴール設定を各フェーズごとに解説します。この後に行う文型や基本動詞、文法などがなぜ大事なのかについても説明もあります。

◆基本動詞・文型講座(約30分)
英語を学んでいく上で必要不可欠な文型と、be, go, give, make, keepなどの、さすがに知らないと白い目で見られる?かもしれない基本中の基本動詞を併せて速習します。これが、英語を学習するにあたり絶対に不可欠な英語の考え方になります。

◆ライティング練習(約10分)
ライティング時間を設け、習った基本文型・動詞を用いて英作文をします。
◎アシスタントによりその場で添削をいたします。

◆実際の英語学習者の勉強方法とは?(約20分)
バックグランドの異なる英語学習の先輩2人に、「短期間の努力でも英語は使えるようになる!」というテーマを軸に具体的な勉強法についてお話しいただきます。


?時間目  17:00〜17:50
【English Japan〜Oral Communication〜】使って磨く英語トレーニング!
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
『紹介』をテーマにゲーム感覚で楽しめる50分間の特別講座をご用意しました!
I am ××子 from Japan. And I live in ○○. My hobby is △△. (以上!)」という話の膨らまない、言ってしまえばショボい自己紹介から脱却しよう!
英語を使って初対面の他人から見たあなた、外国人から見た日本はどんな印象なのか考えてみましょう!

◆セルフイントロダクションコンベアー(約10分)
列を作り、向かい合った人と自己紹介のペアワーク。どんどん横に移動し異なるペアでひたすら自己紹介を行います。今までの自己紹介から一歩レベルアップできるよう、授業中に一ひねり加えたフレーズを講師が紹介。

◆Strange Japan(約20分)
外国人ゲストが日本に対して不思議に思うことをお題に、テーブルごとに答えを英語で話し合い、意見をまとめ発表し、ベストアンサーをゲストたちに選んでもらいます。(参加者数によっては予選ラウンドと決勝ランドとに分ける可能性あり)

◆Good Japan(約20分)
外国人旅行者に対して、日本のどの観光地が良いかプレゼンをします。どの観光地について話すかは、テーブルごとにくじを引いてもらい決定。どういった点がよいか、どうやってそこまでたどり着けるかなどをチームごとに英語で話し合ってまとめていきます。情報を調べるためのツールとして英語圏の人に最も人気のあるガイドブック『Lonly planet Japan』の英語版を1〜2冊ご用意いたします。「Strange Japan」同様、ベストスポットをゲストたちに選んでもらいます。(参加者数によっては予選ラウンドと決勝ランドとに分ける可能性あり)

【参加費】
社会人:500円 学生:300円

★英語講座講師: 田中 昭夫★
神奈川県出身。中央大学英米文卒。中央大学在学中にイギリスのヨーク大学へ一年間留学。
両大学で主に第二言語習得理論と英語教授法について学ぶ。
大手自動車部品メーカー退社後、シンガポールから日本までを陸路・海路のみで横断した自分探しの旅を通して、あらためて日本人の英語力の低さに気づかされる。
帰国後、「日本人の英語力向上」をライフワークとすることを決意し、英会話スクールで英語講師となる。(大学一年時のTOEICスコアは470点だったが、現在は945点)


?時間目 ***************** 18:00〜19:30
【第13回時事講座】 最新の日本・世界情勢を読み解く
**********************************

国内外問わず社会で起きている様々な政治経済の動きから?.知識、?.意味、?.「今後の展望」といった未来への“考え方“を学ぶのが狙いです。

1.“知らなかった“を”知っている“(知識としてのinput)に変える。(無知→常識への変化)
 
2.周囲に起きている事件が自分の生活や仕事に如何に影響があるかを知るため
  興味が出てくる。(無関心→関心事項)

3.ニュースに対する見方がこれまでは“ただ見ているだけ”だったのが、“自分で当事者意識を持って考える”に変える。(無責任&無論理思考→責任感&論理思考) 

(この授業はinput中心で敢えて授業を進めていきたいとおもっています。
双方向の意見交換などを求めていらっしゃる方には不足感はあるかと思います。
あらかじめご了承ください。
授業後にレストランなどで参加者同士の議論が自発的に交わされることを期待しております。 )

【授業内容】
スピードの早い昨今において今日のニュースは明日になれば古くなります。 当講座では最新ニュース・重要ニュースなどを教材にします。
ですから、当日まで何を題材にするかわからないのが現状です。
但し、経済全体の動きに関する話や国際問題に関する話が8割、2割が個別の気になる企業についての話だとお考えください。

【参加費】 社会人/1,300円 学生/700円 + 「別途コピー代」
      ※初回の方は半額になります。


【対象者】 政治経済にくわしくない初学者〜中級者
     

********【参加希望の方はお読みください】***********

【開催場所】南大塚地域文化創造館(JR大塚駅南口より徒歩3分)
http://www.toshima-mirai.jp/center/e_otsuka/
※当日初めて参加される方で誘導をご希望の方は、大塚駅南口より誘導を行っています。誘導希望の場合は一報ください。

【参加方法】 8月16日(土)の23時までに、?〜?時間目のうち参加希望の授業を明記してvery50@live.jpに参加希望を 書き込んで下さい。
?〜?の希望の授業だけを受講することが可能です。

また初参加の方は下記事項を教えてください。
「氏名・連絡先・年齢(任意)・ご職業(簡易で結構です)・英語力・ご自分の専門か得意な分野」
を明記の上ご連絡ください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年08月17日 (日) 15時30分〜19時30分
  • 東京都 池袋
  • 2008年08月17日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人