mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「大阪まち遊び」のご案内

詳細

2009年04月09日 09:41 更新

拝啓 お世話になっております。
大阪コミュニティ・ツーリズム推進連絡協議会
アシスタント・プロデューサーの陸奥賢です。
http://www.osaka-asobo.jp/index.html

先だって、ご案内させていただきました「大阪あそ歩」。
おかげさまで日ごとに参加応募者数が増えまして
すでに10コースが満員御礼となり、関係者一同、心より嬉しく思っております。
これも皆様方の篤いご支援の賜物だと深く感謝しております。
本当にありがとうございます。

さて、いままでは「まち歩き」について重点的にご紹介させていただいておりましたが
大阪あそ歩には、もう1つ「まち遊び」というプログラムがございます。
公式サイトにて公表しておりますので、ぜひともご覧ください。

●「大阪まち遊び」ご紹介ページ
http://www.osaka-asobo.jp/machiasobi/index.html
※サイト上からもお申し込みが可能です。     

●予約電話 06−6282−5930(平日9時〜17時30分)
(多人数のご予約は) FAX 06−6282−5915

「大阪まち遊び」は「まち歩き+何か(鑑賞、体験、お食事など)」
というスペシャル企画となっております。
それぞれの企画を説明させていただきますと

●5月1日(金) 14:00
大阪ものがたりシリーズ「曽根崎心中」〜この日こそお初徳兵衛〜
http://www.osaka-asobo.jp/machiasobi/26.html

こちらは茶谷チーフプロデューサーが案内役を務めて
北新地界隈をまち歩きして露天神社に入り、そこで講談師・旭堂南陵師匠に、
近松門左衛門の不朽の名作「曽根崎心中」を面白おかしく語っていただきます。
まち遊び終了後には志願者のみで、特別企画もございます(別途有料です)

●5月3日(日) 12:30
「大坂夏の陣」と幸村の娘
http://www.osaka-asobo.jp/machiasobi/28.html

大阪文学振興会さまとのコラボ企画です。
こちらも旭堂南陵師匠がご案内+語り手になって天王寺界隈を歩きます。
120名の大募集でしたが、「天地人」の戦国武将ブームでか、申し込みが殺到しております。
参加希望の方は、ぜひともお早めにお願いします。

●5月23日(日) 16:00
なにわおしてるやシリーズ〜大阪は夕陽のまちだ?梅田スカイビル編〜
http://www.osaka-asobo.jp/machiasobi/27.html

奈良の枕詞は「あおによし」ですが、難波の枕詞は「おしてるや」です。
日本の大都市の中で、西に海をもつ都市は大阪のみです。
真っ赤な夕陽が、西の海の彼方に沈んでいく。
神話の時代、古代から変わらない
聖徳太子も、親鸞上人も、俊徳丸も眺めた「おしてるや難波」の光景を
大阪キタは梅田スカイビルの展望台から眺めようというものです。
福島界隈のまち歩きと、二胡の演奏会もあります。
個人的には一番、オススメしたいのがこの企画です。

この他にも大阪の名料亭を楽しむシリーズとして
「花外楼」「高麗橋吉兆」などもございます。
http://www.osaka-asobo.jp/machiasobi/30.html
http://www.osaka-asobo.jp/machiasobi/29.html

何気ない、普段着のまちを、いつもとは違った趣向で楽しむ「大阪まち遊び」。
「大阪のまちにこんな面白いドラマや物語があったなんて!」
と驚くこと間違い無しです。ぜひともご参加くださいませ。
関係者一同、心よりお待ちしています。

敬具

大阪コミュニティ・ツーリズム推進連絡協議会
アシスタント・プロデューサー 陸奥賢

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年04月19日 (日)
  • 大阪府 大阪市
  • 2009年04月19日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人