mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了7/20〜7/25 医学テレビ番組

詳細

2009年07月19日 16:57 更新

2009年7月20日(月)午後8:30〜8:45 NHK総合
神経内科を知っていますか? こんな時は神経内科を
[慶應義塾大学教授]  鈴木 則宏
神経内科は、全身の神経や筋肉に原因がある病気を幅広く扱う診療科。頭痛、脳卒中、認知症、パーキンソン病、筋ジストロフィーなどが対象になる。しびれなどの感覚障害や、手や脚が動かしにくいと行った運動障害などがある場合、神経内科で詳しく調べることがスムーズな治療に結びつく場合も。精神科や心療内科などと混同されることも少なくない、神経内科の診療内容について詳しくお伝えする。
【再放送】2009年7月27日(月)午後1:05〜1:20 NHK総合

2009年7月21日(火)午後8:30〜8:45 NHK総合
神経内科を知っていますか? 反応を見て行う 病巣診断
[慶應義塾大学教授]  鈴木 則宏
神経内科では問診や一般の内科検査に続いて、病巣診断がおこなわれる。言語機能など脳神経のはたらきや、全身の筋力や運動、体の反射や痛覚、皮膚感覚などをチェックして、障害されている神経や病気を特定していく。この時例えば、反射を調べる「ハンマー」や、痛覚を調べる「ルレット」など独特の道具も使われる。さらに画像や髄液、脳波などの補助検査で確認する。神経内科の病巣診断についてお伝えする。
【再放送】2009年7月28日(火)午後1:05〜1:20 NHK総合

2009年7月22日(水)午後8:30〜8:45 NHK総合
神経内科を知っていますか? 脳こうそくの最新治療
[慶應義塾大学教授]  鈴木 則宏
神経内科で扱う代表的な病気に、脳の血管が詰まる「脳こうそく」がある。詰まった場所によって、半身まひやしびれ、めまいやふらつき、言語や視覚の障害など様々な症状が現れる。小さな血栓が一時的に詰まった段階では、血栓をできにくくするような薬で対処する。突然の脳こうそくは、発症から3時間以内なら治療効果の高い薬もあるので、早めの対処が重要になる。脳こうそく治療について詳しくお伝えする。
【再放送】2009年7月29日(水)午後1:05〜1:20 NHK総合

2009年7月23日(木)午後8:30〜8:45 NHK総合
神経内科を知っていますか? 頭痛の最新治療
[慶應義塾大学教授]  鈴木 則宏
頭痛に悩み、神経内科を受診する人は多い。病気が原因でおきる「症候性頭痛」は激しく痛み、まひ、発熱、おう吐などを伴うことがある。危険な、くも膜下出血、脳腫よう、髄膜炎による頭痛はそれぞれの特徴的な症状を見逃さず、早急に受診する必要がある。頭部の血管の異常による片頭痛や首周りの筋肉の緊張による緊張性頭痛などの「慢性頭痛」は、薬物療法や運動療法で対処する。頭痛のメカニズムや対処法をお伝えする。
【再放送】2009年7月30日(木)午後1:05〜1:20 NHK総合

2009年7月24日(金)午後8:30〜8:45 NHK総合
 神経内科を知っていますか?
[慶應義塾大学教授]  鈴木 則宏
神経内科は、身近な頭痛をはじめ、脳卒中、認知症、パーキンソン病、筋ジストロフィーなどを対象にしており、独特の病巣診断を行って、適切な治療につなげていく。脳こうそくや慢性頭痛、症候性頭痛など、神経内科で扱われるさまざまな病気の診断や治療について、視聴者の皆さんから寄せられた、ご質問・ご相談にお答えする。
【再放送】2009年7月31日(金)午後1:05〜1:20 NHK総合

2009年7月25日(土)午後8:00〜8:59 NHK総合
あなたの疑問に答えます!動脈硬化
命にかかわるさまざまな病気を引き起こす「動脈硬化」。そのきっかけとなるのが、肥満・高血圧・糖尿病などの生活習慣病や、喫煙・運動不足などの生活習慣だ。動脈硬化のメカニズムや、足が痛くなって続けて歩けなくなる「閉塞(そく)性動脈硬化症」の検査、危険な「大動脈瘤(りゅう)」の治療法など、視聴者からの寄せられた質問・相談に3人の専門医がわかりやすく答える。また、効果的な運動法や、食事のポイントも紹介する。

募集中の質問・・・・動脈硬化/膝の痛みのご相談を募集中
FAX03-5454-9001(NHK教育)
メールhttps://www.nhk.or.jp/kenko/2001/mail.html (NHK教育)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年07月20日 (月)
  • 都道府県未定 NHK教育テレビ
  • 2009年07月20日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人