mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了国際医学生連盟 アクションプロジェクト 参加者募集!

詳細

2007年06月12日 07:20 更新

IFMSA-Japan MLのみなさま


国際医学生連盟日本(IFMSA-Japan)アクションプロジェクト責任者の
北里大学4年、田中豪人と申します。

アクションプロジェクトは現在、8月13〜19日にタイのプーケットで
開催される、医療系学生向けの災害支援トレーニングの参加者を
募集しています。皆様お誘いあわせの上、ぜひお申し込みください☆

-----------------------
☆転送歓迎☆
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       アクション プロジェクト
        ★☆参加者募集開始☆★
http://www.action-project.org/
    2007年8月13〜19日 プーケット(タイ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

現在、アジア地域において種々の自然災害により多くの人命が失われ、
生存者も衛生状況の悪化による感染症が原因で死亡しています。

このような状況の中で、医療系学生である私たちにできることは何でしょうか…?

アクション プロジェクトは、7日間のトレーニングを通して
世界の医療系学生に感染症や難民問題、自然災害への危機意識・理解を
促進し、将来的に国際保健医療の場でリーダーシップを発揮できる医療従事者を
育成することを目的としています。

┏━━━━━━━━━━┓
  ◆概要
  ◆内容詳細
  ◆主催
  ◆後援、協賛
  ◆参加申し込み
  ◆お問い合わせ
┗━━━━━━━━━━┛

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◆概要

 ◇事業名  アクション プロジェクト
       Asian Collaborative Training on Infectious Disease, Outbreak,
Natural Disaster and Refugee Management
 ◇日時   2007年8月13日(月)〜19日(日)
 ◇場所   プーケット(タイ)
 ◇内容   災害支援に関するトレーニング、難民キャンプでの実地研修 他
 ◇対象   世界各国の50名の医療系学生
 ◇使用言語 英語
 ◇ウェブサイト  http://www.action-project.org/
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◆内容詳細

 ◇全体会
  テーマ:災害概論、津波被害の特徴と対策、水と衛生、救命救急実習 他
   災害支援とは何か、どのように行うべきか、の全体像や公衆衛生学的な
   内容を学びます。
 ◇分科会
  テーマ:予防接種、仮設診療所、感染症対策 他
   小グループに分かれ、特に医療サービスを重点的に学びます。
   グループによる発表も行います。
 ◇難民キャンプでの実地研修
  タイ国の避難民キャンプに実際に行き、現地での研修を行います。
 ◇その他
  勉強面だけでなく、お楽しみ会など多くの企画を予定しています。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◆主催 
  ◇国際医学生連盟日本(IFMSA-Japan)
  ◇インドネシア医学生活動センター(CIMSA)
  ◇タイ国医学生連盟(IFMSA-Thailand)

アクション プロジェクトは日本だけでなくアジア各国の医学生と共同で運営する
アジア共同のプロジェクトです。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◆後援、協賛
  ◇本田技研工業株式会社
  ◇国際保健機関(WHO) タイ国支部 (交渉中)
  ◇タイ王国赤十字社 (交渉中)

アクション プロジェクトは世界保健機関(WHO)・タイ赤十字社及び
さまざまな国際機関・NGOにご協力をいただいています。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◆参加申し込み

参加ご希望の方は、アクション プロジェクト公式ウェブサイト
(http://www.action-project.org/)より参加申し込み用紙(Application Form)
をダウンロード・記入し、それを記入のうえ、下記Eメールアドレスまで
お送りください。

送り先 : action.project@gmail.com
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◆お問い合わせ

活動に関するお問い合わせは以下にお願いします。

国際医学生連盟日本(IFMSA-Japan) アクション プロジェクト 連絡担当者
日本赤十字看護大学3年
小澤 めぐみ
relaxuma.1202@hotmail.co.jp
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

IFMSA-Japan(I(アイ)-J(ジェイ))は社会貢献や国際社会とのつながりの下、幅広い
視野を持った医療人を育成し、よりよい社会を目指す国際医学生連盟の日本支部で
す。

IFMSA-Japan Webpage : http://ifmsa-j.umin.ac.jp/

--------------------------------------------------
IFMSA-Japan / 国際医学生連盟 日本
ACTIONプロジェクト / 企画責任者 06/07
Taketo TANAKA / 田中 豪人
taketo-t@umin.net
IFMSA-Japan Webpage : http://ifmsa-j.umin.ac.jp/
IFMSA-Japan事務局 : i-j_secretariat@yahoogroups.jp
--------------------------------------------------


もしご質問等あったら
以下の事務局までメールをお願いします
i-j_secretariat@yahoogroups.jp



exclamationMixi上ではご質問にお答えできません。ご了承ください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年08月13日 (月) 19日まで
  • 海外 タイ プーケット
  • 2007年06月23日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人