mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了北欧ベラルーシ大使館フォーラム

詳細

2016年04月12日 05:55 更新

*ソ連邦の共和国として日本で白ロシアと呼ばれていたベラルーシ
森の精気と香に包まれた国、隣国ウクライナの原発事故から30年
事故後5年の福島にその経験を伝えている。

*日本ではまだよく知られていない国を知る!

★★★★★★☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡★★★★★★

     ★「ベラルーシ・フォーラム」
       http://amia.jp/forum/belarus.html
      
◎主賓:駐日ベラルーシ共和国大使 セルゲイ・ラフマーノフ氏
     (通訳つき)
◎日時:4月27日(水)18:30〜21:00

◎会場:駐日ベラルーシ共和国大使館

◎主催:NPOアクティブミドル国際協会

◎後援:駐日ベラルーシ共和国大使館

◎協力:航空会社

★★★★★★☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡★★★★★★☆★

リトアニア、ラトビア、ロシア、ウクライナ、ポーランドと国境を接するベラルーシ
国土は日本の約半分。その大部分が低地で、小高い丘、森、湖が多く存在する
多種多様な野生動物も生息している。首都のミンスクは、国土のほぼ中央に
位置し、水と緑の豊かな近代都市の装いを見せている。また、世界遺産に登録
されているミール城など、歴史的建造物もある。高い空と美しい建物や人々に
あふれた国。ビャウォヴィエジャの森はヨーロッパに残された最後の原生林と
言われている。またベラルーシには300以上の湖がある。
1991年ソビエト連邦から独立した。国際連合にはウクライナと共に、
ソ連時代からソ連とは別枠で加盟していた。

ソ連邦の共和国として白ロシアと呼ばれていたベラルーシ、隣国ウクライナ国境
から15kmのチェルノブイリ原発事故当時、北に風が流れていたので事故の
被害はベラルーシで大きかった。
それから30年の節目、原発事故から5年の福島に放射性物質を食べ物から
除去する技術の開発などその経験を伝え、福島の子供たちを毎年、キャンプに
招待するなど福島の復興支援を続けている。

(日本外務省データ)
東日本大震災及び福島原発事故以降,仙台や福島の子どもたちのベラルーシ
訪問など,チェルノブイリ関連での民間交流が活発化。また2013年より日本文化
関係者がベラルーシ国内を巡回し、伝統芸能からポップ・カルチャーまで紹介する
日本文化フェスティバル「日本の秋」を実施。

------------------------------------------------------------------
●日時:4月27日(水)午後6時30分〜午後9時
●会場:駐日ベラルーシ共和国大使館
●内容:駐日大使、経済、文化担当官による「ベラルーシ」レクチャー、Q&A
     ベラルーシ伝統音楽、ベラルーシ料理、飲物を味わう。
ベラルーシに関するクイズ(大使館より賞品)
●会費:「アクティブミドル国際協会」会員6,800円(料理、飲物込み)
      非会員(Amia初回参加者は8800円)
     ・当日の直接参加は固くお断りします。
     ・開催7日前以降のキャンセルは会費を頂きます。
◎開催7日前までにご入金ください
●申込:以下をクリック、申し込み欄に記入、お送りください。
     http://form1.fc2.com/form/?id=217920
     アクティブミドル国際協会 事務局

-------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2016年04月10日 08:52

    4月27日「Amiaベラルーシ大使館フォーラム」
    バラライカ&アコーディオンでベラルーシの音楽演奏
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年04月27日 (水)
  • 東京都
  • 2016年04月27日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人