mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了無料 8カ国の大使館とインターナショナルスクール、オックスフォード大学出版局が参加する読み聞かせ会 各国文化紹介。インターのサンプル授業や、ORTデモレッスンあり 参加無料 洋書の割引販売もあります

詳細

2010年08月17日 23:52 更新

KIDS CREATE 2010 世界の絵本読み聞かせ会で 各国外交官による絵本読み聞かせがあります。開催期間中毎日数時間ごとに違う大使館が読みきかせやダンスの講習会民族舞踊の披露、アラビア文字書道など各国文化紹介をします。インターナショナルスクールによるサンプル授業や、ORTというイギリスの教科書教材を使ったデモレッスンもあります。参加は無料。 絵本、洋書の割引販売もあります。

管理人様貴重なスペースお借りします。

スケジュールは以下の通り。

千葉や近郊の皆さん、外国語、大使館、絵本、読み聞かせ、英語教育に興味のなる皆様是非いらしてくださいね。

August 27 Fri
時間 内容
10:00 〜 10:20 メイクアウィッシュ 病気の子供の願いをかなえるNGO団体

10:20 〜 10:40 子供にお家で英語を教えたい親講習会
10:40 〜 11:00 子供にお家で英語を教えたい親講習会
11:00 〜 11:20 International schoolサンプル授業
11:20 〜 11:40 International school
11:40 〜 12:00 International school
12:00 〜 12:20 メイクアウィッシュ
12:20 〜 12:40 メイクアウィッシュ
12:40 〜 13:00 メイクアウィッシュ
13:00 〜 13:20 embassy of Canada
13:20 〜 13:40 embassy of Canada
13:40 〜 14:00 embassy of Canada
14:00 〜 14:20 メイクアウィッシュ
14:20 〜 14:40 Embassy of the Hashemite Kingdom of Jordan
14:40 〜 15:00 Embassy of the Hashemite Kingdom of Jordan
15:00 〜 15:20 Embassy of the Hashemite Kingdom of Jordan
15:20 〜 15:40 Embassy of the Hashemite Kingdom of Jordan
15:40 〜 16:00 メイクアウィッシュ
16:00 〜 16:20 embassy of Israel
16:20 〜 16:40 embassy of Israel
16:40 〜 17:00 embassy of Israel

August 28 Sat.
時間 内容
10:00 〜 10:20 メイクアウィッシュ
10:20 〜 10:40 ROYAL THAI EMBASSY
10:40 〜 11:00 ROYAL THAI EMBASSY
11:00 〜 11:20 ROYAL THAI EMBASSY
11:20 〜 11:40 ROYAL THAI EMBASSY
11:40 〜 12:00 ROYAL THAI EMBASSY
12:00 〜 12:20 メイクアウィッシュ
12:20 〜 12:40 Oxford University Press ORTを使ったサンプルレッスン
12:40 〜 13:00 Oxford University Press
13:00 〜 13:20 Oxford University Press
13:20 〜 13:40 Oxford University Press
13:40 〜 14:00 メイクアウィッシュ
14:00 〜 14:20 Embassy of Egypt
14:20 〜 14:40 Embassy of Egypt
14:40 〜 15:00 Embassy of Egypt
15:00 〜 15:20 Embassy of Egypt
15:20 〜 15:40 Embassy of Egypt
15:40 〜 16:00 メイクアウィッシュ
16:00 〜 16:20 Embassy of Bulgaria
16:20 〜 16:40 Embassy of Bulgaria
16:40 〜 17:00 Embassy of Bulgaria

August 29 Sun
時間 内容
10:00 〜 10:20 メイクアウィッシュ
10:20 〜 10:40 Embassy of Sweden
10:40 〜 11:00 Embassy of Sweden
11:00 〜 11:20 Embassy of Sweden
11:20 〜 11:40 Embassy of Sweden
11:40 〜 12:00 Embassy of Sweden
12:00 〜 12:20 メイクアウィッシュ
12:20 〜 12:40 Oxford University Press
12:40 〜 13:00 Oxford University Press
13:00 〜 13:20 Oxford University Press
13:20 〜 13:40 Oxford University Press
13:40 〜 14:00 メイクアウィッシュ
14:00 〜 14:20 International school
14:20 〜 14:40 International school
14:40 〜 15:00 International school
15:00 〜 15:20 Embassy of the Dominican Republic
15:20 〜 15:40 Embassy of the Dominican Republic
15:40 〜 16:00 Embassy of the Dominican Republic
16:00 〜 16:20 Embassy of the Dominican Republic
16:20 〜 16:40 メイクアウィッシュ
16:40 〜 17:00 メイクアウィッシュ


大使に質問してくれる子供も募集しています

日本の子供を代表してみんなの前で英語で自己紹介をしたり、大使館や企業・海外メディアの方々に質問したり、各国について調べて発表したり、英語や各国語での歌や踊りを披露してくれる親子を募集します。

TV、新聞、雑誌、ネットメディアからの取材が入る予定ですので、TVに写っても構わないという方のみの応募に限らせて頂きます。応募多数の場合は抽選になります。

やっぱり、一人では恥ずかしい・・・というお子様はクラス全体・学校全体・クラブ活動の一環として・塾やグループでの申し込みも受け付けております。

8月27,28,29日に幕張メッセで行われるKIDS CREATE 2010は無料でどなたでも来場頂けます。読み聞かせ以外にも沢山の出展があるので一日中楽しむ事ができます。発表が終わったら他のブースで遊んで帰って下さい。

3万人の来場が予想されているそうです。読み聞かせ会を見に来てくれた一般来場者の方にも大使館の方とお話をしたり、一緒に写真を撮影したり、質問できる時間を設けております。

当日は日英通訳がつきますが英語で話せる方は英語でどうぞ。

詳細は参照HP

http://webdacapo.magazineworld.jp/column/slowcare/ 

http://www.kids-create.jp/sec01_greeting.html 

応募は ブログ HPのメールアドレスからどうぞ。

http://sukioshigotoni.blog89.fc2.com/

KIDS CREATE 2010で大使に質問してくれる親子を募集します


日本の子供を代表してみんなの前で英語で自己紹介をしたり、大使館の方々に質問したり、各国について調べて発表したり、英語や各国語で歌や踊りを披露してくれる親子を募集します。

TV、新聞、雑誌、ネットメディアからの取材が入るかもしれませんので、TVなどに写っても構わないという方のみの応募に限らせて頂きます。

やっぱり、一人では恥ずかしい・・・というお子様はクラス全体・学校全体・クラブ活動の一環として・塾やグループでの申し込みも受け付けております。

8月27,28,29日に幕張メッセで行われるKIDS CREATE 2010は無料でどなたでも来場頂けます。3万人の来場が予想されているそうです。

読み聞かせ会を見に来てくれた一般来場者の方からも大使館の方とお話をしたり、一緒に写真を撮影したり、質問できる時間を設けております。当日は日英通訳が会場にいますが英語で話せる方は英語でどうぞ。

申し込みは ここにリンクされているWRC HP またはメールアドレスからどうぞ。

執筆しているWEBダカーポのコラムでも紹介しましたが、

http://webdacapo.magazineworld.jp/column/slowcare/ 

KIDS CREATE 2010 

http://www.kids-create.jp/sec01_greeting.html 

で、外国大使館や外資系企業による現地の言葉での読み聞かせ会を行います。

従来の美術館や展示会のように、ただ展示されているものを受身的に見るのではなく、子供達の創造性を豊かにする参加型・体験型の会にしたいと思っています。

各国の担当者が話す世界の共通語としての英語や各国の言葉を実際に聞いてみる、そして自分も話してみる良い機会だと思います。


言語は本来コミュニケーションの道具であり、その為に生まれて、その為に発展してきたはずです。日本の受験科目としての英語もこれまでの書物が読める翻訳力重視の英語から、高校大学受験においても近年リスニングが追加されるなど相手との英語によるコミュニケーションがとれる事を重視する方向に変わってきています。

2011年度(来年!)からは小学校で英語が必修科目となるようです。その中でも文法ではなく会話が重視されるようです。

私がWRCを立ち上げた理由の一つは将来の日本を担う子供達にパーティー慣れして欲しい(外国人や目上の人、公式な場などで物怖じせずちゃんとした立ち振る舞いができる、その場を楽しめる)、議論やプレゼン慣れして欲しい(発表力をつけて欲しい)その為の場を作ってあげたいという事がありました。

よく英語がしゃべれるようになるにはどうしたらいいの?
という質問を受けます。

英語力以前に、まず、英語でしゃべりたいと思っていること。しゃべりたい内容がある事。しゃべりたい相手がいる事。
と答えています。

しゃべりたいとも思っていない、しゃべりたい事もなく、相手もいないのでは、膨大な時間と努力を賭して外国語を習得する意味もないし、気力もわかないでしょう。

ある程度以上のレベルの語学を習得するのにはそれなりの時間と手間が必要である事は間違いありません。
それを継続できるかどうかは、努力を苦痛と感じるか楽しいと感じるかにかかっていると思います。
嫌なことは長続きしません。必要なら、止められても続けるはずです。不必要でも好きなら続きます。

頑張るのが楽しい!どうしても必要不可欠であるという認識のどちらかがあれば、継続できるでしょう。


大学や公的機関で英語のセミナーを主催されている方との取材の中で、「日本人の問題は英語力ではなくてそれ以前かもしれない」というお話もありました。

「日本の主要な会社や大学、政府・研究所・公共機関で働いている方々は大抵厳しい受験を突破し、学歴も素晴らしく、英語の読み書きでできるんです。文法なんてヘタなネイティブより詳しいかもしれない。論文も英語で書いたりしているくらいです。問題は英語の読み書き力というより英語での発表力、海外式のアピール力なのかもしれません。海外で行われる学会での研究発表やその後の夜のパーティーなどで英語で自分の持つ知識や実力、実績を効果的に海外にも広くアピールできたりすると、世界の同業者とのネットワークも広がって、国際的な賞の受賞などに繋がる得になる知り合い作りにも役立つんじゃないかと思うんです。それがひいては国内での評価にも繋がりますし。」

と話されていました。

世界レベルでは壁の花は美しくないみたいです。残念ながら。

アップルなど世界的な企業では新製品発表はCEOが舞台で行ったりしています。
http://www.youtube.com/watch?v=OBhYxj2SvRI

世界の共通語で他の文化圏の人とコミュニケーションをとってみたい!という子供達の自発的な発信力を伸ばしてあげる力添えを教育には期待したいものです。

しかし、受身に待っているだけでは格差は広がるばかりです。
子供はまだ子供ですから、親御さんや教師が、子供の本来持っているであろう力が養われ発揮できる場所を探して提供してあげる事が必要なのかもしれません。

この夏休みの自由研究の一環として是非ご参加頂き、新学期には大使や観衆を前に自分がどのような話をしたのか、クラスで発表して欲しいと思います。

読み聞かせ会への参加が、子供達の外交という職業や、外国語、貿易、その他への興味の始まりとなり、自分の国や地域をも再発見するきっかけになればと思います。

企画趣旨

「世界には沢山の国があるのよ、正式名称は、国旗の色は、人口は、GDPは・・・」と数字を並べるお勉強も大事ですが、実際にその国の人にあって、その国の子供達が親しんでいる絵本を、その国を代表する方から、その国の言語で聞かせてもらい、教育観を知り、自分も話してみるという体験をし、親子共に本などから得られる知識や情報以上の何かを感じ取り、その後の自発的な学びに活かして頂ければと思います。

「聞いたことは忘れる。見たことは覚える、体験したことは考える。発見したことは身に付く」と孔子は言ったそうです。将来のグローバル社会に生きる子供達には実体験を通した国際感覚を小さなときから磨いた日本人に育ってほしいですね。



参加者募集 

幼稚園・小学校お受験をお考えなら、教育に対する意識の高い他の親子と知り合い、絵本の読み聞かせという温かい国際交流を通じて、言語、異文化を体験する目的で参加されるのもいいと思います。

会のおおまかな流れ(詳細は諸事情により変更になる可能性があります)

各国駐日大使や外国人社長・有名外国人の皆さんに、出身国での子育てについてうかがい、現地の絵本を現地語で読み聞かせして頂いたり・手遊び歌を教えてもらったり、一緒に踊ったり、質問したり、その国について調べてきた事を発表したりします。

1.子供達による大使館職員への英語の挨拶、そしてその国に関する発表


2.駐日大使または大使館員よる絵本の読み聞かせ。
日本語であらすじを説明して、現地の言葉語で読み聞かせをしてもらう。

2.大使及び関係者による童謡・手遊び歌・遊びの紹介・
一緒に歌ったり、踊ったり、CDや生演奏による各国の有名な音楽家の音楽を鑑賞したりします。

3.外国のおやつ&懇談会
現地の子供達に人気のあるおやつについて聞いてみたい。レシピを持ち帰ってお家でも作ってみてね。

4.Q&Aセッション
親御さんや子供達から大使に質問 各国における子育て、大使はどうやって育ったか、自分の子供をどう育てているか、育児とキャリアについてなど

5.写真撮影会など
記念撮影会。



会での発表としてこんな事をやってみたい!というご意見もお待ちしております。

コメント(6)

  • [1] mixiユーザー

    2010年07月30日 08:44

    とても興味があります。
    こちらのイベントにも金曜日に
    遊びに行こうと考えていますので、
    参加できたら嬉しいです。

    先ほどメールを送りましたので
    (mixiメールではなくブログにありました
    参加応募宛アドレスに)
    よろしくお願いいたします。
  • [3] mixiユーザー

    2010年07月31日 12:01

     英語ができるかの前に、まず「日本」をちゃんと知っておかないと駄目だ、とリーダースダイジェスト極東支配人だった外祖父に云われた物です。日本の良い所をきちんと云える様に教育しておかなければ、英語が出来ても「バナナ」(皮は黄色いが中身は白い)と陰口叩かれるのがオチ、全く英語ができない人よりも逆に軽蔑されるので、要注意ですよ。
     あたしは、そりゃもうへったくそな英語(それも会話のみ)しか出来ませんが、アメリカSFプロ宴会にお呼ばれして、「日本の出版業界について教えてくれ」と云われ、そりゃあ下手な英語で「日本人は世界一本を読むので、駅前にはたいてい本屋がある、とか色々話して、「下手な英語でごめんなさい」と云ったら、「いや、君の英語は下手だが分かり易い」と云われ、後に師匠(本業は翻訳家)にその話をしたら、「あなたの英語は下手だけど分かり易いですよ」と肯定されてしまいました。以後、ユダヤ教のラビでもあるサラモン・リヒテンバーグや、カナダの人気作家ロバート・J・ソウヤーなんかと仲良くしております。

     講談社現代新書に「「日本人英語」のすすめ」(グレン・サリバン)というか快著が有りまして、曰く「日本人の英語は貴族的で上品な感じがする」そうです。つらつら慮るに、ドラキュラ伯爵役で大当たりしたハンガリー貴族系のベラ・ルゴシの発音と、日本人の発音は似ているのではないかと。独逸・東欧人の英語は発音が硬くてゆっくり話す。日本人英語にそっくりです。で、ドラキュラ伯爵からの連想で「硬い発音は貴族」という印象が有る様です。

     ああ、余談で長くなってしまいましたが、英語の前に、或いは同時に、「日本」について教えておかないと世界じゃあ通用しないよ、という事です。
  • [5] mixiユーザー

    2010年09月23日 05:26

    >或いは同時に、「日本」について教えておかないと世界じゃあ通用しないよ、という事です。

    そんな事は皆さんご存知だと思いますよ。

    普通の常識を持って、私の文章を読まれた方は誤解する事はないと思うのですが、XAPU@ぱあきんそん のようになんだかとにかく一言いいたい人もいるのかもしれませんね。

    英語勉強すれば日本について教えなくてもいいですよ。などとは一言も書いていませんし、そういう風には考えた事もありません。こういう風にかかれるとなんだかこの会に参加される方は日本については教えないみたいな印象を持たれると心外なので一応コメントさせていただきます。

    日本語発音も否定しません。

    世界の共通語として各国の人が話す英語はそれなりになまってると思うし、アメリカ人はアメリカ訛り。

    文法的にも各国独特のものがあるし、過度に訛りや間違いを気にせずに話す事だけが更なる言語上達への唯一の道だと思います。

    そういう訓練の場としてもこういう会が必要なのだと思いました。

    世界の共通語としての英語と書いたのは、各国訛りはあって当然だと思うからです。にほんごも各地の訛りがありますし。



    外国語ができる・できるようになりたい・子供にもそうなって欲しい・小さい頃から国際交流=外国かぶれだ、英語しかできないんだろう、日本語ができないんだろう、日本の良いところを伝えらないんだろう、そうなるように教育しないんだろう、と考える人がいる事は残念な事ですね。

    そういう偏見を取り除く事が日本人の外国語教育にとって重要なのだろうと思います。


    英語ができる人は、日本に関してはダメ。という事はないと思います。

    外国語もできて日本の良いところも伝えられる、もちろん日本語もちゃんとしている日本人になれるにも関わらず、英語もできない、日本の良いところも伝えられない、日本語も乱れ放題の日本人が多々いるのが現実です。悲しい事ですね。



    外国語や外国を学ぶ事によって比較対照ができ、日本人である、日本人とは、日本という国もより深く理解できると思いますし、そうあって欲しいものですね。

    外国に住んだ旅行した外国を知った事で日本についてより深く思考するきっかけになったという人は多いのではないでしょうか。

    もちろん地元から離れた事はなく、なんのきっかけもなくても、そういう事を深く考えている人もいるかもしれませんが、普通の人はきっかけが必要です。

    子供達には自分が教えてもらった、自ら勉強した日本について、貴族のような発音でなくてもいいから、世界の人に発信できるようになって欲しいと希望しています。
  • [6] mixiユーザー

    2010年09月23日 12:23

    トピックのタイトルが長すぎます。
    とても見づらいです。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年08月27日 (金)
  • 千葉県
  • 2010年08月26日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人