mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【重要】3/1(土) たみーのウグイス嬢で野球をしよう!

詳細

2014年02月27日 01:53 更新

ついにこの時がやってまいりました!
たみやすともえさんのウグイス嬢で野球をやろう!


------------------------------------------------
 日時:3/1(土)

 時間:9時〜17時(KLBの集合は11時頃)

 場所:青葉の森スポーツプラザ(千葉市中央区青葉町654)
     (http://www.sc-chiba.com/shisetsu/aobanomori/baseball.html

 対戦相手:東京リトルバスターズ

 ウグイス嬢:たみやすともえさん
------------------------------------------------

集合について!

・当日入り始発新幹線組
朝10時 千葉駅集合(球場直行便)
(10時15分頃出発予定)
 ※球場直行便はTLBさんが送っていただけます。感謝多謝!

・車・レンタカー組
朝11時 球場直接集合








打ち上げについて!

<場所>
NIJYU-MARU 千葉駅前店
http://r.gnavi.co.jp/g747616/

<時間>
19時〜22時

<コース内容>
楽々!賑やかコース
【8品】3時間70種類飲み放題付⇒2780円
◎枝豆とさきいか◎スパイスパスタ◎大根とじゃこのサラダ◎初鰹のたたき にんにく生姜だれ◎春キャベツと塩昆布の蒸篭蒸し◎鶏とほうれん草の塩バター鍋orミルフィーユ鍋◎フライドポテトと白身のフライ◎〆うどん

<締切>
2/26(水)

KLBとしては 2/25(火)24:00を締切とします!

コメント(269)

  • [230] mixiユーザー

    2014年03月01日 18:40

    ホテルチェックイン待ちなので遅れます
    50分には着けると思います
  • [232] mixiユーザー

    2014年03月02日 07:24

    >> はしちゃん
    お疲れ様でした&ホンマありがとう!!
    おかげですっげー楽しかったですo(^▽^)o
  • [233] mixiユーザー

    2014年03月02日 12:31

    みんなたみーへのラジオ投稿忘れないようにw
  • [234] mixiユーザー

    2014年03月02日 23:14

    提案ですが、
    他のキャストの方も次回はぜひ見に来てください!
    と一言書いたらワンちゃんあるで!
  • [235] mixiユーザー

    2014年03月03日 01:05

    はしちゃん、色々ありがとうでした!

    と、タミーラジオへの投稿を忘れないようにします!w


    で、少し余談になるかもなんですが……
    試合の熱が冷めないうちに試合の感想を聞きたいなと思いまして。

    折角いい試合が出来たんだしなにか次に繋がる事を得られたらと思っての提案なんやけど……

    どないです?
  • [236] mixiユーザー

    2014年03月03日 14:23

    ラジオっていつやってんの???
  • [237] mixiユーザー

    2014年03月03日 16:12

    http://hibiki-radio.jp/description/litbus-r

    たみーのラジオはこれだと思うのですが…
    あってますか?

    あと試合の感想は夜に書きます。
    もしスコアブック持ってる方いたら写真貼ってもらえると助かりますm(_ _)m
  • [241] mixiユーザー

    2014年03月04日 01:36

    お、おいらの(次の回荒れる原因になった)3回の盗塁が書かれてない・・・?!
  • [242] mixiユーザー

    2014年03月04日 01:55

    はしさんありがとうございます。

    みんなは好きな形で感想書いたらいいと思います。
    僕は今回は3つの点から書きます。

    ・試合全体
    点の取り合いでまさに野球の醍醐味が詰まった良い試合だったと思います。
    雰囲気もベンチ内は程よく盛り上がっていましたし、グラウンドの守備陣も声は出ていたほうだと思います。TLBさんのほうも元気だったので熱い試合でした。

    ・攻撃
    42人打席に立ち、7安打、11四死球、9得点、16残塁。数字の上では悪くないと思います。
    荒れ球、審判のストライクゾーンがわかりにくい等なかなか大変でしたが、みんなの実感としてはもっと点が取れたのではないかという感じではないでしょうか。
    タイムリーを打たなければならないという気持ちもわかりますが、野球は失敗のスポーツです。失敗するならもっと自分のやりやすいように打席を使うのもありだと思います。
    というのも、みんなの狙い玉が大雑把です。ランナーがいるときやチャンスのときほど何でもかんでも手を出しているように感じます。
    むしろ逆です。チャンスのときほど狙い球を絞っていきましょう。チャンスだと集中しきれないでスイングしている人が多いです。
    高目を振ったかと思えば次は低目を振る。→自分の得意コースの把握ができていないので何でもかんでも手を出してしまう。
    ファールを打った後にイメージの修正をしていない→例えば一度打席をはずして球筋をイメージして素振りをしてもいいと思います。もしイメージできないときはボールから目をそらすのが早いです。
    三振してもいいので狙い玉をしっかり待つ練習は必要だと思います。
    あと自分の得意コースの把握

    サンスポ杯に向けて細かい練習を取り入れてもいい時期に来たかもしれません。
    ランナーのリード(クドやんの意見)
    第一リードと第二リードの練習
    打球判断→せめて打った瞬間ゴロかフライかの判断ができるようになる。

    ・守備
    42打席、13安打、8四死球、9得点、12残塁
    1イニング1四死球なので悪くは無いと思います。そのうち2つはとらですし…
    エラーの数も少ないですし守れていたと思います。
    調子の良い悪いはあったと思いますがそれは個人の感想に任せます。
    ただもう少し経験者は周りを見よう。せめて隣の野手が未経験者ならばもっと指示をしてあげよう。
    外野と内野の間が空いていたり、下位打線に対して内野が後ろであったり、そういった連携がまだ甘いと思います。だいぶ声かけはできてきたのでもう少し意識していきましょう。

    個人的な感想
    投手としては、寒くて変化球は投げられませんでした。コントロール、球速ともにあんなくそ寒い中では全力は無理なのでそこそこセーブして投げることはできましたが、たみーにいいとこ見せようという気持ちはありました。
    打者としては、二打席目のライトフライはスイングミスでした。高め狙っていたので狙い球振れたのはよかったですがインパクトでミスりました。反省。
    守備はオヤカタの守備位置やじゅんにゃんさん、ジョージさんとの連携はうまくできたと思います。レフトのシノブくんはちょっと深いかなと思ってましたがポテンヒットは全部捕りに行こうとしたのでまあいけるかなとの判断でした。
    せんたーにはしさんがいたので外野はおまかせにしました。点差も微妙でしたが全体的に外野がちょっと深いかなというイメージはありましたが、ポテンヒットは捕りにいく準備はしていたのではしさんに任せました。

    眠いのでぐだぐだですがとりあえずこんな感じです。
  • [243] mixiユーザー

    2014年03月04日 04:19

    とらさんにチームとしての反省をほとんど書いてもらったので
    スタメンで出てた時の個人感想とベンチにいた時の個人感想を

    スタメン時
    投球
    寝不足&鉄道による長時間移動の為か下半身がガチガチで上半身と下半身が全く噛み合わなくて自分の投球ができませんでした。
    そういう時こそ力を抜いて投げなければいけなかったのですがあの時は力を入れないとストライクが入らないというイメージになってしまいあんな内容になってしまいました。
    審判の糞判定など少なからずそういう要因もあったと思いますが・・・
    後から考えたらもっとスライダーを投げておけばよかったと思います。

    後僕がピッチャーやってた時ポテンヒットが多かったので外野手は察してもっと前に出てきて欲しかったなぁ...
    山ちゃんは大分前に出て来てくれてたので流石だと思いました。

    打撃
    四球、死球、投ゴ
    今年はチャンスで四死球になるからランナー返せないんですけど(愚痴)
    三打席目はもうちょっとボールの真ん中叩ければピッチャー強襲ヒットになったかも


    ベンチ時
    攻撃面
    一塁ランナーコーチをずっとやってたのでそっからの感想
    リードが出来て無い人が多い印象を受けました。
    文才が無いのでこれを見てもらったらいいと思います。
    http://tactics.kbaseball.net/run-1runner-lead.html
    要はリードは一塁と二塁の直線上でしろってことです。

    守備面
    学生時代外野ばっかりやってきたので外野の指示はしっかり出せてたと思います。
    飛んで来なかったから分かりませんが最終回2、3塁の時ワンヒットで2塁ランナーが帰ればサヨナラの時に2塁ランナーを刺せたのか?って疑問はありました。
    もっと積極的なシフトを取ってもよかったんじゃないかとは思いました。

    後、かいちょー君試合に出てなくて暇なのは分かるけど出る予定がなかったら試合を観て応援しようね。

    総評
    声の大きさが東京に比べて負けてると思いました、個人で見れば勝ってる人もいましたが全体で見れば全然負けてると思います。

    俺出してたしって人ももちろんいると思いますが守備の時ベンチまで余り聞こえてきませんでしたし、
    一塁ランコーの時も聞こえてきませんでした。
    つまり自分で出してると思っても実は思ってるほど届かないのです。
    だからと言って叫べとも言いませんし大きな声を出せないなら出さなくてもいいです。
    でも、知っておいて欲しいです、グランドでは自分が思ってるよりも大きな声を出さないと相手に伝えられないと言うことを。



    上から目線の感想になってしまって申し訳ないと思っております以上です。
  • [244] mixiユーザー

    2014年03月04日 13:18

    感想ですか〜

    攻撃面の反省は概ねとらさんの意見に賛成です。
    自分の得意コース打ったほうがそりゃータイムリーヒットになる可能性も高くなりますね!
    自分自身への戒めも含めて覚えておきます。

    守備面はどうでしょうねー…
    場面によってどんなシフトをひけばいいのか、大袈裟にってどれくらいなのかというのがイマイチピンと来ない人も多いでしょう。
    今は経験者が積極的に指示を出して、ゆっくり体で覚えていくのがいいんかなぁ〜と。
    あとカイロをポケットに入れるの忘れてましたわ(


    ここから自分のこと。
    打撃面は言わずもがな。とらさんが書いた事そのままっす。
    それプラス相手ピッチャーの球質を見極めたりする余裕が全く無かったかな…
    はい、蒼さんから既に指摘された通り緊張しておりました。

    投球面。
    調子は悪かったですねぇ…
    ストレートも変化球も全体的にキレが無かったので、悪いなりに何とか纏めようとしてました。
    最後のワイルドピッチでの失点が、あ〜やっぱり詰めが甘いなぁ〜といったところです。
    ただ、まわりの声は聞こえてたし冷静には投げられたんで全くダメでは無かったと思ってます。


    その他これからどんな練習をするか等は会議でじっくり話し合って決めていきましょー
    あと試合のビデオは許可が降り次第ようつべに限定公開なりなんなりでうpしますわ〜
  • [245] mixiユーザー

    2014年03月04日 13:27

    あ、守備面でもうひとつだけ。
    あくまで僕がライトにいた時の感想ですが、外野はあんなもんですわ。
    細かいミス(ボールこぼしたり送球が少しずれたり)はあれど、アウトに出来るところはある程度とれてたんじゃないかなぁ。
    ポテンヒットの何個かはホントに届かないボールやったし、決して守備位置が極端に悪いことも無かったと思う次第。

    自分はもうちょいセンター以外も守れるよう努力します( ´,_ゝ`)
  • [246] mixiユーザー

    2014年03月04日 20:07

    写真上げました
    数が多いので3分割してますがそれでも容量大きくてDLに時間かかるかもしれません
    pass:KLB(21)
    http://www1.axfc.net/u/3186273
    http://www1.axfc.net/u/3186278
    http://www1.axfc.net/u/3186294
  • [247] mixiユーザー

    2014年03月04日 20:51

    >>[241]夙川さん
    あ、そこスコアつけてたの僕やけど書くの忘れてました(汗
    はしっとさん夙川さんに盗塁1記録しといてください。
  • [248] mixiユーザー

    2014年03月04日 20:52

    まずテンション上がりすぎて自分のプレーしか覚えてない時点でダメですね。

    (内野の要であるショートのポジションは)与えられねーわ


    ・打撃

    空三振、三失、捕ゴ

    ノーアウト三塁でランナーがかいちょー君という、バットに当てれば点が入るような状況なのに糞ボール振って三振とかね、もうね。
    はちろーさんのコントロールが定まってないのは目に見えて解ってるのに、気持ちだけが先走ってましたね。

    平常心 is 大事

    ・守備

    ポテンヒットを捕れなかったのが悔しいです。サードショートレフトの間に落ちる打球はショートが捕らなければいけなかった。夙さんが突っ込んでくるのが見えたのでイモってしまった。
    声は出したはずだけどそうなったって事は声が周りに届いてなかったってこと。
    盛り上げるための声だけじゃなくて、そういう重要な声を特に大きくに出せるようにならなければならないと痛感しました。

    ・ベンチ

    途中からスコア書いてましたが、スコアと本部に持っていく選手交代の紙を同時に書くのは無理です。
    蒼さんやモドルが手伝ってくれましたが、スコアのほうはTLBの攻撃の5回6回はストライクとかボールとか書けてないです申し訳ない。

    ・総合

    大きな球場で雰囲気に飲まれて自分のプレーが出来なかった人は僕以外にもいると思います。
    こればっかりは試合経験をできるだけ積んで慣れていくしか無いと思います。

    僕自身は「楽しむ」より「ちゃんとやらなきゃ(使命感)」になってしまったので動きがガチガチでした。

    これは教育やろなぁ……
  • [250] mixiユーザー

    2014年03月04日 22:07

    こっちも上げました
    pass:KLB(21)
    http://www1.axfc.net/u/3186438
    600Mほどあります
  • [253] mixiユーザー

    2014年03月04日 23:21

    僕の感想を簡単に

    攻撃面
     2打席にて ショートゴロ センターフライ
     
     第一打席
     狙い球を絞ったんですが、力みすぎてバットの根っこに当たりショートゴロ
     進塁打になったのは良かったけど、僕も塁にでないと意味がない!!
     反省です。

     第二打席
     スイングを修正した結果、いい感じのセンターフライでしたが
     すんませんバット放り投げて・・・感触が良かったもので
     それよりも、塁にでないとダメなシーンだったので大変申し訳ないです。

     
    守備面
     すいませんほとんど打球が飛んでこなかったんですが、
     守備位置に問題あったので取りに行けるフライをもっと追いかけていくべきでした・・・
     まだまだ下手っぴっす・・・
     

    その他
     え〜皆さん〜もっと声出しましょうね!!
     TLBさんに声で完全敗北っすよ!!!
     毎回円陣を組み、正直勢いでも負けてます。

     なぜ、最年長の俺が喉痛めて声出してるの??
     せめて声だけでも負けたくないからです!!
     そして、気持ちを高める為でもあり
     緊張も取れます!!

     恥ずかしい??俺だって恥ずかしいですよ!!
     そんなの気にしてたら負け!!
      
     皆、全てにおいて勝ち癖をつけるよう努力しましょう!!!

     
     
     
  • [254] mixiユーザー

    2014年03月04日 23:51

    いい感じで意見でてますね( ^ω^ )
  • [255] mixiユーザー

    2014年03月05日 00:46


    僕も感想を。

    個人的な感想
    打撃
     四球、四球、死球
     ひらがなで書けば全部一緒ですね。一回もバット振ってないです。打ちたいという思いもありましたが、出塁出来て良かったです。3つとも3塁まで進み、2回ホームを踏めたので、チームに貢献できたことを喜ばしく思います。

    守備
     試合前は後ろにそらすまいと意気込んでいたのですが、何度も後ろにやってしまいました。投手陣の方々、すみませんでした。色々と反省すべき点はあるのですが、ピンチの時に冷静になれてなかったのが一番反省すべき点かなと。あと、質問なんですが、守備のときの僕の声ってちゃんと聴こえてますか?昔から僕の声って聴きづらかったり、小さかったりするので……。

    全体的な感想
     情けない話ですが、僕自身余裕がなかったので、細かいところは記憶に残ってないです。すみません。ただ、やはり野球はおもしろいな、楽しいなと再認識されられる試合でした。

    今回の東京遠征に向けて奔走してくださった方々、本当にありがとうございました。大変良い経験をさせていただきました。

  • [256] mixiユーザー

    2014年03月05日 21:55

    遠征での試合反省


    打撃
    セカンドゴロ・センターフライ

    いずれも得点圏にランナーが居る状態で、凡退。特に2打席目は満塁で1人も返せなかったのが本当不甲斐なかったです。完全に試合経験と練習不足。今回の残塁の1/4が自分なので、あそこで返せていたらモチベーションも上がって本来のKLBの力が出せてたかも・・・

    守備

    打球は飛んでは来てないので、殆どが内野からの捕球でした。とりあえず後ろにそらさない事を考え、難しい球(ショート&ハーフバンド)が来れば、無理せず体で止めに行く感じではいました。そこまで難しい返球は無く、夙ちゃんの返球が若干逸れた場面も、落ち着いて処理できたので良かったと思う。
    相手のバント姿勢にも投球と同時に前に出て、バントシフトやバックホーム体制にも一応対応出来てたと思う。
    ひとつだけ心残りなのが、夙ちゃんがパスボールを連発してる時に、一度タイム取って、内野集まってピッチャー激励してあげれば良かったなと思う。それで状況が変わったかどうかは分からないが、少なくとも気持ち的には楽にさせれたんじゃないかと・・・


    全体的に見て
    打撃面
    22名全員出場+1打席以上迎えた上で、負けにならなかったのは良い方だと思いたい。本来なら打席が回ってこなくてもやむ無しと考えてた部分もあったので。臨機応変に対応出来るようにオーダーを考えたはしちゃんには本当ありがとうとうと言いたい。
    強いて言えば、やはり残塁が多かったと感じました。得点圏でどうにか返せていたら、ピッチャー陣にも楽にさせられてたと思うし、流れもこちら側に来てたかもしれない・・・

    守備面
    パスボール以外のエラーはそこまで無かったと記憶しています。体調面に左右されるピッチャー陣は今回の遠征はかなり厳しい状態、気温も低い状況の中で、頑張った方だと思います。しょうがないです・・・。バックがもう少し盛り立てて挙げられれば良かったです・・・。


    その他
    気持ち的に向こうの方が上でしたね。こちらは逆に何とか状況を打開しようとしてたので気持ちの余裕が無かった感じがありましたね。向こうの気迫に呑まれた感も多少はありますが、すべての回とまでは言いませんが、要所要所(最終回等)で一度円陣組んで、指示伝達や気合の入れ直しなどを取り入れても良かったかも知れません。

    オヤカタの成長には正直に驚きと感動がありました。投球フォーにはまだぎこちなさが残るも、ちゃんと打球を正面で受け止め、取れなくても自分より前にボールを落として、ファーストに取れる範囲内に送球。打撃もボールに逆らわず、お手本のようなセンター前のヒットを打った。コーチしてくれた人の力もあるとはいえ、オヤカタ自身がここまで努力したからこそここまで出来たのだと思う。全く野球が出来なかった初心者だった頃から見れば、本当に凄い事だと思う。今後ケガが治れば、サードのレギュラー戦線に名乗り出るくらい頑張って欲しい。



    総括
    試合内容云々は少し置いて、本来の目的として考えれば、全員出場&1打席以上立って、たみーにも名前を呼んでもらえたのには本当に満足しているし、入り乱れる難しいオーダーの中で負けなかった(本当は勝ちたかった)事は良かったと思います。ただ試合で出た悪い面や課題は今回で終わりにすることなく、次の練習や試合で修正出来るようにする事が重要だと考えてます。まず今回は自分らで挙げた反省点を中心に修正していく感じで良いと思います。
  • [258] mixiユーザー

    2014年03月06日 01:26

    僕も感想等々あげてみます。


    <打撃>
    左安・投安
    二打席とも(わんちゃんの写真を見る限りでは)体が前に突っ込むという癖が出ず、バットもしっかり振れていたし、結果も出ているので上出来だったように思います。
    ただ、二打席目の一塁を駆け抜けた後のボールの行方によっての進塁可否の判断は抜けてました。。

    <守備>
    レフトフライが捕れなかったのが悔やまれる。。
    おまけに追っかけるのに必死でさぶちゃんの声とか聞けてなかったし・・・もっと周りを見る(聞く)ようにしたいところ。
    でも外野からの送球とかのバックアップはできるようになってきてる(3回のライトからのバックホームの時とか)と思うので、成長している部分もあるのかなと。

    <投球>
    イニングをまたいで投げる時(特に打撃・走塁で走り回った後)、ランナーがいる場面での投球(特にランナー一塁の時)、変化球の制球に課題が残る結果となりました。。
    特に右バッターのアウトコースに大きく外れるパスボールを連発してしまったのが痛い・・・モドルくんごめん。
    ピンチの場面でてんぱってるとかの精神的な問題ではなく、むしろ純粋に普段からの練習不足が主な原因と思われるので、時間の空いた時を見つけて投げ込みとか走り込みとかしていきたいところ。
    あと、最終バッター(美魚コスの方)のパスった後の投球フォームは自分でもしっくりきていた(その後ブルペンでも投げてましたが球威・コントロールともに上がっている)ので、そのフォームをメインにしていこうかと考え中です。


    <その他全体的に>
    道のりは険しかったけど、最終的に無事に楽しみながら試合ができて、本当によかった!
    はしちゃん・かつ丸さんをはじめ、この試合のために頑張ってくれたみんなに心からの感謝を。
    あと会議とかほとんど参加できず、力になれなくて申し訳なかった。。

    試合を通じて思ったことは、試合中の声だしってやっぱり重要だな、と。
    指示の為の声だしはもちろんだけど、自分や味方を鼓舞する声もなさ過ぎると空気が重たくなるような気がします(ピンチの時とか緊張する場面で。特に試合の終盤で少なかったように思います)。
    やみくもに声をだす必要はないけど、やっぱり要所要所で出していく必要はあるんじゃないかなーと思います。

    ともあれ、皆さんお疲れ様でした!!
  • [259] mixiユーザー

    2014年03月06日 13:04

    >>[257]
    あれ、もう動画あげていいんです?
    待ってっていってませんでしたっけ??
  • [261] mixiユーザー

    2014年03月06日 20:04

    ここで提案した俺が書いてないのもあれなんで書いときます。

    チーム全体として
    <良い方>
    ・久々の試合でここ数年ちゃんとKLBに参加できてなかった身からすると、今まで以上にいい試合はできていたんじゃないかと思います。
    ・それなりに個人個人いい感じに力が出ていたかと思います。
    <悪い方>
    ・TLBより勢いが無かった分、押されているのでは?と思う場面が幾度と無くあったこと。
    ・人数が多かったのも災いして誰がどうなってるかの現状把握が難しかったこと。
    ・それに伴い指示が出せなかったこと。

    個人として
    <良い方>
    ・打撃に関しては四球のみだったので、特にありません。いまだ選球眼は衰えてなかったかなと。
    ・守備に関してはなんとか目立ったパスボールも無くいけたかなと。
    ・おこがましいけど、数人の打者にはアドバイス的なんはできたかと。
    <悪い方>
    ・1本もスイングをしていなかったことは後々になって悔やんだかな。1打席勝負であれば負けかとも。
    ・守備で2塁へフリーパス状態だったこと。 目での牽制などできたが肩は再度強化の必要あり。
    ・途中伝令に走ったりともうちょいうまく動けたかなと思いました。


    統括
    ・あれだけごたごたした経過をたどりながらも結果としては最高の試合になったのではないかと思います。それもこれも奔走してくれたみんなのおかげだと思っています。 ありがとうございます。
    ・皆書いてると思うけど「声」に関してはやっぱり大事かと思います。最初はどういった声を出せばいいかなんて分からないので、声が出せている人の真似をどんどんしていってください。わからないから出さないでは次出せるはずは無いので、指示的なことから、打者や投手を鼓舞する掛け声まで多種多様にあると思うので、どんどん真似てください。
    TLBの守備のときのファーストやセカンドの声を聞いて少しびっくりしませんでしたか? 正直俺はびっくりしました。あれだけ声が出せると勢い持っていかれそうで怖かったです。 あれほど出せとは言いませんが、そういったところでの声の重要性もあると覚えてくれると幸いです。
    ・シートでの守備練習はKLBの課題だと思います。 個々の能力は断然上がってきているので連携といったところの強化が必要不可欠になってきていると思います。 牽制やゲッツー、バントシフトなどなど言ったら切が無いですが一つ一つ潰していけるよう練習していきましょう。


    なにはともあれ、 皆お疲れ様でした!

    これからは参加できるのでどんどん指導していきますよ!
  • [263] mixiユーザー

    2014年03月06日 22:32

    >>[260] このトピックの231番の
    「今日撮った動画に関
    しては後日また伝えますので、しばし お待ちください。」
    っていうのを見たんですが…

    これ今改めて考えたら、
    はしさんのカメラで撮ったやつはうpするまでちょっとだけ時間かかるよ
    って意味なんですよねww

    また時間あるときにうpしますん
  • [266] mixiユーザー

    2014年03月10日 22:54

    今更だけど反省点

    【打撃】
    反省云々のレベルですらない。
    ずばり腰が引けっぱなし。
    あと、肩に力も入りっぱなし。
    根本的に改善させるためにも、基礎から素振りで作り直しですわぁ。

    【投球】
    7回のマウンドキョドりすぎ。
    先頭出す前からなんかマウンドに落ち着きがない。
    ヒット出た後はもう明らかにいっぱいいっぱい。
    ちょっと精神状態が特殊すぎたか。
    技術的なところはやっぱりまだフォームはおかしいので、ちょっとずつ修正していく。
    ・左肩を入れすぎ
    ・上体のタメが無い
    ・フォロースルーが小さい
    ・体が最後まで直立のまま
    まぁ、蒼にも突っ込まれたけど全体的に甘かった。
    制球に次回以降気をつけるのと同時に、甘くなっても簡単には打たれないよう球威アップも目標。

    【その他】
    ベンチワーク、後半の準備始めてからはともかく、前半はもっと手伝えたかもと反省。
    スコアのつけ方とかも知らない人に教えながら手伝うとか今後していきたいです。

    早速15日にからすま開幕するんで、技術の反省はそこで修正してきます。
  • [267] mixiユーザー

    2014年03月16日 00:34

    めちゃくちゃ遅くなってすいません。
    バックスクリーンから録った動画うpしたので、見たい方はご自由にどうぞ!

    part1
    https://www.youtube.com/watch?v=QTDH6gVnRB4

    part2
    https://www.youtube.com/watch?v=GbEWZWhvsL4

    part3
    https://www.youtube.com/watch?v=oRcs04znzFg

    part4
    https://www.youtube.com/watch?v=vabqQqbgW4A

    part5(短い)
    https://www.youtube.com/watch?v=dWEtUrrzXv4

    ようつべの限定公開です。
    いっちーさんのピッチングが最後まで映ってないorz
  • [269] mixiユーザー

    2014年03月16日 23:51

    何故か上がってないからage
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年03月01日 (土) 9時〜17時
  • 千葉県 青葉の森スポーツプラザ
  • 2014年03月01日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
21人