mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了4.25 Tokyo Jazz Meeting@The Room

詳細

2009年04月16日 14:09 更新

TOKYO JAZZ MEETING @ The Room
http://www.theroom.jp/

2009.4.25(sat)

Genre:JAZZ / HOUSE / CROSSOVER

[DJ]
沖野 修也 SHUYA OKINO(KYOTO JAZZ MASSIVE)
佐藤 強志 TSUYOSHI SATO(BLACK EDITION)
and more...


[LIVE]
JAZZ COLLECTIVE


[OPEN]
22:00

[CHARGE]
22:00~23:00 1500yen(1d)
23:00~ 2500yen(1d)


■沖野 修也 SHUYA OKINO(KYOTO JAZZ MASSIVE)

DJ/クリエイティブ・ディレクター/選曲評論家。Tokyo Crossover / Jazz Festival発起人。
DJ KAWASAKI、SLEEP WALER、渋谷The Roomプロデューサー。

この5年間で世界30ヶ国110都市に招聘されただけでなく、CNNやBillboard等でも取り上げられる本当の意味で世界標準をクリアできる数少ない日本人DJの一人でもある。

"UNITED LEGENDS replayed by SLEEP WALKER"、2冊目の著書"クラブ・ジャズ入門"が好評発売中。

08年5月、シングル"SHINE"がDefected傘下のSubUrbanからリリース。

最近ではDJ KAWASAKI"MOST WANTED〜DJ KAWASAKI WORKS JAPANESE EDITION(8/6発売)/INTERNATIONAL EDITION(10/29発売)"、吉澤はじめ"JAPAN(8/13発売)"の共同プロデュースを手掛けた。

待望の最新Remixアルバム "UNITED LEGENDS MORE REMIXIES + DVD(9/10発売)"が絶賛発売中。

http://www.kyotojazzmassive.com


■佐藤 強志 TSUYOSHI SATO(BLACK EDITION)

91年DJとしてのキャリアをスタートさせる。以降、日本におけるCROSSOVER/JAZZのイベントに出演、企画を通し多数参加。

ROCKAKONGS名義で、数々のリミックス・ワーク、コンピレーション、ライブ・イベントへの参加を経て、ドイツPigeon Recordsよりオリジナル12インチ「ROCKAKONGS 」を発表。

その後、06年よりユニット"BLACK EDITION"をスタート。同年、豊洲ユナイテッドシネマ内ラウンジ"Breathe"の選曲を沖野修也と共に担当、"ラグジュアリー・ヒーリング"をコンセプトにした、コンピレーションCD『Quiet Wave』(Village Again)は、ビートレスで新しい感覚のコンピレーションとして、1曲目に収録した、「Vista Beleza」のイアン・オブライアン本人からも絶賛された。

DJとしての評価も高く、The Roomにて、不定期土曜日"TOKYO JAZZ MEETING"に沖野修也と共に参加。偶数月第2金曜日"nbsa +×÷ in The Room"にレギュラー出演。不定期で開催の"BLACK EDITION"のオーガナイズをはじめ、様々なクラブ/イベントで活躍している。

また、The Room、毎月第3木曜日開催の"GENTA presents 琉球ホリック"では、毎年、宮古島で国内の様々なアーティストを召還したフェスティバルを開催しており、企画、制作、運営、出演をを通して深く関わっている。

現在、渋谷FMでは毎週火曜日21:00より放送の"THE ROOM RADIO"のナビゲーター&MIX SHOWを担当している。

http://www.extra-freedom.co.jp


■JAZZ COLLECTIVE

東京のクラブシーンを席巻するjazz / crossover band"JAZZ COLLECTIVE"

2004年、当時渋谷のThe ROOMで"SOFA"やその他のイヴェントで活躍していたミュージシャンで結成。

2005年11月より渋谷The RoomでSynergeticsを開催。

2006年1月DA LATAでも活躍中LondonのDJ、 Patrick Forgeの番組Patrick Forge's Cosmic Jam Radio Show(UK)で mini album"jazz collective"がとりあげられたのをきっかけに様々な国のラジオでもオンエアされる。

2007年4月より渋谷The Roomで オーガナイズパーティーの DUAL JAZZ を開催し注目を集める。

2008年 7月 ロシアの沿海地方 ウラジオストクで行われた Second Pacific Economic Congress に招かれ、中国の雑技、韓国のテコンドー、ロシアの音楽、舞踏など世界の文化とともに "日本を代表する芸能"として紹介され好評を博す。

11月 H.M.V.独占盤コンピレーション「JAZZ FLOOR -JAPANESE CLUB JAZZ FOR REAL PEAPLE-」に参加。

JAZZ COLLECTIVEはクラブ・ミュージックを根本から見直し高いクオリティーでの音楽を提供するため数多くのDJやクリエーターとコンタクトをとり研究、演奏活動を行っている。

彼等の活動は国際的に高い評価を受けている。

http://www.jazzcollective.net/



■■■ THE ROOM ■■■

JR渋谷南口 (東急プラザターミナル方面246寄り)駅前歩道橋で246を渡り、
JTBを角に交差する路地を進む。
30m程先、右角の、二階にcafeが有るビルの螺旋階段を降りた所に The Roomは有ります。
(渋谷区桜ヶ丘15-19第八東都ビルB1F)

From south exit of JR Shibuya Stn,across the Route 246 by a pedestrianbridge.
Go straight about 30m,JTBbuilding.Right corner of the street,
there is a building which has a cafeteria on the 2nd floor. "The Room"is on the B1F of
the building.

B1F DAIHACHI-
TOTO BLDG.15-19
SAKURAGAOKA
SIBUYA-KU.TYO
Tel&Fax 03-3461-7167

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年04月25日 (土) 22:00 OPEN
  • 東京都 sibuya
  • 2009年04月25日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人