mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了10/30(日)東京、調布にて 『第2番』上映 講演会もあり

詳細

2005年10月23日 11:40 更新

厚生労働省所管の社団法人 日本厚生協会が主催して開催されます。
日時: 10月30日(日)
    12:30開場
    13:00〜14:30講演会 岡田晴恵ドクター
    14:40〜17:00ガイアシンフォニー上映
場所: 東京オーヴァル京王閣(競輪場)多目的プラザ
    *当日競輪を開催していないので、ものすごく静かで、きれいな所でやりますからご心配いりませんよ。
参加費:1500円

何からお伝えすればいいのだろう…。私自身以前半分ボランティアでお手伝いしていた団体です。いろいろな素晴らしいご縁をいただきました。
まず、社団法人 日本厚生協会は、正真正銘厚生労働省に認可を受け、会長、理事長などドクターが名を連ね、民間療法とも相互の関係をとっている予防医学を推進している団体だと個人的には思ってます。
今回も最前線で活躍しているドクターの講演があります。一般の方はもちろん、治療家の方などはドクターの生の声って聞いていて損はありませんよね。前回は産婦人科の先生でとてもためになりました。団体の詳細は下記へ。
http://www.kousei-kyoukai.com/index.html
講演会のことも載ってますのでご参照ください。

何よりも、競輪場ということで敬遠している方もいらっしゃると思いますが、私が前回参加しました感想は、競輪の開催日でないので、人もいなく静かで、ものすごくきれいな所で上映しますので快適でした。私は賭け事をしないので、あのような場所が見れていい経験になった気がしますし、競輪から補助金をいただいていることで今回開催されるのです。ぼくも初めて知りましたが、競輪自体公のものですから、皆さんに利益分違う形で返せたらという活動をたくさんしているようです。ですので、今回最前線でご活躍しているドクターのお話が聞けて、ガイアシンフォニーが見れてこの価格というのは補助金があってこそな気がします。
よろしければちょっと見方を変えてご参加ください。
私も当日参加予定ですので!
佐藤初女さんの所(青森)には1度泊まらせていただいたことがあるので、今回その初女さんが出演している映画が見れるので、楽しみにしているんです。
もしご縁がありましたら当日お会いできることを楽しみにしております。

《講演会の内容について》
大人も罹る麻疹と風疹・鳥インフルエンザの脅威
講師:岡田 晴恵先生(医学博士)
                  
成人において麻疹や風疹に罹る人が増えています。しかし、子供の病気とあなどれない、怖い病気です。
正確な知識や情報を充分に活用して、未然に予防しましょう。

そして、最近ニュースでもまた騒がれている鳥インフルエンザは、世界中で蔓延し、日本でも先日何百万羽という鶏が殺され埋められたばかりです。
これは養鶏業界だけの問題ではありません。
鳥インフルエンザ問題の本質は、人の病気である新型インフルエンザへの変異にあります。
鳥インフルエンザの真の脅威とは何か、また人の病気として出現してのいる新型インフルエンザとはどのようなものか、現状と対策について、最前線で立ち向かっている国立感染症研究所の岡田晴恵先生にわかりやすく説明していただきます。

〜本日、タイムリーな記事が載ってました。ご参考までに。〜
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051018-00000038-kyodo-int

鳥インフルエンザの1番の脅威は、鳥だけにおさまらずウイルスが変異しての、人と人との感染のようです。その現状と、対策を知っておくことは今後の予防という意味でもいいことだと思いますが、いかがでしょうか?

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2005年10月26日 12:20

    前にもご連絡してましたが、
    改めて、参加を表明しておきます。
    よろしくお願いします。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年10月30日 (日)
  • 東京都 調布
  • 2005年10月30日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人