mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了Earth Day しま 2012

詳細

2012年10月14日 01:41 更新

イベント告知失礼します。
企画もお店も盛りだくさん!楽しいイベントになると思います、是非遊びに来て下さい。

------------------------------------------------------------------------------


Earth Day しま 2012
〜「いのち」育む地球に感謝〜

日時:2012年10月21日(日)10:00〜16:00

場所:志摩市阿児町鵜方 阿児アリーナ横 ふるさと公園

入場無料


★ おいし!たのしまーけっと

★ トークセッション テーマ「食べものと子どものみらい」

★ ワークショップ

○スタードームをつくろう
竹を割って作った柱を紐で結んで組み立てると・・・
ドーム型テント(直径6m高さ3m)になります!!
完成したらみんなで中に入ってみよう!
お楽しみがまっているかも!

○描いてつなごうフラッグ
使わなくなった布に自由に絵やメッセージを描き
どんどんつなげていきます。
こどもから大人まで誰でも参加できるよ!

★ 志摩町荒波太鼓保存会 元気いっぱいこどもたち中心の和太鼓グループ

★ ミキさんの紙芝居
大人からこどもまで感動と混乱の嵐を巻き起こすスペースファンタジー紙芝居
「宇宙ネコとおらの大冒険」 「うらしまたろうがゆく」 の2本立て。

★ ミュージック ライブ 
KENZAN  二胡
せんざき あやのーうた
笑吾ー馬頭琴&ホーミー
こおちゃんーダルシマー
森のウタウタイーうた
もりちゃんー弾き語り
Shoko−ダンス「シャングリラ」etc

★ 観光戦隊 イセシマン も 遊びに来るよ!!!

★ おいしたのしまーけっと

県内外の素敵なものづくら〜さんたち勢ぞろい!!!!


【雑貨】

わらいふ(藍染もの・てづくりEM石けん)
ちくちく工房(布を使った小物たち)
Ant(アクセサリー)
弐娑羅(真珠小物・雑貨)
flaxコットン(リネンもの)
kenyuu(革製品)
森の環(ゼオライト液、暦本など)
海からの贈り物(アクセサリー)
Shambara(アジア雑貨)
のんびり屋(アジア雑貨)
chips&Crikect(シルクスクリーンTシャツ)
Matahari (南米アクセサリー)
ロータスマイル(てづくり石けん)
KODA(てづくり雑貨)
ママゴト(ヘアアクセ、小物)
いち。(てづくり雑貨)
戀屋ーこいやー(アクセサリー、小物)
たねまこ屋(手描き雑貨)
MANASUN (フェルト雑貨)
Cocco。t(布雑貨)
竹炭工房 杣ーそまー(竹炭小物)
daisy(こども服)
アトリエㇷ゚シケ(フェルトバブーシュ・バッグなど)
Rose Ena(手編み小物)
Medicine Wheel Movement (スケボー・Tシャツ・雑貨)


【フード】

アミ焼き菓子(焼き菓子)
Himeshara (畑のおひるごはん)
ブーゲンビリア(べジフード)
ローフードマイスター三重校Sayoko(ローフード)
つぼ亭(洋食)
おとぐりす(洋菓子)
時芽輝農場(発酵食品・種など)
blanc-cocoーおいしいSweets−(ナチュラルクッキー・季節のケーキ)
Green Cafe(珈琲・手作りマフィンなど)
梵像(体に優しいおやつ)
海の子家族(海のもの)
Miki工房(焼き菓子)
おんりいふく(べジお菓子&ごはん&雑貨)
ランチワゴン自由虹(ハワイフード)
タラチネ(焼き菓子ーらくがきクッキー)
Simme(べジフード)
ほうさい(軽食)
嬉嬉ーキキー(たべもの)
yukiyuki(バタ貝など)
こおちゃん(たべもの)
O-coffee(珈琲)
yuccoぱん(天然酵母ぱん)
池田や(ウニごはん・とれたて野菜)
べっぴんさんBagleヒロ(ベーグル)


【ほか】

ココロのビタミンなないろマインドセラピー(カードリーディング)
Roots Style(青空カット、まえ髪)
Cerne アロマ(アロマテラピー)
マリカ(マヤ暦占い)
イルカの楽園(レイキヒーリング)
レインボーライト(クリスタルヒーリング&カラーヒーリング)
MOMITARO(マッサージ)


★ トークセッション
「たべものと子どものみらい」

岡田 桂織さん
1966年生まれ。
20代の頃から環境保護活動(主に原発問題、ゴルフ場問題など)社会運動に関わり、
食と農の大切さを知る。
1996年に亀山市にオーガニックレストラン「月の庭」を開く。
震災を機に閉店。
現在、出張料理教室「桂樹庵」を各地で展開。
食育の講演会、福島の親子疎開サポートなども行う。
「こだわるけれど、囚われない」が信条。亀山と時々京都に在住。

中井先生
17歳で助産師となり、26歳のとき大阪にて助産院を開業。
現在は志摩に暮らし、89歳の今ものなお現役で自然分娩・自宅出産を行っている。
今までに取り上げた赤ちゃんは4010人。
各地で出産、育児に関してのアドバイスも行っている。

笑子
保育士・幼稚園教諭免許取得。
その後、インドにてヨーガ講師資格を取得。
子どもヨーガ・マタニティヨーガなども行う傍ら自然農の田畑や天然酵母パンつくり
など自然に沿った暮らしを目指して日々奮闘中。
現在10か月。自宅出産予定。

だれでもなんでも質問タイムもあります!!!!!



主催:ヘイワのしずく

お問い合わせ:09060919464(岩城)まで

http://ameblo.jp/wa-life/

※雨天等で中止の場合は上記ブログでお知らせします。

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年10月21日 (日) 日曜日
  • 三重県 志摩市
  • 2012年10月21日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人