mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2008年の冬至開催。 夏至著さんの「カタカムナ&神氣功セミナー」

詳細

2008年11月14日 11:14 更新

12月19日(金)〜23日(日)の間。

神氣功&カタカムナワールドに参加してみませんか?


夏至著(ゲシッチョ)の

「神氣功&カタカムナセミナーと個人セッション」




? ★12月19日(金) 19:30〜21:30

   テーマ: 「カタカムナ イブニングイベント」

   場 所: 「星の子たちの家」

   参加費: ¥3,500 (軽食or茶菓子、ドリンク付き)

   ※かっちんママの自宅サロンで、カタカムナに関する

    エピソードを楽しくお話ししていただきます。

    天の浮き舟(アマウツシップ)の瞑想と

    神氣功ヒーリングを体験していただきます。



? ★12月21日(日) 10:30〜12:30

   テーマ: 「想い方の技術」

   場 所: 宜野湾マリン支援センター(予定)

   参加費:¥3,000 (茶菓子、ドリンク付き)


? ★12月21日(日) 14:00〜17:30

   テーマ: 「初めてのカタカムナ」

   場 所: 宜野湾マリン支援センター(予定)

   参加費:¥5,500



   ?、?両方とも参加の場合は、¥8,000



? ★12月22日(月)  個人セッション

   場 所:「星の子たちの家」

   料 金:¥8,000(50分)

   ○11:00〜 ○12:00〜 ○13:00〜

   ○15:00〜 ○16:00〜 ○17:30〜

   ○18:30〜 ○19:30〜

   ※体験コースとして、お一人¥3,000(20分)の

    ご相談も受け付けます。

    詳しくは、お問い合わせ下さい。 



? ★12月23日(火) 10:30〜17:30

   テーマ: 「カタカムナ1Dayセミナー」

   場 所: 「星の子たちの家」

   参加費: ¥10,000 (おやつ、ドリンク付き)

         昼食は、自由です。



? ?のセミナー終了後、19:00〜

   懇親会を予定しております。

   場所は、未定。

   お食事、お飲み物代は各自負担。



夏至著(ゲシッチョ) 織田光雄さんのプロフィール♪をご紹介

幼少の頃より僧侶の祖父に手ほどきを受け、神秘体験を重ね、古

神道霊術を学び、霊的世界を研鑽。相似象学会正会員として、カ

タカムナ文献の研究を開始。及び中国にて7ヶ月間の修行の末『

神気功』を会得。古代科学生活様式を新視点での科学調査・実践

研究を開始。特に、メキシコ・ペルー・ボリビア・ブラジルなどの研究

調査結果を多方面に発表。講演活動などを初め、古代遺跡・古文

献・古代科学・サイ科学・特にカタカムナ文献・相似象学に強い関

心を抱き、研究実践に取り組んでいます。
その一環として、1996年伊豆大島から始めた『夏至祭』を提案し

、毎年各地で主催。
今年は2008年6月21.22日に沖縄県南城市の玉城城跡にて夏至

祭りを開催しました。
自然と共生していた古代人の智慧・未来生活環境の芸術的創造

の実現を求めて今日に至っています。

http://mixi.jp/show_friend.pl?id=546386



★お申し込み&お問い合わせ先



「かふう沖縄」    城間 携帯 090ー6636ー1055
            E-mail shiroma@set-pro.com
               mshiroma204@docomo.ne.jp

「星の子たちの家」 TEL・FAX 098−995−8817

             松田 携帯 090−1941−8817

             E-mail kattin-mama@dune.ocn.ne.jp



★お申し込み方法



電話・FAX・メールのいずれかに、



?住所

?氏名

?電話番号

?メールアドレス

?参加希望のセミナーの番号

をご記入の上、参加費を下記口座にお振込みください。

口座: 琉球銀行 嘉手納支店  普通 379528
名義: 星の子たちの家 松田勝枝

コメント(42)

  • [4] mixiユーザー

    2008年11月15日 16:59

    Giichiさんへ

    管理人さんは、かふうさんなのですが、
    最近は仕事が多忙なため、
    mixiへの書き込みは私の方が多くなっています。

    Giichiさんが、かふうさんのおしりをたたいて、
    参加の呼びかけをお願いします。
  • [5] mixiユーザー

    2008年11月20日 14:04

    Giichi さん

    お申し込み、ありがとうございまするんるん

    楽しみに・・、しています!!わーい(嬉しい顔)

    写真は沖縄の、世界最大級の化石珊瑚です。

    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=989923671&owner_id=546386


  • [6] mixiユーザー

    2008年11月20日 14:08

    ぴかぴか(新しい)今日の日記に沖縄のお知らせを致しました♪

    よろしくお願いいたしますハート達(複数ハート)

    ♪^。^♪ 『冬至』は沖縄で!!12月は沖縄で『カタカムナ&神氣功』セミナー開催♪

    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1000076166&owner_id=546386

    写真は、お釈迦様の氣功図です。
  • [7] mixiユーザー

    2008年11月20日 21:54

    夏至著さん。

    コメント&日記読ませていただきました。

    あとは、出来るだけ多くのカタカムナファンに

    お知らせしたいと想います。

    コンサルで出会う方全てに声をかけていますが、

    ほぼ全員から「カタカムナって何?」という質問が返ってきます。

    あやしい知識で、私なりに説明しているのですが、

    何て答えたらいいのでしょう?

    素人に分かりやすいコメントをお願いします。
  • [9] mixiユーザー

    2008年11月23日 12:27

    Giichi さん

    こんにちは♪

    カタカムナは、古代文字というよりは・・・

    言霊を文字にしたようなものです。

    言霊を紐解ければ、宇宙が解る!!

    まさにその宇宙の営みの響きを、声音に置き換えて働きを文字に写しとったもの。

    それが、カタカムナ図象文字なのです。

    肉耳では聞き取れない響きも、直観でそれを聴き取った。

    現象の原因、客観背後に隠された潜象の状況をも把握表記しているのです。

    この文字の起源は、今から1万2千年も遡るものです。

    カタカムナの物語には、その当時の生活技法などが書かれています。

    現代の科学技術には存在しない観点の、驚くべき技術や智慧が綴られています。

    そのカタカムナの言霊文字が、日本語の起源だともいわれています。

    ですから・・、古代の日本語は言霊だったと・・・

    カタカムナは、その言霊を理解する大きな手がかりなのです。

    まずは、第5首と第6首が基本の48文字と音です。

    宇宙の営みの姿を写して抽象化した、図象符です。

    宇宙が出来た時、そのときに響いた順番にもなっているものです。

    小円の動きは、太陽にも例えられますが・・・。

    極微から極大までを、相似の象として捉えているので・・・。

    金太郎飴のように、極微から極大まで何処を観ても同じ事として現しています。

    ですからカタカムナに精通してくると、顕微鏡を覗かなくても望遠鏡を観なくても・・・。

    あらゆる事が、その相似象からうかがい知れるものだとしています。

    今見えている世界は、見えない世界から派生している。

    現象の原因、その見えない世界をあきらかに見せてくれるものと思います。

  • [10] mixiユーザー

    2008年11月23日 12:43

    フォトアルバムに、カタカムナの記事を載せました。

    雑誌アネモネ、2008年6月号に掲載されたものです。

    ご一読下さい

    http://mixi.jp/view_album.pl?id=24184329&mode=photo
  • [12] mixiユーザー

    2008年11月24日 19:49

    ? ★12月21日(日) 10:30〜12:30
       
       テーマ: 「想い方の技術」スプーン曲げについて

       ぴかぴか(新しい)詳細をトピックの方に載せました。

       http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=37337725&comm_id=3722166

       ご覧下さい。るんるん
  • [13] mixiユーザー

    2008年11月27日 11:17

    夏至著(ゲシッチョ)兄さん。
    (なぜか?そう呼びたくなった)

    >色々解説してくださってありがとうございます。

    >カタカムナは、古代文字というよりは・・・

    >言霊を文字にしたようなものです。

    >言霊を紐解ければ、宇宙が解る!!

    >まさにその宇宙の営みの響きを、声音に置き換えて働きを文字に写しとったもの。

    >それが、カタカムナ図象文字なのです。

    >肉耳では聞き取れない響きも、直観でそれを聴き取った。


    「言霊を文字にしたようなもの!」

    まさに、そんな感じ!

    「それを一緒に学んでみませんか?」 と声をかける事にします。

    沖縄の“グイス”と呼ばれる(祝詞のような)祈りの言葉は、
    まさに、カタカムナ的だと想うんですよね。

    素敵な勉強会になるといいですね。


  • [14] mixiユーザー

    2008年11月27日 19:34

    かっちんママ さん

    コメントありがとございます♪

    『沖縄の“グイス”と呼ばれる(祝詞のような)祈りの言葉は、
    まさに、カタカムナ的だと想うんですよね。』

    そうなんですよ!!

    古代の祝詞も・・、カタカムナの流れだと思っています。

    そして、古代語の意味不明な言霊も・・・

    沖縄の『グイス』の言霊も・・・

    カタカムナ図象文字に置き換えると、なるほどと理解できるのです。

    前回お伺いした時に、卑弥呼の話が出てきていましたね♪

    それに関連した事が、詳しく書かれていましたので・・・

    ご参考に、カタカムナの研究家のサイトをご紹介します。

    卑弥呼のことや、古代史のこと等がカタカムナに関連して解説されています。

    長文ですが、ご参考になればと思います。

    只、誤字があると思うのでご注意下さい。

    例えば、『名』の文字が変換間違いだと思うのですが、『吊』になっている箇所がありました。

    『−』マイナスが、『*』になっていたり・・・(位だと思いますが)

    カタカムナは宇宙の全般を扱っているので、解説・解読者によって様々な解釈になる処が興味深く思っています。

    『カタカムナは』自分にご縁がある部分や、興味の部分が多義に渡りそれぞれに解釈できるのでとても勉強になります。

    http://images.google.co.jp/imgres?imgurl=http://www3.ocn.ne.jp/~x484kok8/katakamuna.bmp&imgrefurl=http://www3.ocn.ne.jp/~x484kok8/hyakuman6.html&usg=___rlTX4GDSzpX98wJoLWHeGRrhGs=&h=45&w=45&sz=7&hl=ja&start=27&um=1&tbnid=oqr6yTyhxdmgGM:&tbnh=45&tbnw=45&prev=/images%3Fq%3Dkatakamuna%2Bphoto%26start%3D20%26ndsp%3D20%26um%3D1%26hl%3Dja%26rls%3DGGLJ,GGLJ:2006-45,GGLJ:ja%26sa%3DN


    ご参考になればと思い、載せました。

    是非、ご一読下さいるんるん


    3枚目の写真は、南伊豆 田牛(トウジ)海岸、天窓洞です。

    冬至の朝日が、海に開いたこの洞窟に差し込みます。

    田牛もトウジと発音します。

    数年前に、此処でも『冬至祭』を執り行いました。
  • [15] mixiユーザー

    2008年11月29日 22:11

    昨年の記事ですが・・・

    ぴかぴか(新しい)冬至の話ぴかぴか(新しい)

    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=655406531&owner_id=546386

    ご一読ください♪
  • [16] mixiユーザー

    2008年12月02日 10:22

    夏至著さん。

    コメント&解説ありがとうございます。

    色々目を通させていただきました。
    理解できたとは言えませんが、何となく感じるものがありました。

    私、あまり難しい言葉はピンとこなくって、単純明快な言葉に惹かれます。

    カタカムナは、音の響きでハートから入ってくるので、どんなものか全く知らないのに、「カタカムナ」っていう言霊に反応したんだと想います。

    長年、幼児教育に携わってきたので、赤ちゃん〜沖縄の方言しか話せないっていうご年配の方とお話しをするのは得意なのですが、学術的な論文のような表現の曖昧な文章は、苦手です。

    「結局、何が言いたいのー?」って分かんなくなっちゃうんです。

    こんな私がお誘いしているので、今回のカタカムナワールドは、出来るだけ、単純明快に、楽しく、あやしい話てんこもり。で、お願いします。

    お会い出来るのを楽しみにしています。
  • [17] mixiユーザー

    2008年12月02日 13:10

    かっちんママ さん

    コメントありがとうございます。

    了解しました。

    追って、怪しい話も書きますね〜わーい(嬉しい顔)

    mixi動画はサービス終了しました
  • [18] mixiユーザー

    2008年12月02日 13:18

    ★ カタカムナ人 ★

    夏至著思うに・・、きっとカタカムナ人は宇宙人系だとも・・・

    もしかしたら、宇宙人が言語を教えてくれたのかも知れませんね♪

    古代の情報として、不思議な発掘も・・・

    ご参考に・・・


  • [19] mixiユーザー

    2008年12月02日 17:28

    いよいよ〜〜〜〜12:12 次なるアセンションゲートオープン〜ぴかぴか(新しい)

    そして〜〜〜冬至で〜またまた ラーRaゲートオープン〜〜〜ぴかぴか(新しい) 

    なんだか〜そわそわ&わくわくします〜〜〜ぴかぴか(新しい)

    古代の叡智が〜今〜この時のために 浮上〜でしょうね〜ぴかぴか(新しい)

    ありがとう〜〜この時のために〜叡智を〜

    温存・封印してくれていた『カタカムナカミ』

    私たちは 今 この時のために〜ここにいます〜ぴかぴか(新しい)
  • [21] mixiユーザー

    2008年12月03日 11:04

    天の川・遊花裸 さん

    コメントありがとうございます♪

    いよいよ〜、12・21・・マジカルゲートオープン!!

    アセンションに向かって〜〜ハート達(複数ハート)
  • [22] mixiユーザー

    2008年12月03日 11:09

    Giichi さん

    コメントありがとうございます♪

    カタカムナの図象文字で・・、自分の名前を書いてみましょう!!

    思いがけない、深い意味が記されています。

    セミナーでは、皆さんのお名前を解釈してみましょうね!!目がハート

    色々な言葉を、図象文字に置き換えると・・・

    様々な事が、別な角度で見えてきますよハート達(複数ハート)
  • [23] mixiユーザー

    2008年12月03日 12:36

    過去の日記ですが・・・

    カタカムナに関連した、体験談です♪

    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=941851991&owner_id=546386
  • [24] mixiユーザー

    2008年12月16日 17:39

    いよいよですね〜わーい(嬉しい顔)

    よろしくお願いいたします。

  • [25] mixiユーザー

    2008年12月16日 22:56

    天体の有様を表現する『カムヒビキ』


    アマカムナ 

    アマカムヒビキ

    ハ ハ ホ バリ

    アサヒ クシサチ    『白光輝く巨大な星』

    アソ オホキ

    ウヅメ ヒコユヅ    『渦巻きになったアマの流れから』
                『色々なモノが次々に発生する』

    イツ アキツ

    ホシマ ニギムス    『小さな粒子が凝集して天体となる』
                『ホシは星・ニギは和』
    イワネ ヱミ      『集団の核的存在』
                『イワは太陽系星座から岩までのイの和』
    アマ フトアマヒ    『核的な根の大元は、巨大なアマのヒ』

    ナリマ ハル      『アマヒによって、宇宙の天体の調和平衝              の場が構成されている』

     
    『宇宙の虚空には、白光輝く巨大な星があり、爆発を起こし、巨量のエネルギーが、多数の渦巻き流を発生して居る。そして、その渦流からは、小さい微粒子が次々に湧き出て、集団的に寄り集まり、太陽系などのマトマリを形成する。その根(中心核)となって笑んで居るのが、アマのフトヒから生まれたアサヒ(太陽のような恒星)である。アマのフトヒによって、宇宙の調和平衝の状態が保たれて居るのである』

    相似象 第4号 より抜粋

    富士山もうすぐ『冬至』ですね〜♪

    心に・・、太陽を・・・ ですね目がハート
  • [26] mixiユーザー

    2008年12月17日 01:47

    冬至に向かって・・・(日記です)

    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1025108107&owner_id=546386
  • [27] mixiユーザー

    2008年12月17日 19:01

    明日、お迎えに行きますねー。

    ゆんたく(おしゃべり)するのは、
    お会いしてからのお楽しみ。ということで。

    うちなーの宝や、肝(ちむ)のちゅらさ。
    (沖縄の宝は、人々の真心の美しさ)

    沖縄での滞在中は、どうぞ、ごゆるりと
    心ゆくまで、おくつろぎくださいね。

    遊花裸さん、明日ねー。
  • [28] mixiユーザー

    2008年12月17日 23:24

    ありがとうございます。

    とても不思議な気分です。

    これまでの体験で、ご縁ありの大切な神様ごとに呼ばれる時は・・・。

    色々な理由付けで、結局神様?の意図による仕組に突き動かされて来ました。

    前回の引き継ぎで、あのときの宿題を持って伺う気分です。

    やはり『冬至』にも関わり、響いてくる語りの意味を紐解く・・・

    昨年の夏至は、玉城グスクで・・・

    今年の夏至は、犬吠岬で・・・

    昨年の冬至は、大洗海岸で・・・

    富士山そして、今年の冬至は沖縄で・・・

    ご縁の深さ、意味深いモノを感じます。

    よろしくお願いいたします。うれしい顔

    アマウツシは・・・追体験だと思います。

    よろしくお願いいたします。

    封印を解くカギは、日の出でしょうか目がハート
  • [29] mixiユーザー

    2008年12月17日 23:37

    とにかくとにかく〜濃い時に〜なりますね〜exclamation ×2
    意味深い時を共に過ごせることに感謝です〜〜〜exclamation ×2
    かっちんママ〜かふうさん〜ありがとうございます〜ハート達(複数ハート)
    宇宙縁〜魂縁〜神事〜宇宙事です〜ね〜exclamation ×2
  • [30] mixiユーザー

    2008年12月18日 02:47

    ホラホラ。

    カタカムナワールドに入ると、夜中までパワフルに活動中です。

    数日前の体調のきつさがウソのようです。

    夏至著さん、

    >前回の引き継ぎで、あのときの宿題を持って伺う気分です。

    ハイ、こちら側でも色々な引き寄せが続き、何から話せばいいのやら?

    一昨日の龍光先生のセミナーに、ブログを見て気になったという

    飛び込み参加の方が、「今日お会いできませんか?」と朝早くに

    お電話があり、昨日の午前中スピリチュアルアドバイスを受けにいらっしゃいました。

    この方は、まさに“カタカムナを紐解く鍵を預かっている人”

    そう感じました。

    4時間にも及ぶコンサルの中、色々な事が明らかになりました。

    その時間の中で、私自身についても、色々教えをいただき、

    カタカムナという言霊に惹かれた理由が明らかになりました。

    数年後、2013年あたりに、出来る事がありそうです。

    あやしい話満載になりそうな今回のカタカムナワールド。

    更なる協力者(支援者)がほしいところです。

    今の段階での正式申込者はゼロ。

    主催者のかふうさんと私(かっちんママ)と純ちゃん。
    それ以外にも、キコーさん、○○さん、○○さん。
    etcは、口頭でのお申し込み(何とも、うちなーっぽいでしょ)

    イブニングセミナーには、15人位は来て欲しいのですが。

    素敵なシンクロが起きますように。

    「冬至の日に合流したい」という方々が数人いらっしゃいます。

    これもお会いしてから相談しましょう。

    私の方は、とっくに時間枠を取っ払ってしまったようです。


  • [31] mixiユーザー

    2008年12月18日 04:12

    夜銀河宇宙時間に・・、突入ですね〜ぴかぴか(新しい)

    飛行機
  • [32] mixiユーザー

    2008年12月25日 01:14

    皆様ありがとうございました♪

    素晴らしい出会いに深く感謝いたします。

    先ほど千葉の自宅に無事戻りました。

    まるでスピリチュアルツアーのように、大勢で移動したりと・・・

    寸暇も休まず、朝・昼・夜・と夜中まで・・・

    本当に、お世話になりました。

    連続の奇跡を、『冬至』の祭事でも体験させていただきました。

    それぞれの素晴らしシーンが、思い起こされます。

    とても学びの多い、濃厚な数日間が夢のようでした。

    沖縄は、まさに竜宮城ですね♪

    明日は早速、『麻賀多神社』に行ってきます。

    追って、ご報告しますね〜!!

    ありがとうございましたハート達(複数ハート)

    目がハート
  • [34] mixiユーザー

    2008年12月25日 12:08

    やっと、少しづつ、人間時間に戻りつつあります。

    昨日は、グッスリ眠りました。

    今日は、朝から伊勢の手配。

    これも無事完了。

    一人のキャンセルもなく、7人が全員OK!
    これはもう、素晴らしすぎる。

    これから、一仕事済ませたら、実家に行って、
    クリスマス&誕生会。

    その後、マイファミリー&娘のBF達と、
    純ちゃんファミリー&かふうさんで、
    カラオケで、誕生会。

    イベントに参加していただいた皆様。
    本当にありがとうございました。
    心より感謝申し上げます。

    かっちんママより

    一体、何回誕生会をする事になるのか?

    年を重ねるごとに、ご縁のある方々が増えるにつれ、
    誕生日を祝ってもらう回数が増えているような・・・。

    冬至〜27日までに間に、色々な浄化が起こり、
    そして、ラッキー&ミラクルの波が押し寄せているのを
    感じています。

    今回のイベントでは、私自身も含め、
    「お金のブロックをはずし、心も豊かになる」
    そんな事を意識していました。

    参加者の皆さまはもちろんの事、その友人・知人にまで、
    ラッキーの和が広がっているのを感じています。

    2009年も、素晴らしい年でありますように。

    Merry X'mas & Happy New Year

    風水の先取り術で、来年の運気もいち早くキャッチしてみました。

    夏至著さんと遊花裸さんのお二人のご多幸を心よりお祈りしています。 


  • [35] mixiユーザー

    2008年12月25日 14:44

    あみーん さん

    ミラクルなご縁に感謝で〜すハート達(複数ハート)

    こちらこそ〜これからも、よろしくお願いいたします目がハート
  • [36] mixiユーザー

    2008年12月25日 14:59

    かっちんママ さん

    飛行機無事帰宅いたしました!!

    何から何まで、すべてにおいてお世話になりました。

    ぴかぴか(新しい)本当に、ありがとうございましたぴかぴか(新しい)

    連続の奇跡体験が、夢のようでしたわーい(嬉しい顔)

    富士山いよいよ幕開けですねるんるん

    今後の展開が、とても楽しみです。目がハート

    頻繁に沖縄へ行く事になりそうで〜〜、ワクワクしてます。

    沖縄の神々の皆様にも、歓迎されていたようで感謝です。

    セミナーワーク&御神事と、ミラクルなかっちんママの動きには感服です。

    素晴らしい日々を、ありがとうございましたハート達(複数ハート)

    まだ、異次元にいるようで・・・

    この先〜、夢のようなスペシャル体験が沢山ありそうですねexclamation ×2

    これからも・・、よろしくお願いいたします。目がハート

    ぴかぴか(新しい)お誕生日、おめでとうございますぴかぴか(新しい)

    揺れるハート素敵な歳に、なりますように・・・揺れるハート
  • [37] mixiユーザー

    2008年12月25日 15:50

    越前国ニの宮 劔神社

    お話に出ていた、織田剣神社を検索しました。

    http://tutuji.com/tsurugi/keidai01.htm

    〒916-0215 福井県丹生郡越前町織田113-1

    電話:0778-36-0404

    FAX:0778-36-0902

    e-mail:tsurugi@tutuji.com

    やはり、オモカル石がありましたよ!!


    本殿 御祭神は・・・


    素盞鳴大神 すさのおのおおかみ

    気比大神 けひのおおかみ
    忍熊王 おしくまのみこ

    入母屋造、千鳥破風、唐破風付、 こけら葺、欅材、 織田造りとも称し、独特の技法により 建造された雄大な室町後期の建物、福井県指定文化財建造物。



    境内の織田神社

    御祭神:保食大神・仲哀天皇・応神天皇

    古来、八幡宮と称え、

    大願成就、厄除開運の守護神と仰がれる。

    流造、桧皮葺、欅材、流造り特有の

    屋根の勾配が優美な室町時代初期の建物、

    福井県指定文化財建造物。

    呼ばれたので、行ってきます!!

  • [38] mixiユーザー

    2008年12月25日 17:28

    伊都許利命由緒
     伊都許利命は 神武天皇の皇子神八井耳命の八代目の御孫で 応神天皇の命を受けて 印旛國造としてこの地方を平定され 産業の指導などに多くのご功績を残されています
     その昔 日本武尊 ご東征の折 大木の虚に鏡をかけ 根本に七つの玉を埋めて 伊勢神宮に祈願されました 命は「この鏡をあがめ祀れば永く豊作が続く」との教をきゝ その鏡をご神体として この地に稚日霊命を(手里神社)祀り その後 ご霊示によって 七つの玉を掘り出して稚産霊命(台方神社)を祀り 共に麻賀多眞大神として 里人の崇敬を指導されてから 益々豊年と楽土が続きました。なお 佐倉藩磯部昌言氏の記す佐倉風土記を始め塚上の古建碑等によって治績が広く知られ 又明治四十四年大正三年の二回に亘って古墳が保存され 近年成田市の史跡に選ばれました。御墳墓は土砂が少しけづられている様子ですが 周囲一二〇米 高さ七米の 方形墳で 南の麓には 広さ約五平方米の岩屋と 西麓には 直刀 金環 鎧片等を納めた石棺と その出土品が現存しています。

    式内社・麻賀多神社
     麻賀多神社は、平安時代に編修された『延喜式』の「神名帳」に記載されている由緒ある神社で、市内台方区稷山と、ここ船形区手黒の二社あります。台方神社は稚産霊神を、船形社は奥の宮で稚日霊神をお祭りしています。

  • [39] mixiユーザー

    2008年12月25日 17:28

    伝伊都許利命墳墓
     本古墳は『先代旧事本紀』の中の「国造本紀」に見える”印波国造伊都許利命”の墳墓と伝えられています。墳丘の大きさは、東西辺約35m、南北辺約36m、高さ約5mの方形墳です。
     遺体埋納施設は、後期古墳の主体部に多く見られる凝灰質系軟質砂岩の切石積みによる横穴式石室(南側裾部)と、絹雲母片岩の板石を組み合わせた箱式石棺の二施設があります。
    麻賀多神社は、今より約千八百五十余年前、人皇第十二代景行天皇四十二年六月晦日に、皇子日本建尊が、国内鎮撫、国土開発、五穀豊穣、の御指導の為、水路利根川、印旛沼を経て当地に御上陸なされ、近くの住民を集めて大きな杉の幹に御鏡を懸け「インバノクニタマオキツカガミと崇め祀れば五穀自ら豊穣する」とのたまわれ、この鏡を祭祀することを教えられた尊はこのとき、はるかに伊勢の大神を遥拝せられ前記の緒願を祈念遊ばされ、当地方開発の基礎を築かれこの偉大な御功績を残されたのが当社の創始である。
    その後約三百年、人皇第十五代応神天皇二十年現在の成田市船形手黒の地に印旛国造伊都許利命(神武天皇の皇子神八井耳命八世の孫)によって初めて社殿が創立せられ、その御鏡を御霊代としてワカヒルメノミコトを鎮祭されて以来、霊光が四方に輝き益々五穀豊穣し、住民の暮らしが更に豊かになり、泰平の世が続いた。又伊都許利命は、ワカヒルメノミコトの御神命によっておお杉の下より七つの玉を掘出しそれらを御霊代として、オキツミヤにワカムスビノミコトを併祀せられてより、一層当地方の五穀は豊かに稔り、永く明るい楽土が築かれ、子々孫々その思恵に浴し今日に至った。
    ワカヒルメノミコト、稚産霊命をマガタマの大神と崇められ、七つの玉(勾玉)から麻賀多と幾度か改称せられたるも、御神威は古くより輝き渡っている。なお応神天皇二十七年に至って伊都許利命の御子浦長多津命が病で臥せられた際、父命は、真賀多真大神の御神命によって、マガタマの二柱の大神と共に病気平癒の祈祷をなされた結果御子の病は奇跡的に神癒される等、古くより家内安全、病気平癒の守護神としての御神徳も顕彰され伝承されている。更に人皇第二十三代推古天皇十六年に、伊都許利命第八世の孫広鋤手黒彦命に再び御神命があり、現在の成田市台方に「真賀多真の大神」としてオキツミヤよりワカヒルメノミコトを遷宮され、この御社を大宮殿と尊称する。その後、人皇第六十代醍醐天皇延喜十八年、延喜式神名帳に登載の際、御社名が三種の神器と同称なるを「真賀多大神」と改称され、更に麻の名産地に因み真を麻に替え現在の麻賀多神社と改称された。
    一方オキツミヤは、天水の神とし、大宮殿は五穀の神として、両社産業発展への御神威を発揚され、五穀の豊穣に関係が深いので、この地方住民の崇敬が特に篤く、千葉家を始め佐倉藩主等によって数回にわたって御社殿が造営せられ、一千数百年の永きにわたって社名が輝きわたっている。現在当印旛沼の当方台地に当社を祖社とする麻賀多神社が十八社祀られて居ることからも当社に対する崇敬が如何に篤かったかが推察される。
    現在台方大宮殿には、筒粥祭、御田植祭、豊年神楽祭の特殊神事を始め、麻賀多神社にまつわる古事が継承されるほか、御縁起中の緒地名等(七台、七坂、七井戸、七干場、七兎田、七人百姓)が当社近くに残っている又当社の御本殿は特別建造物とし、御神木の大杉(周囲八米樹齢約一千年)は、千葉県指定自然記念樹として住古を物語っている。尚オキツミヤは一千八百余年の創祀時より、天然水を恵む御神徳を顕現せられたが、現在当社近く千葉県水道局成田給水場が建造されて、成田空港、成田ニュータウン等に給水して、我が国を訪れる全世界の人々にまで使用される事はまことに奇しき縁である。かくて当麻賀多神社の御神威は創祀以来数々の由緒と御縁起が輝きわたるとともに、新時代に添うてあまねく光被される。

    『おいべ』 について、恵比寿ですが・・・佐倉の麻賀多神社のえびすは、
    末社・疱瘡神社(なで恵比寿)
     少彦名命をお祀りし、医薬医術の祖神として病気平癒の御神徳が在られます。また別名なで恵比寿としてお姿を現され、御神像を直に撫でることにより、そのお力を戴けます。
    http://www.makata.jp/keidai.html

    麻賀多神社 18社
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E8%B3%80%E5%A4%9A%E7%A5%9E%E7%A4%BE_(%E6%88%90%E7%94%B0%E5%B8%82%E5%8F%B0%E6%96%B9)
  • [40] mixiユーザー

    2008年12月25日 17:35

    麻賀多神社 宮司さんの話

    http://209.85.175.132/search?q=cache:JNe-BuFKjvQJ:www.com-j.jp/sakura/02-forum/page5/42/index.html+%E9%BA%BB%E8%B3%80%E5%A4%9A%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E3%80%80%EF%BC%91%EF%BC%98%E7%A4%BE&hl=ja&ct=clnk&cd=12&gl=jp
  • [41] mixiユーザー

    2008年12月31日 10:27

    皆様、ありがとうございます。 

    今年の夏にカタカムナに出逢い(正確には夏至著さん、遊花裸さん、かっちんママに!)人生が180度も変わる方向へ歩始めました。

    カタカムナの沖縄セミナーでは、私自身も不思議体験をし、あらためて認識(常識)を変えられました。

    来年にワクワクです。
    一人でも多くの方に知ってほしい。カタカムナですね。

    写真は”シリウス”





  • [42] mixiユーザー

    2008年12月31日 11:28

    かふう さん

    オーガナイズ、ありがとうございました♪

    ご一緒に、不思議世界をかいま見られて感謝です!

    沢山お世話になりました。

    来年もどうぞ宜しくお願いいたします。

    夏至著が撮った写真はフォトアルバムに貼り付けてあります。

    閲覧キーは「8888」です。

    http://mixi.jp/view_album.pl?id=25560440&mode=photo

    良い年をお迎え下さいハート達(複数ハート)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年12月23日 (火) 19日(金)〜23日(火)
  • 沖縄県
  • 2008年12月23日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人