mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了マイク・ミルズ氏 ミニトーク&サイン会&オリジナルポスター展示&プレゼント and many more! 

詳細

2008年04月18日 19:07 更新

青山ブックセンターでのイベント開催のお知らせです。
============================

HUMANS BY MIKE MILLS 04 AND "FIREWORKS" BY NIEVES
APRIL 7- APRIL 27 2008展示記念
=======================================================

これまで手掛けてきたグラフィックやアートワークの映像を見ながら、Mike氏自身が解説するという貴重な機会衝撃

しかも…。

【作品集『FIREWORKS』の刊行を記念して、各種イベント同時開催中!】

★作品集の中から数点選んだポスターと
★展示のために作成されたオリジナルポスターを、本店店内に展示!

★本店入り口ショーウィンドーもマイク氏のディレクションでディスプレイ!(4月末日まで)

★HUMaNSのシリーズのポスター、オリジナルグッズ、Tシャツを販売!
 (「FIREWORKS」のポスター(9種)は、4月中旬入荷予定)

★マイク氏推薦の選書フェアも開催予定!

プレゼント期間中、作品集『FIREWORKS』、『HUMANS BY MIKE MILLS』などのフェア商品をご購入のお客様には、先着でマイク氏の新作グラフィックの入った(これが初出!)オリジナルのブックマークをプレゼント!
(数がなくなり次第終了となります)

■4月24日(木)19:00〜(開場18:45〜)
■会場:ABC本店内・洋書コーナー
■定員:50名様
■ご参加方法:
※トークイベントに電話予約いただきましたお客様先着50名様には、お席のご用意をいたします。
※サイン会ご参加ご希望のお客様は、青山ブックセンター本店にて、マイク・ミルズ作品集『HUMANS BY MIKE MILLS』『Fireworks』ご購入のお客様先着50名様にサイン会参加整理券をお渡しいたします。

■電話予約&お問い合わせ電話:ABC本店  03-5485-5511
■受付時間: 10:00〜22:00
イベントページ
http://www.aoyamabc.co.jp/10/10_200804/humans_by_mike_mills_04_and_fi_1.html

<書籍紹介>
★『Fireworks』(NIEVES)税込2,100円
鮮やかな花火輝く最新作品集
最新作品集『Fireworks』。12世紀中国で花火が否定的感情を威して追い払うものとされていたことをヒントに、自身の鬱を追い払う為、色鮮やかな線と面で花火を表現。人の弱さと対峙し続ける事で生まれる彼の表現は、常に明快。重たいテーマながら美しいグラフィックにただただ魅了される一冊。
一瞬にして消えてゆく美しい花火をモチーフに、マイクの独特の繊細で、鮮やかな色使いが映える作品集。

★『HUMANS BY MIKE MILLS』 (NIEVES)税込2,520円
マイクミルズのライフワークであるプロジェクト[Humans]。2004年に発表されたこのプロジェクトはスイスのチューリッヒやミラノ、ロサンゼルスで展覧会が行われ、世界的な広がりを見せています。本作は、そのプロジェクトの中で販売されたバッグや、リボン、ポスター、ファブリック等で使用された22点のグラフィックとマニフェストをまとめた全32ページの小さな作品集です。一見すると彼らしい抜けの良いグラフィックに目を惹かれますが、その内容を読み解くと、さらに深く心に響きます。例えば、淡い水色の丸二個がうっすらと拡がったページ[my breath on window]。この水色の丸は彼が窓に吹きかけた息で、それを見た時のはっとした気持ちを、ドローイングにしたものだそう。一瞬で消えてしまうそんな瞬間を彼はしっかりと掴まえています。また、耳の垂れたウサギのイラストが描かれた[bunny]には英文で「哀しむことに罪悪感が伴うときには、ウォルト・ディズニーが躁鬱病だった事を思い出すといい。」という言葉が添えられ、幸せの象徴を作り出したディズニーがその成功の影で苦しみを抱えていたという事を表しているようです。人生の中で生まれる素直な感情をマイクはこの[Humans]でやさしく表現しています。

<プロフィール>
MIKE MILLS
1966年 カリフォルニア、バークレー生まれ。
映像作家、グラフィックデザイナー、ミュージシャンなどと多方面で活躍するアーティスト。
映像作家・監督として、GAPやNIKEなど数々のCM,ミュージックビデオ、短編映画を手掛ける。
2005年1月末にはサンダンス映画祭で初監督作品「Thumbsucker」を発表。
グラフィックデザイナーとしては、ソニック・ユースのキム・ゴードンが手掛けていた頃にデザインしたX-girlのロゴがよく知られている。その他、ビー スティー・ボーイズ、ソニック・ユース、エアーなどのアルバムカバーを始め、マーク・ジェイコブスのスカーフのモチーフのデザインや、ミシェル・ロック ウッドのMATERIALというブランドに生地デザインを提供。
2004年に立ち上げたプロジェクトHUMANS BY MIKE MILLSでは、ポスターを中心に、生地にプリントやメッセージリボンなどのグラフィックワークを展開、ライフワークとなっている。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年04月24日 (木) 要:整理券
  • 東京都
  • 2008年04月24日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人