mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了いよいよです DuoRama / 布川俊樹・納浩一 From Tokyo ライブのご案内

詳細

2009年10月04日 13:00 更新

いよいよやってきます。
 ぴかぴか(新しい)スーパーギタリスト、布川俊樹
 ぴかぴか(新しい)スーパーべーシスト、納浩一

  るんるんDuoRama / 布川俊樹・納浩一 From Tokyo Special Guest 緒方裕光るんるん

布川俊樹....
伝説的なユニット「VALIS」で18年に渡り活躍する一方、
 数多くのアルバム、
 数多くのトップアーティストとの共演。
 数多くの教則本・教則ビデオ
 ジャズライフ誌への10年にも渡るギターアレンジの掲載
などなど、次々とリリースし、それらは後進に多大な影響を与えています。

納浩一....
世界的名門バークリー大学卒業後、
世界的アルトサックスの渡辺貞夫グループのレギュラーベーシストとして長年に渡り活躍。
ベーシストとしての名声を固める。
絶大なる信頼のベーシストは、森山良子、桑田佳祐、石井竜也、平井堅、チャカ、マンディ満ちるなど、
国内ポップス系アーティストの録音などにも引っ張りだこである。
多くのジャズベース教則DVDもリリースし、後進への影響も絶大。

今回はDuoRamaに緒方裕光のギターもゲスト参加。
異色のユニット、驚異的テクニック、どんなライブになるか楽しみです。

ペンギン出 演
  布川俊樹(G)
  納浩一(B)
  Guest / 緒方裕光(G)

ペンギン日時・チケット
  平成21年10月20日[火]
  前売 3,500 当日 4,000
  開場 18:00 開演 19:30

ペンギンご予約
  お電話・返信メール・Mixiメールなど。
 ◇Jazz工房Nishimura
   太宰府市朱雀2丁目25−10
 ◇TEL
   092-406-0923
 ◇HP
   http://www5.plala.or.jp/jazz-factory/



ペンギンプロフィール・ミュージシャンHP

布川俊樹(G)
  http://www012.upp.so-net.ne.jp/n-valis/

1958年7月29日、東京に生まれる。

大学在学中よりミッキー.カーティスのバンドに参加しプロ.デビュー。
1985〜87年にはマルタ.ヒット&ランに参加、その後様々なセッションやスタジオで活動。
また、自己のグループ、VALISを85年に結成、六本木ピットインを中心に活動を開始。 

1991年、ファーストCD「ヴァリス」(クラウン)をリリース。
1993年11月、「アンダー.コンストラクション」をリリース。
1995年 2月、3作めの「アリズ.ダンス」を発表。

各音楽誌より90年代のコンテンポラリー.サウンドの担い手として絶賛を受ける。

1998年12月、人気キャラクター、ウルトラマンの曲を集めた「ウルトラマンジャズ」リリース。大ヒット!
1999年 3月、L.A.録音のソロ・アルバム「ディパーチャー」(P-Vine)リリース。

1999年 9月、ZIZO第1弾アルバムから納浩一とのデュオアルバム「デュオラマ」リリース。
2000年12月、大ヒット作の続編「帰ってきたウルトラマンジャズ」(東芝EMI)リリース。
2001年 9月、VALIS初のライブ・レコーディング。
2002年 1月、VALISとしては7年振りのアルバム「ヒエログリフ」をリリース。
2003年 3月、未発表ライブを集めたアルバム「ザ・ラスト・ギフト」を発表するも解散宣言。
2003年 3〜6月の解散ツアーを経てバンド18年の歴史にピリオドを打った。  

2004年 6月、納浩一、日本の誇る巨匠ドラマー山木秀夫と初のギタートリオアルバム「ブラッド.トリオ」をリリース。
2007年 6月、初のオルガントリオを中心とした作品「The Road To Jazz Jungle」、
2007年 9月、ウルトラマンジャズの再演、「ウルトラマンジャズライブ」リリース。
2009年 3月、10年ぶりとなる納浩一とのコラボレーション「デュオラマ2」リリース。
2009年10月、初のジャズスタンダードアルバム「布川俊樹スタンダードジャズプロジェクト」を発表。

ギタリストとしての豊富なトップアーティストとの共演は素晴らしい。
録音は、マルタ、大坂昌彦、クリヤマコト、青木智仁、香取良彦、納浩一、安則眞実(チャカ)、福田重男。
セッションでの共演は日野元彦、渡辺香津美、村上ポンタ秀一、山木秀夫等。
ボーカルサポートとしては伊藤君子、ボビー.コールドウェル、錦織健等の活動がある。

ギターの教則本など。
 「ジャズライフ」誌上での10年にも渡るギター.アレンジの連載
 6巻にも及ぶギター教則ビデオ
 「ジャズ.ギター.マスター.シリーズvol1〜4」
 「ジャズ.ギター虎の穴vol1〜2」(虎の穴はDVDで再発)
 2004年11月にリリースした初の教則DVD「秘伝・新・ジャズギターマスター」、
 教則CD「ジャズ.ギターの金字塔1、2」(98、99年)、
 「ジャズ.ギターの登竜門」(2001年)の制作だろう。
 これらの活動によって彼はギター.キッズから絶大な信頼を獲得している。

1993年には、布川俊樹モデルというシグネチャー.モデル.ギターもアリアより発売、
2000年4月からは、洗足学園大学ジャズコースで講師も行っている。
2008年、大ヒット作「決定版!ジャズギターの金字塔」がリニューアルしてリリース。 


納浩一(Electric & Acoustic Bass)
  http://www.osamukoichi.com/index.html

1960年10月24日、大阪で生まれる。

京都大学卒業後バークリー音楽大学に留学。
85、86年度のバークリー・エディ・ゴメス・アウォード受賞。
87年に同大学作曲編曲科を卒業。

96年〜08年、渡辺貞夫グループのレギュラー・ベーシストとして活躍。
モントルージャズフェティバルを初めとする、海外ジャズフェスティバルなどに多数に出演。

その一方森山良子、桑田佳祐、石井竜也、平井 堅、チャカ、マンディ・満ちる、Birdなど、
ポップス系ミュージシャンのレコーディングやツアーにも参加する など幅広い活動を展開している。

2001年より、大坂昌彦、小池修、青柳誠の3人とともに作ったユニット「EQ」で、5枚のアルバムのリリース。
2004年度の東京ジャズなど数多くのライブ活動を積極的に展開している一方、
洗足学園大学では音楽科ジャズコースのベース講師を務め、後進の指導にも積極的に当たっている。

1997年7月、初リーダーアルバム“三色の虹”を、1999年3月には布川俊樹との共同アルバム“DuoRama”をリリース。
2006年1月、リーダー作“琴線/ The Chord“をリリース。
2009年3月、布川俊樹との 共同アルバム第2作目“DuoRama 2”をリリース、いずれも好評を博している。

また4本の教則DVD
 「すぐ弾けるジャズ・ベース」
 「ジャズベース・スタンダード」(リットーミュージック)、
 「ウォーキング・ベース自由自在」
 「ウッド・ベースの嗜み」(アトス・インターナショナル)
も、好評を博している。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年10月20日 (火) 火 18:00開場 19:30開演
  • 福岡県
  • 2009年10月20日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人