mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了Keep Jazz By

詳細

2007年05月23日 00:16 更新

JAZZBY・・・

音・間・視・香・感・・・



【 Keep Jazz By 】

南里西紀と小寺史郎がオーガナイズするイベント。

クラブイベント+「JAZZの生ライブ」をキーワードに、楽器から出る生の音を通し、
「本物」を体感してもらいます。

Good music に Good friend。
Peaceful な福岡の夜。
そんな感じになればいいな。

当日はドレスコードを設けますので、是非おしゃれをしていらしてください。

We wish your peace and keeping enjoy music.
And more than happy to jazz it up a little.


" Keep Jazz By "

〜We wish your peace and keeping enjoy music.
And more than happy to jazz it up a little.〜


■2007.06.30(sat) @ ROOMS


[DJs]
南里西紀 (Keep Jazz By)
小寺史郎 (Keep Jazz By)
UDD (Melodikhum)


[Special Guest DJs]
Nomata (S.F.P.B)
Dubsap (Space Shanty /Audio Sutra ) from TOKYO
Somar (touch the sky / Nuro / Space Shanty) from TOKYO


[Live]
Saara (Diapason Music / Nuro / Space Shanty ) from TOKYO
Izumi Wada


[Special Guest Live]
Shima & Shikou DUO


[VJ]
Seeba


[Space Decorate]
Hisato Shimatate


■OPEN/CLOSE
20:00〜27:00


■@ROOMS
福岡県福岡市中央区大名2丁目1−50 3F
Tel: 092−751−0075
URL: http://saito-kikaku.co.jp/rooms


■Ticket
ADM ¥3000-(1drink in)
DAY ¥3500-(1drink in)



※ ドレスコードあり
当日はフォーマル、セミフォーマル、スマートカジュアルでご来場ください。
男性/スーツ、ジャケット等
女性/ワンピース、ブラウス、スカート等


■ Shima&Shikou DUO ■

島裕介 (trumpet,flugelhorn) と伊藤志宏 (piano) による、本格派新世代JAZZ DUO。
2人とは思えない繊細で迫力あるライブは、レコード番長こと須永辰緒氏も大絶賛。
自身のコンピレーションアルバム「夜ジャズ」にもセレクトされ、クラブイベント「夜ジャズ」や「モダンジャズ入門」等にもライブ参加。
クラブリスナー層からも大喝采を浴びた。

2006年5月、1stアルバム「雨の246」を発売。
島裕介の心に染みる曲調・音色・歌心、伊藤志宏の迫力あるリズム・ソロは、JAZZリスナー、音楽関係者、DJ、そしてSoil&"Pimp"Sessionsのタブゾンビ、東京スカパラダイスオーケストラのNARGOなど多くのアーティストの反響を呼んでいる。


【 島 裕介 】
トランペット、フリューゲルホーン、ホーンアレンジ。
大阪生まれ、東京育ち。
13才からトランペットを吹き始める。
2003年からプロ活動を開始。
Shima & Shikou DUO の他、EGO-WRAPPIN',Saigenji, 畠山美由紀, Incognito, 風味堂, 沖仁(flamenco guiter), DJ LAVA, おおはた雄一,Asa-Chang & ブルーハッツ, ナイス橋本, オレンジペコー, 小野リサなど様々なアーティストととライブ・レコーディングに参加している。

【 伊藤 志宏 】
ピアノ、アコーディオン。
14歳の時、東京交響楽団とベートーベンピアノコンチェルト三番を共演し、好評を博す。
23歳からプロ活動を開始。 特にドラムベースのいない形態の演奏には定評がある。
またアコーディオン奏者リシャールガリアーノを聞いてボタンアコーディオンを独学ではじめ、クラリネットの北田学と民族音楽、現代音楽、即興演奏などを取り入れたユニット「audace」を結成し、2007年3月に1st album「胡蝶の夢、十の夜」を発表。
更には、一青窈のライブサポートやUAのアルバム「SUN」にも参加している。

■ Nomata ■
福岡を拠点とするDJ。
Gilles Peterson、4hero、Phil Asher、Bugz in the attic、Rainner Truby、KOOP、Zero7、DOMU、2 Banks of 4、Ernest、Isoul8、KJM、松浦俊夫、Ino Hidefumi、DJ Mitsu the beats、Jazztronik…etc、など多数のアーティストとの共演歴を持ち、福岡と世界を繋げる大きな役割を果たしている。
JAZZをキーワードとしたその幅広いSTYLEは、更に進化し続けている。
福岡が誇る最重要DJの一人であり、これからの動向に大きな注目が向けられている。

■Space Shanty Production■
The integrated artist production to fuse an art with a technology. Space Shanty offers consulting and solution in new ways.
music: production, remix, dj, live performance, arrangement, composing, label management, a&r, event planning & direction, promotion, booking.
web: innovative ideas, web design, crm & cms consulting, marketing, administrative control, flash animation.
design: product design, print advertisement, bookbinding, copy writing, logo.
painting: illustration, display.

【 Saara 】
東京在住のプロデューサー、リミキサー、ジャズピアニスト。
ジャズ、クラシック、ダンス・ミュージック、その他多くの音楽を背景にして独自の音楽を追求。
プロダクション Diapason Music を立ち上げ、自主盤を手に渡欧。欧州のDJ、関係者より"Sounds very talentive..."との評価を受ける。
2004年、北欧のNu jazz音源を集めたコンピレーションCD"Nu[new]Style"を皮切りに、レーベルNuroを立ち上げる。
2006年11月、DJ Somar、DUBSAP、中村嘉宏と共に、「アートとテクノロジーを融合する団体」 Space Shanty Productions LLPを立ち上げ、ジャジーでスローな生き方の中から即興と調和を切り取った作品を作りつづけている。

【 Dubsap 】
DJ/プロデューサー。Acid Jazzムーブメントに触発されDJ活動を開始。その後、U.F.o、Jazz BrothersがレジデントDJとして活躍した伝説のクラブ・青山「blue」(’02年、閉店)にて、U.F.O、松浦俊夫、Jazz Brothers、Chari Chari、Juzu a.k.a. Moochy、Hi-Fana、EYE、S.S.I.N.k、Hikaru、Zero DB、Luke Vibert、Ian Simonds、Pressue Drop、Badawi等、数々の有名DJのサポートを務める。同時に楽曲制作、レーベル運営も開始し、AAudio SutraからコンピレーションCD、12”inchをリリー。DUB/JAZZ/WORLD MUSIC をルーツに HOUSE/TECHNO/BREAK BEATS など、すべての DEEP THING を MIXした独自の世界観で人々を魅了する。

【 Somar 】
Jazzy Sport前身のパーティー"The Look of Love"のレジデントDJを務める。
NUROレーベルを立ち上げ、これまでに3枚のコンピレーション・アルバムをプロデュース。
最新作ではコンパイラーにNik Westonを起用し、Patrick Forge、Michael RuttenなどのDJや、Straight No ChaserやBeyondjazz.netなど多くの海外プレスに評価を受ける。
04’には北欧スウェーデンのNu Jazzシーンより、Yukimi Nagano、Hird、Music music music、Dalminjo、Martinezを招聘し、スウェーデン大使館主催のイベントをはじめ、東京デザイナーズブロック等においてイベントを開催した。
06年からは、六本木の "Roots N"でイベントをプロデュースし、自身もDJとして先鋭的なパーティーを盛り上げている。

■ Izumi Wada ■
福岡を中心に活動するジャズボーカリスト。
04’、NYに渡りオリジナル曲「Misty Rain」、「No cure」(未発表音源)を現地のミュージシャンと制作、レコーディングし大きな評価を得る。
スタンダードジャズを基本としながらも、その幅広い音楽性と歌声でクラブイベントのライブ等へも参加。
現在も「Space Shanty Productions LLP」と共に、オリジナル音源を制作中である。
また音楽以外にも、ドキュメンタリー映画「地球交響曲〜ガイア・シンフォニー」の上映イベントをプロデュース。170名を動員しその収益を全てセーブ・ザ・チルドレンに募金するなど
、幅広い活動で注目されている

http://3253.rocketspace.net/sebiryanite.mp3


http://3253.rocketspace.net/ameno246.mp3


http://3253.rocketspace.net/BrowingSummertime.mp3


*気になる方やチケット購入の方は遠慮なくメールください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年06月30日 (土)
  • 福岡県 in ROOMS
  • 2007年06月30日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人