mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第3回エンペラ〜杯

詳細

2009年01月24日 00:20 更新

とき:2月28日(土)、11時ごろ集合予定
場所:名古屋・雀荘ウイング
形式:半荘4回戦(1局70分打ち切り)の合計
賞金:人数により代わりますが3位まで出ると思います


基本的には楽しくやりましょう。符計算のできない方も混ざるのでそこは教えあってください。

またこのトピックは大会に向けての質問、意気込み等を語ってください。

イベント用にして作成します。
目標人数は10人です。

参加費がかかります(雀荘なので)。1人分で卓代2400円(人数により最大3000円)+食事代(1品800円前後)+参加費1000円(賞金に回ります)ぐらい必要かと思われます。金額は食事により前後しますが何万も必要ない事は確かです。

前回との変更点。
・参加費1000円ををみなさんからいただいて3位まで賞金回るようになります。
今回主催の俺は8000円ほど出しますが高額賞金大会は今回がラストになるかと思われます。

・流しマンガン採用しますご確認を。

ルール
1、基本
  アリアリルール。クイタン、先付けあり
  ノーテンは場に3000点(形式テンパイあり)、積み棒1本で300点
  ダブロンあり、トリプルロンは流局親流れ
  一発、裏ドラ、カンドラはあり
  箱われ終了はなし、ゲームは続行される
  食い替えあり、現物も認める
  焼き鳥なし、割れ目なし、順位による馬なし
  30符4翻は7700、11600で数える
  ※70分打ち切りで、終了時にさいころが振られていた場合はその局が最後
  ●流しマンガンは採用します
  三連刻、四連刻は認めない
2、リーチ
  リーチ後の上がり選択を認め、以後はフリテン扱い
  4人リーチは流局親流れ
  フリテンリーチはあり、ノーテンリーチは流局した場合チョンボ
  リーチ後のアンカンは形が変わらなければしてもよい
  リーチは1000点なければできない
  オープンリーチ(2翻)は認めるが、他の者が振り込んだ場合、役満扱いにはならない
3、フリテン
  フリテンはツモ上がりのみ可能
  同一巡内の上がり選択は認めない
4、連局と流局
  親のノーテンはオーラスでも流れる
  親のチョンボは流局、子のチョンボは親の連荘で1本積む
  四風連打、九種九牌 、四槓子で親の流局
  四槓子を1人で行った場合流局にはならず、五槓目には流局扱いとなる
  ダブルリーチと四風連打または九種九牌が重なった場合ダブルリーチは無効となる
5、カン
  カンをした場合ドラはすぐにオープンで、チャンカンの場合もドラオープンが優先
  ミンカンのリンシャンカイホー責任払いルールはなし
  アンカンは国士無双のみロン上がり出来る
  海底とリンシャンカイホーは重複しない
6、責任払い
  次の役満を決定づけた者に適用
    大三元の3種目をポンさせたもの
    大四喜の4種目をポンさせたもの
    字一色の4種目をポンさせたもの
    四槓子の4種目をポンさせたもの
    清老頭の4種目をポンさせたもの
    緑一色の4種目をポンさせたもの
7、チョンボ
  誤ポン、誤チー、誤カン等は今回は多めに見るが誤ロン、誤ツモは上がり放棄
  フリテン時のロン、上がってないのにツモ、ロンをして自分の牌を倒す所まで行ったらチョンボ扱い
  チョンボは局終了後に合計マンガン分の支払い
8、役満
  重複は認める
  ダブル役満は四暗刻単騎、国士無双13面待ち(通称:ライジングサン)、大四喜、純正九蓮宝燈に採用
  大車輪は採用でピンズの2〜8のチートイツの事
  国士無双をツモり、13面に変更した場合ダブル役満にはなるが全てフリテン扱い
  十三不塔(シーサンプーター)は認めない
9、その他
  人和はマンガン扱いで他の役との重複は一切ない
  ゲーム終了後にリーチ棒が残った場合はそのまま(誰の物にもならない)で計算する
  オーラスの親の上がり止めは親に選択権あり
  半荘4回戦の合計で勝敗を決める

コメント(19)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年02月28日 (土)
  • 愛知県 雀荘ウイング
  • 2009年02月28日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
9人