mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了シュールレアリズム展に、行こうよ!お誘いについて。

詳細

2011年05月04日 01:40 更新

毎月、ぽえとりー劇場に参加をしています梓ゆいです。
服部さんに許可を経て、トピを立てました。

来る五月七日、シュールレアリズム展を見に行くのですが
興味のある方や、見に行きたいと考えている方も誘って行こうと計画をしております。

現時点での参加者

梓ゆい
mido

http://www.sur2011.jp/
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=58948898&comm_id=8433
「シュルレアリスム。私にとってそれは、青春の絶頂のもっとも美しい夢を体現していた」――マルセル・デュシャン 

1924年、当時28歳の詩人アンドレ・ブルトンは、パリで「シュルレアリスム宣言」を発表、20世紀最大の芸術運動の口火を切りました。シュルレアリスムは、偶然性、夢、幻想、神話、共同性などを鍵に、人間の無意識の世界の探求をおこない、日常的な現実を超えた新しい美と真実を発見し、生の変革を実現しようと試みるもので、瞬く間に世界中に広まりました。シュルレアリスムの影響は、たんに文学や絵画にとどまらず、広く文化全域に、そして広告や映画などの表現を通じて21世紀に生きる私たちの生活の細部にも及んでいます。
シュルレアリスムの中核を担った詩人や芸術家の多くにとって終の住処となったパリの中心部に位置する国立ポンピドゥセンターは、この運動についてのもっとも広範で多様なコレクションによって知られています。膨大なコレクションの中から、絵画、彫刻、オブジェ、素描、写真、映画などの作品約170点に、書籍や雑誌などの資料を加え、豊かな広がりを持ったこの運動の全貌をつぶさに紹介する展覧会が初めて実現しました。20世紀の芸術の流れを変えたシュルレアリスムを体験する絶好の機会といえるでしょう。
ダリ、マグリット、エルンスト、デ・キリコ、ミロ、タンギー…
厳選した出品作品の中から、注目の18点を紹介します。
※作品の画像にマウスポインタをもっていくと作品の詳細が表示されます。

 2011年2月9日(水)〜5月15日(日) ※毎週火曜日休館(ただし5月3日、10日は開館)
開館時間 :  10:00〜18:00(入場は閉館の30分前まで) ※最新の開館時間は新着情報でご確認ください。
お問合せ :  03-5777-8600(ハローダイヤル)
主   催 :  国立新美術館、ポンピドゥセンター、読売新聞社、日本テレビ放送網
後   援 :  外務省、フランス大使館
協   賛 :  大日本印刷
協   力 :  エールフランス航空、ソニー・クリエイティブ プロダクツ

集合時間 五月七日朝十時
国立新美術館前。

チケット購入の件
格安ショップで、購入し当日現地にてお金を徴収いたします。

チケット購入の件もある関係で、行きたいなと考える方は5月5までに梓ゆい宛てにメッセージをください。
興味のある方、是非とも行きましょう!!
お待ちしております!!

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年05月07日 (土)
  • 東京都 国立新美術館
  • 2011年05月07日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人