mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「食と科学  ― リスクコミュニケーションのあり方―」

詳細

2010年08月21日 16:53 更新

「食と科学  ― リスクコミュニケーションのあり方―」
http://www.simul-conf.com/frc2010/index.html 

特別講演1
「ヨーロッパのリスクコミュニケーションのありかた」
Irene van Geest-Jacobs
(イレーネ・ファン・ヘーステ−ヤコブ)
元欧州食品安全機関(EFSA)コミュニケーション副部長
オランダのリスク評価機関である食品・消費者製品安全機関、リスク管理機関である保健福祉運動省、また、EFSAにて食品安全に関するリスクコミュニケーションに尽力。現在はトゥエンテ大学で研究を行っている。

特別講演2
「植物の進化の歴史と人との関わり」
Sue Hartley(スー・ハートリー)
英サセックス大学教授
植物と動物の相互作用を研究。イギリス生態学会の副会長を務める一方、欧州委員会とEFSAでは、アドバイザーとして遺伝子組み換え農産物の生態学的影響について取り組んでいる。
(その後、10分間の休憩のあと、パネルデスカッション、16:30ごろ閉会予定、詳細はURLを見てね)


日程: 2010年9月7日(火) 13:30開演(13:00開場)
場所: 東京大学 弥生講堂・一条ホール 
主催: 東京大学大学院農学生命科学研究科、食の安全研究センター 
共催: 味の素株式会社/花王株式会社 
後援: 読売新聞社/ブリティッシュ・カウンシ、国際生命科学研究機構、財団法人バイオインダストリー協会 
企画協力: リテラジャパン
言語: 日本語及び英語(同時通訳あり) 
定員: 300名(先着順)
参加費: 無料(要・事前申込) 申し込みはこちらから↓
http://www.simul-conf.com/frc2010/index.html 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年09月07日 (火) (火)13:30〜16:30
  • 東京都 東京大学 弥生講堂・一条ホール 
  • 2010年09月07日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人