mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了アメリカ大学院留学説明会(於 京大東京オフィス:非営利・公開・無料)

詳細

2010年08月17日 23:32 更新

京都大学国際交流センター准教授の青谷正妥(あおたにまさやす aotani@aoitani.net  http://aoitani.net/aotani-KKyoto.html  075-753-2568)です。

2010年9月17日(金)の「アメリカ大学院留学説明会(東京・非営利・公開・無料)」の先行案内です。無料ですが、人数確認のための事前登録を御願いして居ます。


アメリカ大学院留学説明会(非営利・公開・無料)

2010年度アメリカ大学院留学説明会(東京)をします。無料です。日本とアメリカの違いを中心に、出発前・留学中・卒業後と言う、アメリカ大学院留学の三つのフェーズを説明します。理系文系に拘らず、参加して頂けます。大学院(Graduate Schools)中心の説明会であって、専門職大学院(Professional Schools=ビジネススクール、ロースクール、メディカルスクール等)の説明は限定されます。

5つの大学院に在学し、11の四年制大学と4つの短期大学で教えたアメリカ生活20年の経験、
http://aoitani.net/aotani/Personal_Profile.html

TOEIC・TOEFL iBTともに満点の英語力・学習経験、
http://aoitani.net/TOEFL_iBT.html

をフルに活用して、京大での『アメリカの大学院I,II』と言う講義と著書『超★理系留学術』(化学同人:印税0%の本です)に基いて、アメリカの大学院の全てを90分に凝縮して説明します。

【時】 20010年9月17日(金) 16時30分〜18時00分
【所】〒108-6027
東京都港区港南2-15-1品川インターシティA棟27階
京都大学東京オフィス(JR品川駅筋向い)
【講師】 青谷正妥(あおたにまさやす):プロフィール http://aoitani.net/aotani/Personal_Profile.html

▼内容:
1) 日米大学院比較
2) なぜアメリカの大学院か?
3) 大学院の選択
4) 情報収集
5) 必要書類に付いて
6) 奨学金等(financial support)に付いて
7) 文系奨学金の大幅な改善(注:理系は以前より潤沢)
8) 英語力とTOEFL
9) GRE
10) 特に大切な書類
11) 選考委員会が求める物
12) 日本人は何故入れないのか?
13) 合格の可能性を高める為に
14) アメリカの大学院での学習・研究
15) 卒業後(日本での就職活動を含む)

登録ページ (携帯email *以外* で御願いします。)

http://aoitani.net/Registration_US_10.html

人数の確認及び名簿の提出が必要ですので、登録ページの簡易登録フォームからお申し込み下さい。会場確保の関係上、希望される方は、直ちに登録を頂けますと幸いです。

先ず、10日以内に受付確認(返信不要)が行きます。

次に、9月上旬をメドに最終出席確認(これは返信要)が行きます。*これに返信されて、初めて本登録*ですので、宜しく御願い致します。

(青谷注:こう言う手続きを面倒だと考えられる気持ちは僕自身が100%分ります。しかし、突発事故・突然入った仕事等は兎も角、この再確認をしませんと、実際の出席率は7割とかです。席数に限りが有り、空席も予め合意済み以外の立ち見も出ない様、fine-tuningに御協力を御願い致します。これは京都大学の公式行事では有りませんので、部屋の使用料等は全て私費です。ですので、借りたスペースを最大限に有効活用したいのです。こちらからのemailは返信要・不要と件名に明記して御送りします。)


以上、宜しく御願い致します。


因みに、毎年3月にはTOEFL iBT・英語学習の説明会を、やはり東京でしています。


青谷正妥(あおたにまさやす) ♂

追記: 関西同様、参加者の人数に合わせて、それなりのサイズの部屋を借ります。但し、社内や学内での講演と違い、こう言う場所では治安維持や防災の観点から、参加者名簿を提出し、その人達だけが入れる仕組みです。それが詳細に亘る参加者リストの管理が必要な理由です。ルールですので、面倒でも登録及び出席再確認の方、御協力下さい。出席確認・連絡事項・資料は登録email address(携帯以外の登録を御願いしています)に行きますので、毎日チェックするaddressを登録して下さい。

追追記: 雑談の域に入りますが、青谷正妥(あおたにまさやす)はこう言う活動を老後の生甲斐に繋げたいと思っています。勿論ボランティア活動で、何時まで経っても無料のままです。













ホームページ: http://aoitani.net/aotani-KKyoto.html

プロフィール: http://aoitani.net/aotani/Personal_Profile.html

TOEIC, TOEFL CBT, TOEFL iBT 満点: http://aoitani.net/TOEFL_iBT.html

TOEFL iBTの手引き: http://aoitani.net/TOEFL_iBT_Guide.doc (恒常的・向上的に編集中:一旦保存しないと見られない人も多い様です。僕には理由不明。)

プロモーションビデオ(衛星放送録画:個人使用のみ):http://aoitani.net/Go_on_AOTANI.wmv

「英語勉強力」:http://www.dhc.co.jp/d_pub/english/book2a.html#19

「超★理系留学術」:http://www.kagakudojin.co.jp/library/ISBN978-4-7598-1151-3.htm

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年09月17日 (金) 16時30分より
  • 東京都 京大東京オフィス(品川)
  • 2010年09月16日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人