mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ホピ族のパフォーマンス&「核と先住民、そしてフクシマ」豊崎博光講演会による 「千羽鶴の祈り」を開催します。

詳細

2012年08月14日 10:59 更新

豊崎博光講演会「核と先住民、そしてフクシマ」
とホピ族のパフォーマンスを合わせた催事
「千羽鶴の祈り」http://blogs.yahoo.co.jp/dgni0911
を開催いたします。
チケット 前売 一般 1,000円
主催は脱原発ネットワーク茨城です。http://nonukes-ibaraki.seesaa.net

「核の被害は先住民で始まり、先住民で終わる」と、世界中の核の風下、
放射能の影響を長年見つめ続け、知らせ続けてきた豊崎博光氏は指摘します。
 ウランの採掘、世界で2千回以上行われた核実験は、すべて先住民族の土地で実施され、核廃棄物の最終処分場としても狙われ、押し付けられてきました。アメリカ先住民ホピ族の聖地、居留地域は、世界最大といわれるウラン鉱脈の眠る地。かつて米政府は、危険性を伝えることもなく、彼らをウラン採掘に当たらせました。作業に従事した先住民には、がんや白血病が多発。多くの人々が命を落とし、今なお苦しめられています。
 「平和に満ちた人々」ホピは自然を畏敬し、感謝して生きる人々であり、彼らの
ダンスや音楽は、祈りとして聖なる大地に捧げる、生き方そのものの表現です。
 採掘からウラン燃料の加工、原発現場で働く労働者の被ばく、そしてあらゆる生物の受けてきた汚染――多大な犠牲を強いてやまない放射能・核の姿と、
      私たちが加害者になってしまった事実を豊崎氏とホピから学び、
ともに平和への道を辿りましょう。

 アリゾナ州ホピ族・チャクタウ族の
デリック・スワイマ・デイヴィス (Derrick Suwaima Davis)は
 伝統的でモダンなネイティブアメリカンのフープダンスのワールドチャンピオンです。
ホピ族セカンドメサ(第二台地)サンクラン族の
ライオン・ポリクワプテワ(Ryon Poleqaptewa)は、ホピスタイルシンガーで、
ネイティブフルートの名手です。

めったに眼にすることが出来ないホピのダンスと、音楽を楽しんで頂き、
かつ、豊崎博光さんの核についての深く広い見識に基づいた
講演「核と先住民、そしてフクシマ」を、多くの方に聴いていただき
今後の私たちの生き方を一緒に考えたいと思います。

小張佐恵子  〒305-0004つくば市柴崎955-5
TEL 090−9108−0464
saek@obari.com

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年09月11日 (火) 18:30〜開演です。
  • 茨城県 ノバホール 〒305-0031つくば市吾妻1−10−1 TEL029-852-5881
  • 2012年09月11日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人