mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了紙おむつゴミ減らし隊*参加者募集♪〜紙おむつ以外で排泄した回数をカウントしよう♪〜

詳細

2015年06月08日 11:52 更新

皆さん、こんにちは。

<おむつなし育児研究所 京都サロン>で、現在、布おむつやおむつなし育児を取り入れている人を対象に、実際、どれくらいの紙おむつゴミが削減できているのか調査をしています。

ぜひご興味ある方いらっしゃいましたら、ご参加よろしくお願いします。


↓↓↓ サロン紹介、調査企画の内容を以下にまとめました。


<おむつなし育児研究所京都サロンについて>
当サロンは、2008年に発足した京都を拠点とする子育て支援の任意団体です。
トヨタ財団による研究助成「『赤ちゃんにおむつはいらないー失われた身体技法を求めてー』主任研究者 三砂ちづる」の一環「快適!おむつなしクラブ」(2008年)に参加し、その成果を京都市内を中心に伝え続け、2013年現在の名称となりました。

日本に伝わる赤ちゃんのお世話を伝承し、現代でも簡単にできる0歳からのおまるの使い方を紹介し、すこやかな赤ちゃんが育つことを目的にしています。
ウェブサイトでの情報提供,講演会、ワークショップ、講座、ブース出展、出版を通じて活動を行っています。

『いま、全国の自治体で、紙おむつゴミの問題が深刻化しています。
 おむつなし育児は、育児法として素晴らしいだけでなく、環境面でも、紙おむつゴミの減量や使い捨てについて考える絶好の機会となります。
 私たちの孫、ひ孫、そしてその先の未来に住むであろう人たちのために地球を守ることに少しでも貢献したいと思い、自治体への働きかけやアプローチなども行っています。』

【HP】 http://omutsunashi-kyoto.com/


<調査企画の詳細について>
 ・募集期間・・・2015年4月〜9月末の半年間
          
 ・報告日数・・・半年間すべて参加でも、1日だけ、1週間だけでの参加でも、途中からの参加も可能です!
         ご自分のペースで、気軽にご参加ください。

 ・報告内容・・・紙おむつ以外の場所で出た回数(おまる、トイレ、粗相、布おむつなどで出た回数)をお知らせください。


やってみたい!という方がいらしたら、下記メールアドレスまでご連絡ください。
フォーマットをお送りいたします。
ご参加をお待ちしてます。

【お問合せ・報告先】info@omutsunashi-kyoto.com
【対象】0歳〜2歳まで
【報告内容】
・報告者のお名前  ・ご住所
・お子様の月齢と性別
・一日(〜数ヶ月)何枚紙おむつを使用しないで済んだか(紙おむつ以外の場所でした回数をご記入ください。
 布おむつ、おまる、粗相、トイレなど、紙おむつ以外の場所で排泄した回数をお知らせください。)


◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

 各ご家庭での、小さな試みになると思いますが、小さな流れもいっぱい集まったら大きな流れになるはず!
 それに、みなさんの育児中のはげみにもなったら嬉しいです。
 赤ちゃんたちが育っていく大切な環境を守るために
 小さくて大〜きな一歩になればいいな!と願っています。
 ご協力お待ちしてます!一日分でもいいですよ☆

紙おむつゴミ減らし隊 担当:中谷 歩

おむつなし育児研究所京都サロン

http://omutsunashi-kyoto.com/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年09月30日 (水) 2015年4月〜9月末まで、募集しています!
  • 都道府県未定 あなたがいる場所で。
  • 2015年09月30日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人