mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了小学生対象・お野菜料理教室♪

詳細

2008年09月25日 06:55 更新

こんにちは。西荻窪で食育教室「ベジタブル・キッズ」を開催しております
片山と申します。
今回は、小学生対象のお料理教室についてご案内をさせていただきます。

ベジタブル・キッズブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/vegetablekids/

ベジタブル・キッズ小学生クラス」は、子どもたちが本格ベジタブル料理を
学ぶことのできる、日本で唯一の子ども料理教室! 
あらゆる調理法で旬の野菜をおいしさを引き出し、野菜にとことん親しむことで、
調理技術と健康的な食生活を同時に身につけることを目指します。

またレシピを再現させることだけを繰り返しても、単に「器用な子」になってしまうだけです。
ベジタブル・キッズでは鋭い味覚、感性を育てるため、子どもたち自身が自由に味付けする
「フリークッキング」を最も重視。自らレシピを生み出す力を養っています。

10月からは料理の基本から学ぶ初級コース、すでに火の使い方、包丁の使い方を
マスターした子ども達向けの中級クラスの2コースをご用意しました。


【初級コース】

●日程・内容  
 ・10月12日(日) 「お米をたけるようになろう!」 「包丁を使えるようになろう!」

まずは、料理の基本である。お米の洗い方、炊き方をマスターします。お米の基本を覚えたら、
干ししいたけや切り干し大根を加え、炊き込みご飯に挑戦です。
包丁の使い方は、1人ずつ時間をとって、包丁の持ち方、体の位置、手の添え方などをきちんと学びます。

 ・11月 9日(日) 「火の使い方を覚えよう」

火を使うときの諸注意、ガスコンロの火のつけ方、消し方、換気扇の必要性など、火の使い方について学びます。
火の使い方をマスターしたら、フライパンを使いチヂミをつくります。上手にひっくり返す方法、フライパンの使い方を学びます。

 ・12月14日(日) 「華やかメニュー」

粗食と思われがちな野菜料理ですが、盛りつけ次第では華やかなお料理に変身するおもしろさを体験。
野菜の形や色を生かした料理の楽しさを学びます

 ・2月 14日(日) 「洋食メニュー」

子ども達が大好きな、洋食メニューを卵や牛乳、バターなどの動物性食品を使わずをに作ります。
ちょっと難しそうなイメージのある洋食を自分でるくれるようになることで、
料理のレパートリーを広げることを学びます。

教室の様子はこちらから
http://plaza.rakuten.co.jp/vegetablekids/diary/200805120000/

http://plaza.rakuten.co.jp/vegetablekids/diary/200806080000/

【中級コース】

●日程・内容  
 ・10月12日(日) 「ゆでる」「炒める」

麺や野菜を、ゆでる。シンプルな調理法ですが、加熱調理の基本とも言えます。
何度も味見して食感の違いを体験し、ちょっとしたタイミングが料理の仕上がりを大きく左右することを学習。
同じくタイミングが重要な、炒める調理法にも挑戦します。

 ・11月 9日(日) 「煮込む」「蒸す」

煮込むことによって、どんどん甘みを増す野菜や果物。まず最初に生で味見し、
短時間加熱でまた味見、そしてしっかりと煮込んだものを味わうことで、根菜スープや
アップルパイのフィリングが、煮込むほどに味を変えていく楽しさを体験。
蒸す調理法では、素材そのもののシンプルなうまみを味わいます。

 ・12月14日(日) 「パーティーメニュー」

粗食と思われがちな野菜料理ですが、盛りつけ次第では華やかなパーティーメニューに変身するおもしろさを体験。
クリスマスに合わせたテーブルコーディネートとフードスタイリングを学び、
パーティーを演出する楽しさを覚えます。

 ・2月 14日(日) 「料理コンテスト」

グループに分かれて、料理の鉄人ごっこ!? テーブルの上の食材と
調味料を自由に駆使し、オリジナル料理で腕を競い合いながら、これまで学んだ技術を復習します。


【各コース共通】
●参加対象  小学1年生〜3年生 (定員10名)

●参加費    4000×4回 16,000円 *一括支払いは12%OFFの14,000円
 大人の見学は自由です。大人用のランチは1名様1000円でご用意できます。

●時間    (初級)11時〜14時 (中級) 14時15分〜17時

●場所 :ベジタブル・キッズ(JR西荻窪駅徒歩15分orJR荻窪駅バス15分 )

*4回連続でのお申し込みが基本となります。
連続参加を優先受付とし、単発申し込みはキャンセル待ち扱いとなります。
大人の見学は自由です。大人用のランチは1名様1000円でご用意できます。

お申し込みはvegetable-kids@asian-tusin.comまでメールにお願い致します。

コメント(5)

  • [1] mixiユーザー

    2008年09月25日 19:14

    こんにちは。ベジタブル・キッズの片山です。
    教室へのお問い合わせ、ありがとうございます。

    皆さんかお問い合わせの多かった質問についてお答えいたします

    ●「フリークッキング」とはどんなことをするのですか?
     
     塩、醤油、味噌、ごま油、オリーブ油、カレー粉、酢、梅酢、青海苔・・・
     テーブルの上に様々な調味料を並べ、子ども達にひとつずつ味見をして
     もらいます。
     そして、その中から食材にあいそうなものを選んでもらい、自分で
     味付けに挑戦します。
     大人だと、ほうれん草はごま和えと考えがちですが
     子ども達は、エッ!と思わず驚く組み合わせを考えたりします。
     でも、これが意外とおいしいんですよ(笑)
     
     型にはまった料理を学ぶのではく、応用力や発想力が刺激することを
     大切にしたいという考えから、フリークッキングを毎回、1メニュー
     作るようにしています。

    ●教室ではどのような食材を使っているのでしょうか

    【ベジタブル・キッズ 小学生コースの特徴】

    1, 国産材料、有機野菜などにこだわります

    2, 野菜や穀物など、植物性素材が主役のヘルシーレシピばかりです

    3, 子どもの味覚に迎合せず、「カラダに必要な食べもの」を伝えます

    4, 素材を生かした、シンプルな味付けを大切にします

    5, フリークッキングを通して、「自分で味付けを考える」「料理を創作する」力をはぐくみます

    6, 少人数クラスで、包丁の持ち方からひとりひとり丁寧に教えていきます

    7, おうちで復習しやすい、超簡単なオリジナルレシピです



  • [2] mixiユーザー

    2008年09月25日 22:24

    来年小学校に入学する娘は対象外になりますよね?
  • [3] mixiユーザー

    2008年09月26日 10:13

    とんちさん

    こんにちは。ベジタブル・キッズの片山です
    来年小学校に入学されるお子様でも大丈夫ですよ。
    前回の教室でも、年長組のお子さんが参加していました。
    レシピは写真入りですし、ふり仮名もありますので
    ご安心ください


  • [4] mixiユーザー

    2008年09月26日 21:30

    ありがとうございます☆
    主人と話し合ってみます♪
  • [5] mixiユーザー

    2008年09月27日 20:26

    とんちさん

    何かご質問がありましたら、いつでもご連絡くださいね
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年10月12日 (日)
  • 東京都 西荻窪
  • 2008年10月12日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人