mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了5.13HARVEY 2011福岡

詳細

2011年05月13日 19:44 更新

ハウス、ディスコ・ダブ、バレアリックのパイオニア、リディッ トの 帝王、そして、DJとして最も神の領域に近い男と称されるリヴィ ン グ・ レジェンド、、::: Jesus aka DJ Harvey :::... cult leader ..... leftfield disco administrator
......
HE IS BACK!!!!!  Decadent Spirits vol.6
2011.5.13fri

FEAT
DJ HARVEY

*GUEST DJ
DJ Harvey (Locussolus, Map of Africa / Black Cock // LA)

*OPEN22:00

*CHARGE
ADV & WEB TICKET:3500yen//DAY : 4000yen
web ticket予約↓
www.d-deluxe.jpにアクセス,,web ticketをクリック!
各パーティにチェックを入れ、送信!
当日キャッシャーにて名前を言って下さい。
こちらで登録済みです、宜しくです!

(3F)-MAIN FLOOR-
*GUEST DJ
DJ Harvey (Locussolus, Map of Africa / Black Cock // LA)

support DJs

KUROKAWA(MIRRORMAN/NEX)

NOB(DeSIRE/PARTY BUG/SAFARI)

NOBUYUKI NAKAMURA(MONO SAFARI/NEX)

VJ

AK(ARTTECTURE/NEX)

*OPEN21:30*start22:00


奇跡の再来日を果たした昨年GWツアーでは全国12都市 13公演、計1万人以上を動員。
東京・晴海埠頭では、詰めかけた4000人以上のファンを神が かり 的なDJで一つにした。

尚、同ツアー "DJ HARVEY 2010: TOUR OF JAPAN" は、日本最大のクラブミュージック/カルチャーサイト「clubberia」の、"BEST NEWS AWARDS 2010"(国内外全て/オールジャンル
扱 い)に おいて、単独DJツアーとしては快挙とも言える、年間ランキング第 1 位 (年間最多アクセス数)を記録!http://www.clubberia.com/features/70/2010-awards/news.html
海外メディアからもビッグニュースとして数多く取り上げられる な ど、http://diskotopia.com/stream/dj-harvey-japan-tour/ダンスミュージックの歴史にまた新たな伝説を刻み込んだ。


Decadent Spirits vol.6
FEAT DJ HARVEY

harveyから日本のみなさんへメッセージが届きました!
~ My heart goes out to Japan ~

Dear family, friends, and all in Japan, my heart and thoughts are
with you daily at this devastating time in your history.
I have been visiting the wonderful towns, cities and countryside in
Japan for many years and have the upmost respect for it's beauty and
the wonderful people that you are.
I urge you to stay positive, and keep your great memories and hopes
for the future alive.
I sit watching all media for updates but cannot wait to come and
offer my love and support in person.
To everyone in Japan I say, at this time, we are all one, united in
your plight.

Harvey xx
--
〜この思いが日本のみんなに届きますように〜

親愛なる*ファミリー、友人、そして日本のすべての人たちへ。
この度の日本での未曾有の災害に際し、私の心と思いは常にみんなと共
にある。
私はこれまでに何度も日本の素晴らしい街や都市、田舎にも行ったこと
があって、その美しさと日本人の素晴らしさを本当に尊敬しているんだ。
そんな日本だからこそ、みんなにはポジティヴでいてほしい。今までの
いい思い出や未来への希望を絶対に捨てないでほしいんだ。
今は日本の現状についてメディアを通じてしか知ることができないけれ
ど、直接日本に行って、愛をもってみんなをサポートすることが待ちき
れないよ。
日本のみんながいま大変な思いをしているのは十分承知している。
でも「We are all one(私達はひとつ)」だということを忘れな
いでほしい。

■DJ Harvey
http://www.harveysarcasticdisco.com

いま世界中にいったい何人のDJがいるのだろうか?おそらくその頂点が、DJ Harveyといっても過言ではないだろう。DJとして最も神の領域に近づき過ぎてしまった男である。あえて彼を言葉で形容するならば、唯一無二の存在、真のカリスマ、生ける伝説、、だろうか。彼のファンやフォロワーは狂信的なほどまでに彼を崇拝し、あるいは彼を師と仰いでいる。LAで不定期開催しているパーティー「Harvey Sarcastic Disco」には、国境を越えてハードコアなパーティーロッカーたちが集い、聖地として崇められている。エクレクティックだとか懐古主義的だとか、彼のスタイルを単純にひと言で言い表すことは不可能だ。アナログをこよなく愛し、その場で感じたことを心の赴くままにプレイし、オープンリールやエフェクターなどを魔法のように駆使するそのスタイルに、世界中から熱狂的なラブコールが絶えないのだ。これまでにPacha、Yellow、Love、Santos、 Ministry Of Sound、Fabric、Cielo、Respect、Deepspace、Adult Section、Mr Saturday Night、Deep LAなど、世界各地のクラブやビッグパーティーでプレイしてきたほか、Calvin Klein、Antonio Berardi、Ted Baker、Burberry、Sarcastic、Levi's、Freshjive、Dieselといった名だたるブランドのファッションショーやパーティーの選曲も手掛けている。

また、数々のギャラリーやエキシビジョンのサウンドも担当し、NYブルックリンの"MoMA / P.S.1"コンテンポラリー・アートセンターでもプレイしたほか、ハワイの「thirtyninehotel」では、クリエイティヴ・ディレクター/ミュージカル・キュレーターを務めている。さらにサーファー、スケーターでもある彼は、"Dogtown & Z-Boys"で高名な伝説のスケーターTony Alvaをフィーチャーした写真展(@東京、LA、NY)に同行してそのサウンドトラックも提供。またWNYU "Beats In Space"、BBC Radio 1 "Essential Mix"、 KCRW "The Drop"などのラジオショーでもゲストプレイしたほか、Red Bullミュージックアカデミーでは客員講師としてレクチャーを施した。

制作面では、これまでにMo Wax、Nuphonic、Whatever We Want、Southern Fried、Ministry Of Sound、そして、自身のディスコ・エディット・レーベル<Black Cock>からカルトな傑作をリリース。また、Jamiroqui、The Police、Ian Brown、Brand New Heavies、Tommy Guerrero、Lindstrom and Prins Thomas、The Avalanches、House of Houseなど数々のアーティストのリミックス/プロデュースも行っている。現在は、07年に1stアルバムをリリースし絶賛されたThomas Bullock(Rub N' Tug)とのユニット『Map Of Africa』の2ndアルバムの発売準備を始めているほか、10年夏に"International Feel"からリリース予定である、彼自身のニュー・ソロプロジェクト『Locussolus』の2ndシングルを鋭意制作中である。

■DJ Harvey Facebook
http://www.facebook.com/pages/DJ-Harvey/88409697422?ref=ts

■thirtyninehotel
http://www.thirtyninehotel.com

■ RAINBOW DISCO CLUB
http://www.rainbowdiscoclub.com

DJ Kurokawa

'95年頃に本格的に活動開始。'97年頃よりO/Dにて当時毎週月曜に開催されていたコアなハウス・パーティー「All Of
One」に参加し、翌年から「O/D Product
Mix」に参加。その後様々なパーティーを経て現在は「Mirrorman」@Decadent Deluxe、「nex」@Kieth
Flackを軸に、国内/外問わずリアルDJ's DJだけを招いたハードコア・パーティーも不定期にオーガナイズ。Nothing but a
DJ。

mirrormanrecords.com


NOB(DeSIRE/partybug/Safari)
90年代後期から活動を始めたDJ。
博多デカタンを拠点にDJ CMTとの"DeSIRE"や"Safari","partybug"などの実験的なパーティーを不定期的に繰り返し活動中。
独自のハウスグルーブを全国各地のアンダーグラウンドなパーティーで展開中。

DJ NOBUYUKI NAKAMURA(MONO SAFARI)

1984年福岡生まれ。2002年DJ活動開始。
小さな音楽一家で生まれ育ち、幼少期より名珍問わず、ありとあらゆる音に遭遇。その素性を活かしたジャンルに左右されないスタンスが、数々のパーティー出演やアーティストと共演するきっかけとなる。福岡のCLUB、KIETH
FLACKにて定期開催されるリアルダンスミュージックパーティー『NEX』を軸に、第三次世代が集結した『COLORS
PERIGNON』や『LOP LOP』等いずれも高水準を維持。さらには並行して楽曲制作も始め、2008年HIROYUKI
MORIとの新型アナログユニット【MONO SAFARI】を結成。MPC3台、Synthesizer、Drum
Pad、Percussionなどアナログのみに拘った、現代では類を見ないノンデジタルなライブパフォーマンスが反響を呼び、全国各地を探検。その動静は多方面から注目を集めている。
http://monosafari.net

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年05月13日 (金) open:21:30/start:22:00
  • 福岡県 デカタン・デラックス
  • 2011年05月13日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人