mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第157回試験

詳細

2008年09月22日 19:52 更新

http://www.zenkei.or.jp/license/bookkeeping.htmlより

試験日時
第157回:平成20年11月23日(日)全国一斉

申込方法
簿記能力検定試験は、試験会場への窓口申込みのほか書店申込みがあります。

試験会場(専門学校)でのお申し込み
受付期間
第157回:平成20年 9月29日(月)〜10月27日(月)

受験希望地の試験会場に用意されている受験願書に必要事項を記入し、所定の受験料を添えて提出し、受験票を受け取ってください。
2つの級を受験することもできます。
申込日時、申込方法は、試験会場によって異なる場合があります。
注1:上級を受験する方は、1年以内に撮影した上半身・脱帽(たて4.5cm、よこ3.5cm)の写真を願書の「写真貼付欄」に必ず貼ってください。
注2:目、耳、肢体などが不自由な方は、お申し込みの前に当協会へお問い合わせください。状況によってはご対応できかねる場合があります。
注3:ご記入頂きました個人情報は、当協会の検定に関わる業務のみに使用します。



書店でのお申し込み
受付期間
第157回:平成20年 8月20日(水)〜 9月30日(火)

受付書店:受付書店の一覧はこちら

書店によっては、今回の申込受付を行わない場合があります。確認のお問い合わせをされた後に、おでかけになることをお勧めいたします。

取扱書店で5枚綴りの受付伝票を受け取り、必要事項をご記入のうえ、受験料を添えてお申し込みください。
お申し込み終了後、書店印が押された「払込証書」と「領収書」および検定申込み専用封筒を忘れずにお受け取りください。
必要事項を記入した「受験願書・受験票」と「払込証書」の2点を検定申込み専用封筒に入れて、協会に郵送してください。
注1 試験会場は、書店から配布される一覧表から希望受験地を1つだけ選んでください。試験会場は、原則としてご希望に従い決定しますが、会場の都合によりご希望に添えない場合があります。
注2 上級を受験する方は、1年以内に撮影した上半身・脱帽(たて4.5cm、よこ3.5cm)の写真を願書の「写真貼付欄」に必ず貼ってください。
注3 ご記入頂きました個人情報は、当協会の検定に関わる業務のみに使用します。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年11月23日 (日)
  • 都道府県未定 全国の試験会場
  • 2008年11月23日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人