mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了那須の雪中宴会

詳細

2012年01月02日 23:13 更新

【1/2 23:12更新】

はじめてイベント立てちゃいます。
廃スキー場跡地で雪遊び&雪中宴会しませんか?
1/8〜1/9

那須の山はまだ雪が少なそうな気がしますけど、廃スキー場をベースに遊んでみようかと思っています。

私は8日に三本槍を山スキーで目指してみたいと考えています。
で、そのまま赤面山か廃スキー場上部でテント張って宴会しようと思います。
翌日は、だらだらしつつ、周辺をウロウロしてから撤収&温泉を考えています。

スノーシュー、その他冬山装備お持ちの方、一緒にいかがですか?

4人までなら宴会できるテントはありますが、荷物は分担で。
でも、今のところ宿泊は私一人なのでツェルトで寝る予定です。

計画をたてました。
詳細は、下記を参照してください。
http://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-22741.html

中の大倉尾根から赤面山へのトラバースルートは雪崩が起きやすいとの情報があるので、周回ルートは考えていません。

コメント(24)

  • [2] mixiユーザー

    2011年12月19日 13:41

    まだ予定がはっきりしませんが、もし行けたら
    8日の三本槍をスノーシューでご一緒してもよろしいですか?
  • [3] mixiユーザー

    2011年12月19日 19:40

    さとうさん
    イベントアップありがとうございますわーい(嬉しい顔)

    去年、ご一緒させていただいた雪中キャンプがスゴく楽しかったので、
    ぜひ今年も参加させていただきたいのですが、先日の忘年会のときに、
    8日にスノーシューイベントを立てる約束をしてしまいました雪

    今回は、同じ日程でイベントになってしまいますが、お互いケガに気をつけて、
    楽しいスノーイベントにしましょうねるんるん
  • [4] mixiユーザー

    2011年12月19日 22:25

    フライマンさん、残念!予定ありでしたか。
    一人寝は寂しいのであせあせ、8か9のどちらか日帰りにしちゃうかもしれません。。。
    あと、恥ずかしながら、山スキーは買ってからバイクに燃えてしまい、全然使ってなかったんです。ゆえにノウハウもなく滑降技術もないため歩く道具として考えていますから、転びそうなときは、かんじきで降ります。。。
    あせあせ
    あー恥ずかしい(->_<-)
  • [5] mixiユーザー

    2011年12月19日 22:31

    フライマンさん、ご予定はいつ頃見えそうですか?
  • [6] mixiユーザー

    2011年12月19日 23:13

    はらさん、大丈夫ならご一緒しましょう。ご都合は、いつ頃見えそうですか?
    お泊り仲間がいなければ8日か9日のどちらか日帰りにするかもしれません。
    フライマンさんと、はらさんがそれぞれ大丈夫なときは、一人で泊まろうかな?
    泊まるときは、廃スキー場を下からハイクアップしてテントを張ってから三本槍を目指す予定です。
    まだ雪は少なそうですが、赤面の上の斜面が危なそうな気がするので、状態によっては三本槍まで行かないかもしれません。
  • [7] mixiユーザー

    2011年12月19日 23:36

    なおべえさん、昨年の雪中キャンプは、テントの後ろの山の藪漕ぎ探検が楽しかったですね。
    また次のタイミングに、ぜひ、ご一緒しましょう。
    もう少し雪が降ってくれて、当日は天気がよいと良いですね。
  • [9] mixiユーザー

    2011年12月20日 23:25

    フライマンさん、そんな感じなんですね。了解しました。
    計画を、もう少し練ってみます。
  • [10] mixiユーザー

    2011年12月21日 17:30

    年内には予定出ると思います。
    休みなんですが用事がはっきりしないもんで。

    再考という事ですので、変更・中止もOKですよウインク
  • [11] mixiユーザー

    2011年12月21日 22:16

    はらさん、フライマンさん、曖昧な状態ですいません。
    個人予定ならまだしもイベント立てるなら、最終的な変更は冬山だけに仕方ないと思いますが、始めにもう少し具体的に考えを書いておくべきでした。
    反省至極です。

    私的には、テント泊したくてしょうがないのでやる気満々なんです、じつは。

    今のモンモン具合を吐露します。
    初期想定は、廃スキー場をテント担いで登り、中腹で設営、軽くしてから三本槍、翌日は尾根を登り返してスキー満喫。
    初日の天候悪ければ、設営後に廃スキー場であそび、翌日に三本槍。そんな想定でした。

    ジーンズのゴンドラだと楽なのですが、中の大倉尾根の幕営では、視界悪化時に他の滑降者がテントに突っ込んだり、風よけ雪ブロックに突っ込んだりして怪我されるのを恐れており、幕営するなら人があまり入りこまないであろう廃スキー場をベースに考えていました。

    廃スキー場も魅力的な遊び場に感じるのです。多分、それだけでイベントたてても楽しめると思いますよ。

    ただ、情報収集を進めていまして、中の大倉尾根と赤面山分岐の北側斜面が吹き溜まりで雪崩やすいとの情報を得ました。
    夏道どおりのトラバースは危険な感じなので直登するつもりでしたが、パウダー目当てのスキーヤーに上部の雪面をカットされる可能性もあるので、赤面山はやめて、中の大倉尾根に絞る方向に傾いてます。

    テントへの衝突防止の赤旗棒が用意を検討中です。
  • [13] mixiユーザー

    2011年12月23日 00:48

    フライマンさん、両方で遊べると贅沢なんですよね〜わーい(嬉しい顔)
    もう少し練ってみますね。
  • [14] mixiユーザー

    2011年12月30日 23:36

    予定が変更変更で、残念ながらちょうど8日に用事が入ってしまいました。
    まだ日にち変わる可能性がありますが現時点では不参加でスイマセン泣き顔
  • [15] mixiユーザー

    2011年12月31日 08:23

    はらさん、了解です。
    私は単独でも行くことにしましたので、もし、またスケジュールが空いたら、ぜひご一緒しましょうね!
  • [16] mixiユーザー

    2012年01月02日 23:11

    計画をたてました。
    詳細は、下記を参照してください。
    http://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-22741.html

    中の大倉尾根から赤面山へのトラバースルートは雪崩が起きやすいとの情報があるので、周回ルートは考えていません。
  • [17] mixiユーザー

    2012年01月06日 07:07

    フライマンさん

    中の大倉尾根にテント張るとき、周辺に立てる目印の赤旗を作成しました。

    http://m.webry.info/at/js-farm/201201/article_2.htm;jsessionid=258B4B6F99EB3895BEC2A7ED0640B6C0..32791bblog?i=&p=&c=m&guid=on

    こんな旗があったら周辺にテントがありますので軽く探してみてください。楽しみにお待ちしています。

    なお、可能性は低いですが、他の登山者が旗を立てるケースが皆無ではないのでご注意ください。
  • [21] mixiユーザー

    2012年01月09日 20:10

    フライマンさん、お疲れ様でした。ノロノロ下りにお付き合いいただきありがとうございます。
    さすがにゲレンデの初級者コースは楽しく滑れました。わーい(嬉しい顔)
    赤面山に特訓しにいかないとだめですね。

    鮒さん、宴会は暖房費節約で寝袋に入ったら、すぐにねてしまいましたあせあせ
  • [23] mixiユーザー

    2012年01月09日 22:16

    おおっ! 鮒さん、ぜひ!
  • [24] mixiユーザー

    2012年01月14日 08:41

    レポートです。こんな感じでした。ハート

    ●フライマンさんレポート
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1812654679&owner_id=4581094&comment_count=4

    ●さとうレポート
    http://js-farm.at.webry.info/201201/article_4.html
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年01月08日 (日)
  • 都道府県未定
  • 2012年01月08日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人