mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了下町の隠れ家的会場で落語会

詳細

2012年07月30日 11:02 更新

★★★★第57回「落語なじみ亭」2012年9月のご案内★★★★

皆さんこんにちは!せみの声が聞かれるころとなりました。暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか。

落語なじみ亭の開催日が、9月9日(日)に決定いたしました!
当分の間、14:00開場 14:30開演になります。
懇親会は終わり次第16:30か17:00頃からの予定になります。
どうぞご予定くださいませ!


「はじめての落語」として神楽坂より発祥し早4年。
初心者にも江戸文化好きにも好評な「落語解説」「江戸の暮らし講座」などもはさみつつのスタイルはこのまま に、そろそろ4年になるので名前の方は「はじめて」じゃなくてもいいだろう〜〜(笑)ということで1昨年10月より「落語なじみ亭」と改名しました〜。
プライスも新生記念でグっと今までよりお運びいただけるように努めてみました〜

演者:立川流真打 立川談幸師匠

9月9日(日)
演目:「三井の大黒」他二席
なかなか談幸師匠の落語をこの木戸銭価格で3席も聞けるお得な落語会はありません 〜!
しかも落語や時代背景の解説付き!ときたもんだ!(笑) これはすごい!!


14:00開場、14:30開演
木戸銭:落語のみ、2000円
(師匠と参加者の懇親会として二次会を会場隣「梅里」にて予定。奮ってご参加ください。なかなか落語家さんと身近にお話出来る機会も少ないので好評です★)

初参加で躊躇ある方は当日でも、会の者におっしゃってくださいね。初めての方もお気軽に参加頂いています〜。
懇親会費は飲食費(美味しいコース料理と飲み放題)の5000円が会費です(木戸銭と合わせると7000円(着物割引の人だと6500円)。 会場隣の「梅里」にて。
★特典!着物でご参加の方、木戸銭1500円!事前に申込時にお申し出下さい。



★会場 浅草ことぶ季亭★
地図 http:// asakusa kotobuk itei.jp /access /
所在地 111-0042 東京都台東区寿1-6-7 ユーハイツ伸光 203
電話 03-3847-5547

交通 東京メトロ銀座線 田原町駅から徒歩3分
都営大江戸線 蔵前駅 A5出口より徒歩2分
都営バス 都02系統(大塚〜錦糸町) 寿三丁目停留所より徒歩2分

★お申込み・問合せは↓メールに★
hajimetenorakugo@yahoo.co.jp
●お名前(ご本名フルネーム)
●9月申し込みと明記ください(他の月も募集中の事があるため)
●お連れ様がいる場合お連れ様のお名前、人数
●何らかのご連絡先( 必ず当日連絡が取れる電話かメアドをよろしくお願いいたします)

※ ことぶ季亭は簡易な受付しかございません。
おつりの無い様に木戸銭ご用意ください。
もしくは運営側にありがたいのは木戸銭は3日前までにお振込お願い出来たらありがたいです。お申し出あった方に振込先連絡しております。 振り込み手数料はご負担下さい。
3日前からのキャンセルは会場への支払い等経費かかるため全額キャン セル料が生じます。 運営上ご理解ください。
キャンセルの場合は速やかに申込みと同じメールアドレスにご連絡下さい。

当日支払いの段どりの方でも、急なドタキャンは経費発生後なので代金のお振込をお願いしておりますので、ドタキャンにはくれぐれもご注意くださいませ。


※なるべく迅速を心がけておりますが、ボランティア運営なのでお申込みご返信に2,3日お時間頂戴する場合がございます。ご了承下さいませ。

この会は神楽坂で行われていた街の再開発までの期間限定「 はじめての落語」時代のお客様からのお声による『 有志による運営』として再スタートしました。


【mixiはじめての落語コミュ】 http:// mixi.jp /view_c ommunit y.pl?id =180018 4

【MLコミュホームページ】http:// www.fre eml.com /hajime tenorak ugo

【Yahoo!フォト】http:// photos. yahoo.c o.jp/ph /hajime tenorak ugo/lst ?.dir=/ b95b&.s rc=ph&. order=& .view=t &.done= http%3a //photo s.yahoo .co.jp/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年09月09日 (日) 14時開場、14時半開演
  • 東京都 浅草 ことぶ季亭
  • 2012年09月08日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人