mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了クレサラ実務研究会in神戸2010

詳細

2010年05月04日 23:35 更新

湯浅さんからの情報です。



○○○クレサラ実務研究会in神戸2010のご案内○○○

今年も、全国クレジット・サラ金問題対策協議会の主催で、
「クレサラ実務研究会」を開催します。
クレサラ相談や解決のための実践について徹底的に研究し、討論します。
今年も神戸で開催されます。
先着800名ですから、ぜひ、早めにお申し込みをしてください。

【場所】神戸ポートピアホテル ポートピアホール
〒650-0046 神戸市中央区港島中町6丁目10−1 ?078-302-1111(代表) 
(車)新幹線新神戸駅からタクシーで約20分。
(電車)JR.阪急.阪神.市営地下鉄三宮駅からポートライナーで約10分「
市民広場駅」すぐ
三宮駅からポートピアホテルのシャトルバスで約10分
【日時】2010年6月5日(土)10時〜17時30分
【参加費】弁護士・司法書士5,000円、被害者・一般3,000円【先着800名】
昼食時間も会議を続けます。希望者にはお弁当(外注1,200円)を
   用意しますので、予め参加申込書で申込みをしてください。

【懇親会】6月5日18時00分〜
【参加費】弁護士・司法書士10,000円、被害者・一般8,000円【先着200名】
研究会終了後、ポートピアホテル本館地下1階偕楽の間で行います。

【申込み】下記申込書をファックスで申し込んで下さい(参加者ひとりにつき一枚)。

*5月6日締め切りです。電話での申込みは受け付けておりません。
折り返し申込確認書を返信しますので、期日までに指定口座に
費用を振り込んでください。
確認書は申込書を受け取ってから3日以内に返信します。
3日を過ぎても返信がない場合はお手数ですがお問い合わせ下さい。
先着順に受け付けをしますので、こちらで指定させていただく入金期日迄に
入金がない場合には、勝手ながら受付順をその時点での受付順の最後に繰り下げ、
後順位の方を繰り上げさせて頂きますのでご注意下さい。
また入金後のキャンセルはお断りさせて頂きますが、やむを得ない場合は
5月20日迄にファックスで申し出てください。
それ以降のキャンセルについては返金処理が大変な為、お断りさせて頂きます。

【宿泊】各自でご予約下さい。
*なお、ごく僅かですが、ポートピアホテルに前泊・後泊シングル14,500円
での部屋を確保しています。申込みはFAX078-303-5248、
メールyoshikawa@portpia.ca.jp(吉川)まで

※参加申込みに関する問い合わせ先
神戸市中央区東川崎町1-3-3神戸ハーバーランドセンタービル10階
神戸合同法律事務所 弁護士 辰巳裕規
電話078-371-3103 FAX078-371-0175

※クレサラ実務研究会の企画運営に関する問い合わせ先
大分市中島西1丁目 4番 14号 市民の権利ビル 3階 
弁護士法人おおいた市民総合法律事務所 弁護士 河野 聡
電話097-533-6543 FAX097-533-6547


-------------------------------------------------------------------------------------

申し込みの手順(フローチャート)
☆今回から会費の前払い制になりましたので、以下のような流れで申込みを受け
付けます。
会費の入金が確認できた時点で予約が完了となります(予約完了のお知らせを
FAXします)。

?FAXで申込み(事務局で先着順に申し込み受け付け)
?申込確認書を事務局から返信
?振込先口座へ費用振込(詳細は?の申込確認書に記載します)
?事務局が入金の確認
?入金を確認後、予約完了のFAXを送信します

!期限内に入金がない場合は、その時点で受付順の最後に繰り下げます。
後順位で受付をされた人がそのかわりに繰り上がります。
先の順位で申込みを頂いても期限内に入金を頂かないと、後の順位に繰り下が
りますので、
先着順により定員外になってしまう事もありますので十分ご注意下さい。


-------------------------------------------------------------------------------------

《プログラム》

第1部 多重債務問題と自殺対策
1 基調講演
森谷寛之 (臨床心理士.京都文教大学臨床心理学部教授.京都府臨床心
理士会会長)
「自殺対策―臨床心理士としての立場から―」
2 リレー報告
(1) 土井浩之(仙台弁護士会)「弁護士会における自殺対策の取り組み

(2) 入山和明(長崎県司法書士会)「司法書士会における自殺対策の取
り組み」
(3) 青野貴美子(松山たちばなの会)「クレサラ被害者の会における自
殺対策の取り組み」

第2部 貸金業法完全施行後の多重債務者に対する法的支援の最前線
1 破産・再生・任意整理の最前線 
(1) 小野仁司(横浜弁護士会) 「自己破産手続きの現状とその打開」
(2) 千綿俊一郎(福岡県弁護士会)「個人再生手続きの活用と困難事案の
突破」
(3) 瀧 康暢 (愛知県弁護士会)「過払金返還請求の到達点」
―貸付債権差押命令申立、過払金債権譲渡・相殺による徹
底回収―
(4) 河野 聡 (大分県弁護士会)「貸金被告事件の争い方今昔」
(5) 水谷英二 (愛知司法書士会)「特定調停最新活用術」
(6) 江野 栄 (秋田弁護士会) 「ヤミ金・システム金融からお金を取り
戻す必殺技」
(7) 菅波佳子 (福島県司法書士会)「貸金業者の破綻における執行の成功
法」
(8) 辰巳裕規 (兵庫県弁護士会) 「まだ諦めないライフ訴訟」
(9) 井上耕史(大阪弁護士会)「シティズに信義則立証で勝つ」
2 クレサラ事件処理ツールの進化
(1) 小林孝志 (宮崎県弁護士会)「インターネットで情報を活用する」
(2) 田上尚志 (島根弁護士会)「過疎地における多重債務被害者支援の
徹底」
3 クレサラ被害者支援手段の拡大
(1) 生水裕美 (野洲市市民部市民生活相談室主査・消費生活相談員)
「生活再建に役立つ地方自治体の制度」

主催  全国クレジット・サラ金問題対策協議会


-----------------------------------(FAX申込書)---------------------------------------

【FAX番号】078−371−0175
【締め切り日】5月6日締め切り

クレサラ実務研究会in神戸2010参加申込書
参加者一名につき一枚にご記入ください。複数の場合はコピーをしてご
使用ください。

2010年6月5日に神戸ポートピアホテルにおいて開催されるクレサラ実務研究
会in神戸に参加を
申し込みます。

1.実務研究会 □ 参 加 □ 弁護士・司法書士  5,000円

□ 被害者・一般    3,000


昼食(お弁当・お茶付)1,200

□ 不参加

2.懇親会 □ 参 加 □ 弁護士・司法書士 10,000円
□ 被害者・一般    8,000

□ 不参加
*集会参加者で懇親会にチェックのない方は懇親会不参加となりま
す。

3.合計参加費 円

氏 名              所属単位会[       ]弁
護士会
[     
  ]司法書士会
被害者の会の名称[         
   ]
□事務所
□自 宅 住 所 〒                         
電 話                           
FAX                           

*折り返し申込確認のFAXを返信します。申込確認のFAXを以て予約完
了とします。

※ 参加申込みに関する問い合わせ先
神戸市中央区東川崎町1-3-3神戸ハーバーランドセンタービル10階
神戸合同法律事務所  弁護士 辰 巳 裕 規
電話078-371-3103、FAX 078-371-0175


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年06月05日 (土) 10時〜17時30分
  • 兵庫県 戸ポートピアホテル ポートピアホール
  • 2010年06月05日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人