mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了PARC自由学校2010★特別講座社会にモノ言うはじめの一歩〜活動家一丁あがり!〜

詳細

2010年03月31日 12:25 更新

以下、社会にモノ言うはじめの一歩〜活動家一丁あがり!〜という講座に
湯浅さんが実行委として参加しています。
申し込み中とのことですのでお知らせします。


 □━━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□━━■
 ┃■□       PARC自由学校2010★特別講座       ■□┃
 ┃□■  社会にモノ言うはじめの一歩〜活動家一丁あがり!〜  □■┃
 ■━━□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━□

なんだ? この格差バンザイ・貧困社会は! 2009夏の政権交代って何だったの? …こんな社会に何かモノを言いたい! 変えるために何かしたい! でもそのノウハウがわからない…。そんなあなた、「活動家一丁あがり」講座へぜひ! 2009年度に開始したこの講座も、今年で2年目です。「労働と貧困」をテーマに、当事者の声を聞き、歴史を学び、いま運動を行なうことの意味や困難について考えます。そして効果的な活動や運動の具体的なスキルやノウハウ、発信の方法についても一緒に考え、動き出します。受講生・実行委員がともに議論しあえる空間をつくりながら、活動家への扉をあけましょう! さあ、一緒に一丁あがっちゃいましょう!

●2010年5月〜2011年3月 ●基本的に隔週水曜日 19:00〜21:00 
●全18回/定員30名 ●参加費:1回300円

詳しくは⇒http://www.parc-jp.org/freeschool/2010/kouza/kouza_26.html

━…‥━お申し込み方法━…‥…━…‥
●お申込方法
◇参加ご希望の方はA4・3枚以内に以下2つを書いてPARC事務局までお送りください。
◇実行委員会による選考の上、全員に結果をお送りします。
◇締切日:2010年4月23日(必着)※メール・FAX・郵送いずれも可
?この講座で取り組みたいテーマ
?そのテーマ・課題を解決するための具体的な方法やアイデア
※上記の課題については、できるだけ具体的な内容を書いてください(内容によっては追試として改めて文章の提出をお願いすることがあります)
※2009年度受講生による課題作文例を参考にしてください(3月以降、PARC自由学校のウェブサイトにUPしています)。
※受講生は2011年3月に卒業イベントを各自で企画・開催していただきます(必須)


【一丁あがり実行委員会】
◆赤石千衣子(ふぇみん婦人民主新聞編集長)
社会に自分を合わせるのではなく、私たちが生きやすいように社会を変えていく。一緒にワクワクしながらやりましょう。

◆松元千枝(しんぶんワーカーズ・ユニオン/全国一般労働組合東京南部)
活動家って物事を動かすだけじゃない。人や物事にこころ動かされるのも活動家。どうにかできるかな、って一緒に考えて変えていこう。

◆河添 誠(首都圏青年ユニオン書記長)
机上のお勉強だけじゃつまらない!周囲の人と議論しながら社会に打って出て、自分自身も変わっちゃいましょう!

◆湯浅 誠(NPO法人自立生活サポートセンター「もやい」事務局長/反貧困ネットワーク事務局長)
世の中をよくしようと思っている人は、みんな「活動家」です。そう名乗る人が少ない世の中が、暮らしやすく生きやすいはずがない。さあ、あなたも。

◆熊谷伸一郎(岩波『世界』編集部)
状況を変える。社会が変わる。一丁講座でコトバとツールと仲間を得たあなたなら、変えられる。

◆須田光照(全国一般東京東部労働組合)
「活動家」の現場はガチンコの攻防戦。負けても負けても挑戦する不屈の活動家をともにめざしましょう。

◆土屋トカチ(ドキュメンタリー映画監督)
「世の中ちょっとおかしくない?」と、ふと思ってしまうあなた! 活動家の素質アリですわ〜。

◆内田聖子(PARC事務局長)
社会って何か変と思っているあなた。自分たちにそう思わせる社会とは何なのかを理解し、自分の言葉で語れるようになりましょう。

◆京野楽弥子(PARCスタッフ)
さよなら分断社会! つながって寂しくない社会を一緒に創っていきましょう!


【予定】 
5/26 一緒に一丁あがろう!オリエンテーション
6/5-6 はじめまして! 一丁あがりへようこそ合宿
6/16 映像を観て語ろう? 映画『人間を取り戻す』
6月 現場実習?皆で労働運動や社会運動の現場に行って参加しよう
7/14 講義&議論 生きる権利、働く権利、行動を起こす権利が私たちにはある!
7/28 映像を観て語ろう? 映画『フツーの仕事がしたい』
9/1 当事者の声? 労働運動ってナンだ!?
9/15 映像を観て語ろう? 映画『あしがらさん』
9/29 当事者の声? 貧困問題の解決のためのアクション
10/13 当事者の声? ジェンダーと貧困
10/27 貧困問題を解決するための政策提言?制度と意識を変えるために
11/10 自分の周りにある貧困を探し、向き合う
11/24 2009年第1期生の経験を聞く「私はこうやって一丁あがった!?」
12/8 メディアに載せるためのノウハウを学ぼう
12/22 予備日
1/12 予備日
3月 卒業イベントを振り返ろう
3月 一丁2期生卒業おめでとう決起集会

※スケジュール・内容は変更の可能性があります。
※ゲスト講師を招く回もあります。
※合宿は宿泊費・食費が別途かかります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●お問い合わせ・お申し込みは
アジア太平洋資料センター自由学校 
Pacific Asia Resource Center(PARC) Freedom School
〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F
TEL:03-5209-3450 FAX:03-5209-3453
Website:http://www.parc-jp.org E-mail:parcfs@parc-jp.org
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年05月26日 (水) 〜2011年3月基本的に隔週水曜日19:00〜21:00 
  • 東京都 千代田区神田淡路町
  • 2010年04月23日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人