mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了軽井沢ミーティング2010会場内で、集合写真を!

詳細

2010年05月26日 01:20 更新

たぶん今年も、「軽井沢ミーティングへはNC軍団で参加したい!!」の2010年版トピックが立ち上がりますよね?
こてつは毎年前日入りなので参加できないけれど、今年もNCが団体で入ってくる姿を楽しみにしています。
daisuke さん今年も計画ヨロ!

ほかにも、行く途中の各パーキングで集まっているロドに声をかければ、この日はだいたいみんな目的地は軽井沢だと思います^-^
参加がもし初めてで道が心配でしたら、声をかけて引っ張っていってもらうのも良いかもしれません。

特に今年は、

 第1駐車場で、仲間やクラブで一緒に駐車したい方々へのお知らせ
 http://www.karuizawa-meeting.com/willhave/index.html#parking
 今年2010年は、第1駐車場のゲートに、8:40以降に一緒にお越しいただいた場合に
 限り、並べて停めることに対応いたします。(リンク先より抜粋)

という項目が増えているので、これに合わせて行けば、往路の仲間で一緒に停められそうです。
急がずに時間を調整して行かれると良いかと思います。

ー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ー


【さて本題・・・のまえに、】

参加するには、まずは申込み。
って・・・まだ、始まってませんね(笑)(2010.04.30・04:30)

イベントからちょうど1ヶ月前。
例年なら、そろそろでしょうか。
http://www.karuizawa-meeting.com/

ってことで今、昨年まで参加の案内パンフレット等を見て書いてます。
今夜も眠れないまま明けて行く・・・今日も仕事なのに・・・(笑?)^-^;


【まだまだ・・・本題のまえに、】

NCコミュつながりの方々には、NCで初めてロドに乗り、そして同じ車のオーナーさんが集まって何やら楽しそう?なことをやっている「ミーティング」という物を知り、

今年は軽井沢ミーティングに初めてだけど行こうかな〜

という方もいるかと思います。いる?いない?


軽井沢ミーティングという、1000台規模のこういう大きなイベントでは、楽しみかたも人それぞれ。
というか、自分なりの楽しみかたや目的を見つけないと、ただ人ごみと車が多いだけという印象で、1〜2年で飽きてしまうかもです。

この規模だと、ミーティングというか【イベント感覚】ですね。
先日にNCコミュでも声をかけたような足湯ミーティングの【オフ会感覚】とは、同じミーティングですが対照的かもしれません。
楽しいのは一緒だけれど。^-^

と書いても、楽しさもほんとに人それぞれで、
いろいろな車(ロドばっかり^-^)を見てまわる人、
無改造の車(特にNAで無改造20年物?)を探す人、
愛車の自慢をしたくて、ボンネットを開けてアピールする人、
同じ色で声をかけあって、イベント終了後に並べましょうという人、
仲間のクラブ同士で集まって、ツーリングも兼ねて行こうという人、
往復の道中をあちこち寄り道をして楽しみたい人、
前回仲良くなってまた今年逢おうと、年に1度だけ逢うロド乗りの知人を探す人、
出店しているロド関連のショップが目当てな人、
隣のアウトレットを楽しみにしている人、などなど・・・などなど・・・そして、

・・・マイミクを見つけたい人とか(笑)
・・・マイミクを見つけたい人とか(笑)
・・・マイミクを見つけたい人とか(笑)


【ミーティングに、】

毎年参加している方々には御存知すぎることでしょうが、
このイベントは2日にわたってあります。

普通、初参加だと2日目メインの「日曜日のみ」に参加されると思います・・・が、
土曜日にも余裕のある方は、前夜祭の参加も楽しいと思いますよ!

マツダの方が来賓(写真1:2009年撮影)されて、貴重な話を聞けることもあるし、開発者と同じテーブルで食事をして、より貴重な話を聞けたりもあるかもです。

ホテルの宿泊代もイベントで合わせて申し込めば、団体割引なのか個別に予約するより安いみたいですし、ロド仲間で夜遅くまでわいわいするのも、楽しいです。

前泊をコテージにした場合、申込書にある【所属クラブ】のところを、お友達と一緒にすることで、同じコテージにしてくれるかもしれません。
そんな希望の場合は、メモ欄みたいなところに「●●と一緒で」とか書いておくとさらに良いでしょう。

その宿泊には、ホテル内とコテージとがあります。
詳細はリンク先の公式サイトを読んでもらってで、

ホテルの方は割愛するとして、コテージの方。
1つのコテージには、だいたい8人で泊まります。(写真2:2006年撮影)
コテージには中央にみんなで時間を共有できるリビングがあり、その両脇にツインの部屋(ちゃんと個別に鍵つき、各部屋風呂トイレ付きです)が計4つあります。

その前、土曜日の昼間も、コマ地図とか、粘土でロドを作ったりとかがあります。
けっこう難しいコマ地図は、ハマると病みつきになるかもです。
粘土つくりは、大人でもけっこう童心に戻って楽しめます。

参加は個別に申込みが出きるので、
土曜日の各催し物だけでも、
前夜祭だけでも、
日曜日だけでも、
もちろん全部でも、希望に合わせていろいろな参加ができます。

あとは、申込みが受理されると送られてくる参加案内資料といっしょに同封されている【チケット類】を当日忘れないように。ですね。


で、日曜日当日。


メイン会場のある第1駐車場へは、台数制限のため【【 申込み入金順 】】に第1駐車場の駐車券が案内と一緒に同封されているはずです。

駐車券を持っている方は、時間内であれば間違いなく第1駐車場に入れますので、あわてずに急がずに、時間にゆとりをもって行けます。
けっして路駐などをしてショッピングモールや地元の方々に迷惑をかけないように。

第1駐車場の駐車券が無い場合は、第2・第3駐車場です。
道路からの入り口が違いますので、案内書をよく読んで注意が必要です。

また、第2第3駐車場へはメイン会場からの音声が届かないと思います。
第1駐車場の方も、会場に近くなったらラジオを【RKM-FM 81.0MHz】にしておくことをオススメします。(写真3:2008年撮影)

です。

ー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ー

で、(長文でゴメンね)

【ここからがやっと本題】^-^;

日曜日当日の昼頃に、例年ですと会場内にいる人みんなで集まって【集合写真】を撮る時間があります。

せっかくですから、その後に少し残ってもらって、NCコミュのみんなでも集合写真を撮りませんか?(車を背景にした人の集合写真です)
広い会場内でマイミクさんを探すときも、時間と目印や目標が決まっていると見つけやすいですし、自分の時間も有効に使えるでしょうから。

時間  :軽井沢ミーティングの集合写真撮影(12:20頃予定)の後

集合場所:会場内、詳細位置未定(集合写真撮影付近で検討)

撮影場所:会場第1駐車場内、NCの多そうなあたり(愛車の移動はしません)
     「軽井沢ミーティングへはNC軍団で参加したい!!」の車が並んでいたら
     そのあたりがいいな。

雨天時 :中止(このイベントトピックに記入します)

参加表明をしていなくても、当日飛び込み参加もOKです。
NC以外でも、お友達をお誘いの上でどぞ!
ってな感じで、いかがですか?

コメント(50)

  • [11] mixiユーザー

    2010年05月24日 11:15

    イベントトピックに書いた方がいいのか?とも思ったのですが、
    せっかくこのトピックがあるので、こちらに書きます。



    軽井沢ミーティングに、行ってみたいけど、まだ申込してないし・・・
    事前申し込みは締切(5月18日)になっちゃったし・・・



    でも当日、天気が晴れてたら行ってみようかな?、当日行っても入れるのかな?



    という方へ。


    天気予報によると、
    http://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=11&lat=36.3452580555556&lon=138.600135&ameno=48331&name=%E8%BB%BD%E4%BA%95%E6%B2%A2&pref=48
    今のところは、雨マークは無いですが、降水確率は微妙な30%。
    あとは軽井沢マジックが、今年も発動するか?・・・です。



    さて、申込をされている方は、そろそろ案内が自宅ポストに舞い込んで来る頃でしょう。
    いよいよ今週末ですね。

    ここでは、日曜日当日参加、しかもまだ申し込んでいない・・・という方向けに、入場までの流れを、ちょこっとだけ書きます。

    申込済みな初参加の方にも、参考になるかな?
    第1駐車場用チケットをゲットした方は、ここの図とはゲートが違いますので、間違えないようにしてください。


    1、まず、日曜日のみ当日参加ができます。

    近隣への迷惑をかけない為にも、「早くに行って会場近くで待機・・・」ということの無いようにお願いします。
    時間前には会場へ入れず、路駐や待機の場所もありません。
    また、一般の買物客も多い場所ですので、近隣から不快なクレームがあると、イベントそのものが中止ともなりかねません。

    FM放送は、朝の7時くらいから始まっています。
    車内で様子を聞きながら、あわてず安全に走行してください。


    2、会場へは、

    軽井沢インター側から来ると、ショッピングモール脇の「プリンス通り」を走り、線路の手前で左側の側道を経由して道なりに右折します。
    しばらくショッピングモールを右手に見ながら進み、線路南側の駅前ロータリーを越えてすぐ次の信号も直進。
    右手に見えるショッピングモールの大きな駐車場が切れたところに、スタッフが立っていますので、
    「軽井沢プリンスホテル東館入口」方面に右折してください。
    http://drive.yahoo.co.jp/map/RTXxewvUrWOJMYqBql.g--/detail

    碓井峠側から来た場合は、メインイベントのある第1駐車場を越えた先を左折となります。

    スタッフの指示に従って、第2(ロド優先)第3(ロド以外優先)で、車を停めます。
    駐車場代は無料です。(帰りは入場したゲートから出てください)

    けっこうな台数が申込をしているようなので、
    もし、確保した駐車スペースが満杯になってしまった場合は、
    第3駐車場として一部借りているショッピングモールの駐車場へ、一般として有料で停めるしかないかもしれません。
    (2時間まで¥300、以後1時間ごと¥100。¥2,000以上お買いあげで2時間無料。)


    3、入場&当日券

    車を駐車させたら、第3もしくは第2駐車場から歩いて第1駐車場へと向かいます。

    第1へ入るところにテントがあります。

    このテントで当日券を購入そしてメイン会場への入場ができます。
    当日参加は、昼の弁当付きで一人4000円です。


    と、こんな感じですかね。
  • [13] mixiユーザー

    2010年05月24日 20:57

    こんばんはです。今日チケットが来ました。
    私は当日参加の第2駐車場です。

    まあ、振込が遅れた自分がいけないのですけどね。
    前日参加したいのですが、この月の土曜は必ず全員出社日になっていて
    休むことができいないのですよ・・・・。

    でも撮影には参加したいと思っています。

    しかし、当日参加の人が今回は誰も名乗りを挙げていないのですよね。
    単独でいくしかないか・・・。
  • [14] mixiユーザー

    2010年05月25日 18:59

    こんばんは。今日チケットが届きました。
    第1駐車場でしたわーい(嬉しい顔)
    初参加なんで迷わず行けるか心配です。。。

    >平 八兵衛
    私も当日参加です。
    ご一緒にと思いましたが、逆方向から行くようになりそうですね(><)
  • [15] mixiユーザー

    2010年05月25日 21:07

    今年も参加です〜

    またこてつさんに会えるのが楽しみです!!!

    みんなで集合写真!是非参加したいです!!!
  • [16] mixiユーザー

    2010年05月25日 22:41

    うわ、敬称をつけ忘れてました。
    平 八兵衛さん申し訳ありませんm(__)m
  • [17] mixiユーザー

    2010年05月25日 22:56

    チケット届きました。第1駐車場ゲット。30日夕方申し込み&振り込みだったからNo500台半ば。あぶないあぶない。
    皆様、よろしくお願いします。
  • [18] mixiユーザー

    2010年05月25日 23:19

    近場のオススメをちょこっと上げます。
    道中の参考にでも。

    軽井沢プリンス・ショッピングプラザ
    http://www.karuizawa-psp.jp/
    http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E8%BB%BD%E4%BA%95%E6%B2%A2%E3%80%80%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B6&sll=36.340857,138.634222&sspn=0.006093,0.006813&brcurrent=3,0x601dd38219ab5ed7:0x3952f1b3db803652,0&ie=UTF8&hq=%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B6&hnear=%E8%BB%BD%E4%BA%95%E6%B2%A2%E9%A7%85%EF%BC%88%E9%95%B7%E9%87%8E%EF%BC%89&z=16
    ま、デカイところです。(笑)
    以前はIMAXシアター(通常の5倍くらい大きい画面の映画館)もあったのですが・・・(そこでガンダムがね・・・あ、あらぬ方向へ(笑))

    峠の釜飯、おぎのや
    http://www.oginoya.co.jp/tenpo/yokokawa_drive/index.html
    http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E5%B3%A0%E3%81%AE%E9%87%9C%E9%A3%AF%E3%80%80%E3%81%8A%E3%81%8E%E3%81%AE%E3%82%84%E3%80%80%E6%A8%AA%E5%B7%9D&sll=36.331929,138.745136&sspn=0.048747,0.054502&brcurrent=3,0x601e801447dc7885:0x4291b172915339d3,0&ie=UTF8&hq=%E5%B3%A0%E3%81%AE%E9%87%9C%E9%A3%AF%E3%80%80%E3%81%8A%E3%81%8E%E3%81%AE%E3%82%84%E3%80%80%E6%A8%AA%E5%B7%9D&hnear=&ll=36.334937,138.731189&spn=0.024373,0.043602&z=15&iwloc=B
    軽井沢に行って峠の釜飯とくれば、「おぎのや」でしょう。・・・群馬県ですが。
    ちなみに、
    高速道路の横川パーキングでも売っています。
    碓氷軽井沢インターを降りたところでも売っています。
    軽井沢の駅でも売っています。
    営業時間とかは、リンク先で確認してね。
    会場とリンク先との間の「碓氷峠」は、漫画「頭文字D」の話にも出てきた場所。

    白糸の滝
    http://kanko.town.karuizawa.nagano.jp/sightseeing/107.php
    http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=&ie=UTF8&ll=36.410179,138.593259&spn=0.012606,0.013626&z=16&brcurrent=3,0x601dd3d2a7b229d9:0x36baeb4ceb93aa40,1
    有料道路を通っていかないといけないのが・・・

    旧三笠ホテル
    http://www1.ocn.ne.jp/~oomi/mikasa.htm
    http://maps.google.co.jp/maps?q=%E6%97%A7%E4%B8%89%E7%AC%A0%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB&oe=utf-8&hl=ja&client=firefox-a&ie=UTF8&hq=%E6%97%A7%E4%B8%89%E7%AC%A0%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB&hnear=%E6%97%A7%E4%B8%89%E7%AC%A0%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB&z=14&iwloc=A&brcurrent=3,0x601dd38219ab5ed7:0x3952f1b3db803652,1
    白糸の滝から近いですので、ついでに

    浅間大滝
    http://local.goo.ne.jp/leisure/spotID_TO-10003373/
    http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=&ie=UTF8&ll=36.447885,138.60961&spn=0.0126,0.013626&z=16&brcurrent=3,0x601dda6efb1d5a4f:0x42cbad1c257fa,1
    ここはまだ行ってない・・・

    CAFE-GT軽井沢
    http://www14.ocn.ne.jp/~cafegt/
    http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%EF%BC%A7%EF%BC%B4%E3%80%80%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3&sll=36.339673,138.552189&sspn=0.050471,0.054502&brcurrent=3,0x601dcde7aa5f28fd:0x99891eac5c6d2ea,0&ie=UTF8&hq=%EF%BC%A7%EF%BC%B4%E3%80%80%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3&hnear=&ll=36.344824,138.553991&spn=0.02437,0.027251&z=15&iwloc=A
    コーヒーブレイクに。
    mixiの某コミュでも、ココへのツーリングが企画されていましたね。

    立ち寄り湯(温泉)
    http://www.hoshino-area.jp/tonbo/
    http://www.princehotels.co.jp/sengataki/

    ーー・ーー・ーー

    ちなみにイベントの会場は、
    軽井沢プリンスホテルスキー場
    〒389-0103:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1016(カーナビの設定用に)
    http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E8%BB%BD%E4%BA%95%E6%B2%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E5%A0%B4&sll=36.514327,138.618965&sspn=0.194531,0.348816&brcurrent=3,0x601dd38219ab5ed7:0x3952f1b3db803652,0&ie=UTF8&hq=%E8%BB%BD%E4%BA%95%E6%B2%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E5%A0%B4&hnear=&ll=36.343545,138.645229&spn=0.012185,0.013626&z=16&iwloc=A
  • [19] mixiユーザー

    2010年05月25日 23:36

    <重要報告>

    すみません。車の集合写真と思った方、ゴメンナサイ。

    軽井沢ミーティングは、イベント中の場内での車の移動は出来ません。
    なので、集合写真は「人の集合写真」です。

    愛車を並べて・・・と、思っていた方、書きかたが不足していて、ごめんね。

    NCが多くまとまっていれば、バックにはそのあたりで。。。とは思っていますが(^-^;
  • [21] mixiユーザー

    2010年05月25日 23:43

    ■Nack@NB8C さん

    NCコミュ以外でも、マイミクさんたちに声をかけて、御一緒に!
  • [22] mixiユーザー

    2010年05月26日 00:19

    > こてつさん
    車が移動して集合写真が撮れるのは閉会後ですね。(15時以降)
    今年はグループだと並べる事が可能になるのである程度集団になるのではと思います。

    ちなみに自分はNCではなくNAでの参加なのでNCの集合写真は参加できません。泣き顔
    まあ、NAのグループ(マリナブルー)で参加なのですが。
    ちなみNCのカタログ(2009年秋〜)に載っている写真の手前の乗っているのが自分です。あせあせ
    多分、この影響で今年からグループ入場が可能になったのではと思います。
    (昨年も配慮してくれてかほぼ一列に並べてくれたし)
  • [23] mixiユーザー

    2010年05月26日 01:17

    ■Niiさん

    カタログパンフに載ってる!スゴイ!

    マリナーブルーはよく団体で集まってますよね。
    結束力が強いなぁ!って、いつも見ています。
    色を並べはじめたのって、マリナーブルー連合が最初?らしいって聞いたことがあります。いろんな色が、いまは閉会後の名物ですね。

    今回は、8時40分以降なら、クラブ対応に応じる。となったので、きっとすごいことに。。。(^-^)

    でも、このトピックでの企画は、車の集合ではなく、人の集合写真をと思っています。
    なので、昼頃の全体集合写真の後くらいの時間。

    車の移動は、最後までごたごたしそうだし、同じ色でも並べたいだろうし、早くに帰りたい人もいるでしょうし、思いがそれぞれの中で安全にやることは難しいと判断します。
    それに閉会後は、こてつがどこかの手伝いに出ちゃってるかもしれませんから。

    会場へはNC軍団で・・・って方々がいれば、そのあたりで・・・って、思ったのですが、撮影場所については、並んで停めているのを見てからですね。
    建物の脇にある階段の上からなら、それなりに狙えると思うので。

    集合場所などについては、後ほど書くようにします。
  • [24] mixiユーザー

    2010年05月26日 02:24

    葵さん>
    いえいえ、全然気にしていないので大丈夫ですよ〜。
  • [25] mixiユーザー

    2010年05月26日 13:26

    > こてつさん
    2006年にマリナーブルーってマイナーだから軽井沢で並べて撮影しようという事だったと思います。
    最初の2年は、マリナーブルーのワイパーに「閉会後に並べて撮影しましょう」という紙をはさんでいたかな。
    20台以上もマイナーカラーが集まったインパクトが大きくて、他のカラー、限定車も負けじと並べ出した感じです。

    人の集合写真は参加させてもらうと思います。

    > 建物の脇にある階段の上からなら、それなりに狙えると思うので。
    確か、昨年から立ち入り禁止となってしまいました。
  • [26] mixiユーザー

    2010年05月26日 14:01

    ■Nii さん

    >2006年に

    こてつも、そのときから軽井沢に行っています。
    ワイパーに張り紙、見ました。
    翌年からは、他の色もイベント中に声かけが始まってて、こてつにも、閉会後に並べませんか?って、
    お声がありました。

    その数年後、あのトリコロールまで発展して、すごかったですね。

    >確か、昨年から立ち入り禁止

    あ!そうなんですね。すみません。

    他の場所で、計画します。
    せっかくなので、メインステージか署名車あたりかな。
  • [27] mixiユーザー

    2010年05月26日 14:47

    今日、チケット届きました〜♪
    振込みエラーになって心配していたけど・・ほっ。^^
    集合撮影の時は、こてつさん探してexclamation ×2
    当日は宜しくお願いしますね〜ウインク
  • [28] mixiユーザー

    2010年05月27日 18:06

    週末も雲が主役の空・・・だって><。
    降水確率40%、軽井沢マジックで、雨雲ではなく、すごしやすい日差しの雲模様ならよいのですが・・・。
    http://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=11&lat=36.3452580555556&lon=138.600135&ameno=48331&name=%E8%BB%BD%E4%BA%95%E6%B2%A2&pref=48


    ★集合写真の撮影場所は、

    NCコミュの何台かが集まって入ってきたところか、
    トークショー前で準備中なメインの舞台を占拠するか、
    黄色い署名車が来ているはずなので、その周辺を囲む感じで撮影にしたいと思います。
    最後まで決められずにすみません。会場内で判断したいと思います。

    ★その為の集合場所は、

    軽井沢ミーティングでの集合写真が、昼のお弁当が落ち着いた頃(カタログでは12時20分)に行われますので、その撮影が終わったら、メイン会場にある黄色いNCの署名車のあたりに集まってください。
    目印は、添付にあるオレンジの旗(幟)です。

    これを作ったときには、mixiといえばオレンジってイメージだったのですが、今はそうとも言い切れない感じですね。
    ってか、こうやって見ると、ハンバーガーみたい(笑)



    ■舞華さん
    >こてつさん探して!!

    ってことで、昼頃、写真の旗(幟)をさがしてね。


    ■Nii さん

    こてつは去年の軽井沢、あまり会場内を見て回ってないことに気がつきました!
  • [29] mixiユーザー

    2010年05月27日 23:39

    初参加ですが、頑張って探して行きます!
    ヨロシクダッシュ(走り出す様)
  • [30] mixiユーザー

    2010年05月28日 21:20

    昨年、チケットゲットしていたのに参加できず・・・
    今年初参加ですわーい(嬉しい顔)

    皆さん、よろしくお願いします
  • [31] mixiユーザー

    2010年05月28日 23:09

    ■みなさんへ

    そういう声掛けだったのもありますが、やはり初参加さんが多いですね。
    みなさんそれぞれに、いろいろと自分なりの楽しみかたを見つけてくださいね。

    その楽しみのひとつに、今回のコミュでの集合写真の思い出もありますように。

    そして、

    帰ってきたら、日記の楽しいネタが豊富にありますように。

    安全に帰るまでが遠足・・・もとい、ミーティング。
    せっかくの楽しみを、赤くピカッたり、壁とキスしたりという、美味しいネタは作らなくていいですからねウッシッシ

    写真のデータは、このイベントトピックに入っている人宛に、後日送れたらなと思います。

    それでは会場で。

    今夜もう、早々と出発したロド、
    明日の朝に出発して、いろいろ観光もするロド、
    日曜日の早朝に、「早起きして出るぞ!」というロド、

    みなさま道中、お気を付けて。
  • [32] mixiユーザー

    2010年05月28日 23:45

    こんばんは(^^)
    軽井沢ミーティングは昨年初参加で、今年も参加します!

    人の集合写真もいいですね♪
    参加します!
    一緒に行く仲間にも声をかけてみようかな(^^)

    宜しくお願いしますぴかぴか(新しい)
  • [33] mixiユーザー

    2010年05月30日 05:13

    本日時間できたので行こうか迷ってますが
    10時過ぎについても入場できるのでしょうか?
  • [34] mixiユーザー

    2010年05月30日 13:12

    > ホッティーさん


    コメント遅くになってゴメンね


    当日参加も出来るよ。

    もう来てるのかな?
  • [35] mixiユーザー

    2010年05月30日 13:21

    これからトークショーです。

    トークショー直後にリトライします。

    貴島さんたちがいるうちに、集まれる方はヨロシク
  • [36] mixiユーザー

    2010年05月30日 14:26

    今日は飛び入り参加させていただき有難うございました。
    また次のイベントで!!
  • [38] mixiユーザー

    2010年05月30日 22:40

    間に合いませんでした。残念がく〜(落胆した顔)

    でも、前夜祭でこてつさんにご挨拶出来ましたので、とりあえず目的は達成でき、満足です。

    次回は、天気になるといいですね。お疲れ様でした手(パー)
  • [39] mixiユーザー

    2010年05月30日 23:14

    コメント書きませんでしたが、
    MTGには参加してましたが、
    どこで撮影していたか判らずでした。
    残念。

    それにしても、限定車の人は相変わらず少ないですね〜。
    (ちなみに私は、第一Pの白色限定車です)
    第2、3も居なかったような・・・。

    渋滞がありましたが、雨にも降られましたが、無事帰宅しました。

    スタッフの皆様。
    雨、風で寒い中お疲れ様でした。
    また来年もお会いいたしましょう♪
    来年こそは、晴れて暖かいMTGが良いですねー。
  • [40] mixiユーザー

    2010年05月30日 23:42

    今日はお疲れさまでした。

    私も今日の寒さに耐えきれず途中でギブアップしてしまいました・・・。
    またこてつさんの車は見つけたのですが、車内にいた人は別人だったみたいで
    見つけることも出来ず声もかけることも出来なくてすみませんでした。

    ほんと、こんなにこのミーティングが寒かったのは初めてです。
    来年はドッピーカンな天気でミーティングが出来る事を祈って・・・。
  • [41] mixiユーザー

    2010年05月31日 08:14

    あいにくの天候のなか、おつかれさまでした。

    こてつも帰宅しました。



    ほんと、寒かったですねぇ〜
    風邪など大丈夫でしたでしょうか?

    軽井沢ミーティング側の集合写真も、ちょっとした天候の回復した隙間に、ちゃちゃっと始まってしまい、「え?やったの?」という方もいたのかもしれません。

    ここのイベントトピックの方も、その後にちゃちゃっとやっちゃって、いろいろな理由で参加できなかった方には申し訳なかったのですが、トークショー後にメイン会場近くにいた人たちだけで撮影させていただきました。
    (朝にちょこっとお話をしたとき、貴島主査たちは午後3時頃には帰ると聞いていたので、捕まえられるリミットだった)

    その貴島主査や、ND(にかかわってる?な)設計の方などのマツダの方々、

    そして御自身でもNCロドに乗られてパーティーレースに参戦もする、雑誌やテレビでも活躍の藤トモさんに囲まれ、

    けっこう貴重な撮影タイム・・・だったと、思います。

    ・・・だったと、・・・思っといて(笑)

    ・・・だったと、思えるといいなぁ(笑)


    今日は疲れてしまったので後日になりますが、
    写真のデータを送れるようにしますので、イベントトピックから抜けないように、連絡がつくようにしておいてくださいませ。



    それと、



    楽しい遊びでリフレッシュした精神的うれしさに反比例するように、
    けっこう体力的疲れも溜まっていると思います。

    特に今年は寒かったので、消耗も激しかったことでしょう。

    それに加えて、往復の運転。
    目にまで疲れがきていることと思います。

    今夜はしっかり休んで、明日からの普段の生活に備えてくださいね。


    それではまた来年、



    KOTETSU>また軽井沢で_




    と、寝ながらノートパソで書こうとしてて、寝落ちしてた><。
  • [42] mixiユーザー

    2010年05月31日 23:06

    >こてつさん
    行ってしまいました(*^^*)
    何とか第2駐車場に入れました(^_^)
    ありがとうございました!
  • [43] mixiユーザー

    2010年05月31日 23:19

    >こてつさん

    お世話になりました。
    また来年よろしく。
  • [45] mixiユーザー

    2010年06月01日 01:07

    ■ホッティー さん

    その心意気、ステキです!
  • [46] mixiユーザー

    2010年06月01日 03:09

    ■参加者みなさんへ

    霧の中だか雲の中だか^-^の、集合写真のリンク先を送りました。

    来年の軽井沢は、暖かくなりますように。
  • [47] mixiユーザー

    2010年06月01日 20:57

    寒い中、ボランティアお疲れ様でした。
    初軽井沢ミーティング、寒かったですが・・・
    とても楽しかったですわーい(嬉しい顔)
    帰りは、清里経由で20号線に出てドライブして帰って来ました。

    だんながJoyfastさんで7万円で売っていた、ビルシュタイン
    のサスが欲しかったと嘆いています(家計費は出しません)
    ニーレックスのアクセルペダルは購入し、ニヤニヤ眺めています。

    来年も参加したいと思います、晴れるといいなぁ〜



     
  • [48] mixiユーザー

    2010年06月01日 21:23

    楽しいひとときを過ごせました。
    企画、ありがとうございました。写真を頂きました。
    寒さにやられたのか、ちょっと体調を崩し気味ですが。。。
    これからもよろしくお願いします。
  • [49] mixiユーザー

    2010年06月01日 22:14

    http://www.youtube.com/watch?v=fBaFMwIAlaI
    トークショーのときのムービーがありました。

    このすぐ後に、集合写真を撮ったのですよね^-^
    なので、主査には先にお願いしてあったとはいえ、
    この4人を捉まえやすかったこと(笑)
  • [50] mixiユーザー

    2010年06月01日 22:48

    携帯mixiユーザなのにメールはPCに飛ぶから今気付きました!
    こてつさん、写真撮影場所、時間のご連絡や
    お写真をいただきありがとうございますm(_ _)m

    私、残念ながら全体の集合写真も
    NCコミュの集合写真も
    全く気付かず映れなかったのですが、
    参加された皆様がお楽しみになれたようで嬉しいです♪

    来年はご一緒できるとさらに嬉しいな(^^)

    軽ミにご参加の皆様、
    寒い中お疲れ様でした!!!
    来年もみんながそれぞれに楽しめますように♪♪♪
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年05月30日 (日) イベント集合写真終了後
  • 長野県 軽井沢ミーティング会場内
  • 2010年05月30日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
13人