mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了10/30(土)ageHa Halloween に Erotica Fetish Halloween が初登場!

詳細

2010年10月12日 12:57 更新

ハロウィン恒例のパーティー『EROTICA』が、日本最大級を誇る『ageHa
HALLOWEEN』と同時開催決定!!

一年に一度限りのスペシャルな夜がやってくる。
恒例の大仮装大会に加え、BOXではCYBERJAPANのハロウィンも同時開催。ageHa全エリアで展開される前代未聞、日本最大級のハロウィンパーティー!どんな出演者、豪華審査員、そして刺激的な演出が繰り広げられるのか?その答えは「パンドラの箱」の中にある!? 
さあ、そこのアナタ。仮装の準備はOKですか?全身仮装の方は入場料50%OFF!! こりゃもう行くっきゃない!
今をときめくトップDJと一緒に、この夜を爆発させよう!!

日本最大級のスケールでお送りするageHaのハロウィンパーティー!
超豪華審査員とともに繰り広げられる大仮装大会
=======================
豪華審査員による大仮装大会!
今年も開催!


優勝賞金:300,000円!!
他、豪華商品をお楽しみに。


大仮装大会参加要項:

【参加資格】
■20歳以上でageHa規定のIDを持参の方。
■プロのダンサー、パフォーマー方々の参加も可能。
■仮装者+アシスタント1名まで参加可能
■既製品での参加は審査対象外


【コンテスト概要】
■集合時間 21:00〜22:00
※例年より集合時間が早くなっています。
※仮装した上で受付に集合してください。

■コンテスト・パフォーマンス用音源を持参ください。
※1分間のフェードイン、フェードアウトなしでCDRにて持参。
※音源のご用意がない場合は、主催者が選定した音源でパフォーマンスしていただきます。

■一時審査を通過した方は、コンテストの開始まで、控え室での待機となります。

■公序良俗に反する仮装の自粛をお願い致します。

大仮装大会参加要項など、詳しくはageHa WEBサイトをチェック!!
http://www.ageha.com/
=======================


ageHa HALLOWEEN 2010
- Pandora's box -


●日時・料金●●●●●●

2010.10.30.sat.
OPEN 22:00

DOOR 4000yen
全身仮装 2000yen DISCOUNT!!



●ラインナップ●●●●●●

【ARENA】
□TITLE
ageHa HALLOWEEN 2010 "Pandora's Box"

□GENRE
ELECTRONIC DANCE MUSIC

■DJs
☆Taku Takahashi[m-flo]
DEXPISTOLS
BRYAN BURTON LEWIS
BAZZ

■LIGHTING
ASHIMINE,MIURA



【BOX】
□ TITLE
EROTICA FETISH HALLOWEEN
□ GENRE
HOUSE / TECHNO
■DJs
MITOMI TOKOTO [CYBERJAPAN/Cr2]
Q'HEY [MOON AGE / REBOOT / BIOS]
Ryuzo
■DANCERS
CYBERJAPAN DANCERS


【WATER BAR】
□TITLE
BIG☆BANG PRODUCTION presents "Dia de Los Muertos"
□GENRE:
Booty Bass / Tropical Tribal / Future Disco!!!
■DJs
MAJOR DUDE
Nashmillion$
ERI TSUKIMOTO
sC14 
Maiちゃん
TRIP
■LIVE
Baby M
THE NOBIS
■VJ
DADAKINGZ
■Dancer
Sugar Skull

【ARENA】
■☆Taku Takahashi(m-flo)
プロデューサー、DJ、ミュージシャン。
m-floでの活動の他、Crystal Kay等への楽曲提供や、プロデュースも盛んに行なっている。また国内アーティストの作品はもちろん海外アーティストの楽曲のRemixも積極的に行っており、各方面で高い評価を得ている。
現在は自身のソロ作品の楽曲制作も行っており、m-floの音楽性とは違った一面を見る事が出来る。DJでは数々のイベントにゲストとして招かれ、精力的に活動の場を広げており、自身でもレギュラーイベント[Tachytelic][orthosync]を開催。

■DEXPISTOLS
200X年、進化したテクノロジーにより東京ストリートカルチャーシーンが生み出し た2ピースDJバンドDEXPISTOLS。ファッションブランド"ROC STAR"のメインデザ イナーとしてのキャリアも誇るDJ DARUMAと、DJ・Remixer・Producerとしても活躍 するDJ MAARの2人からなる問題提起型ユニット。4×CDJs、1xMixerを駆使しサンプラーやエフェクターの様に操作し、B2Bで繰り出すFree Style。Electro Dance Musicを軸に、HIP HOPでROCKでRAVEな雑食系中毒サウンドを現在進行形で展開している。近年では様々なクラブパーティー、フェスティバルやファッションイベントにゲスト出演し、2007年2月には全国ツアー"TWIST N' SHOUT"を約2ヶ月に渡り全12都市にて慣行。また、2 MANY DJSとの共演ではWOMBを入場制限・発汗無制限にさせ、 FUJIROCKFESTIVAL’07においては、二日目のレッドマーキーにてJUSTICE, SPACECOWBOY,石野卓球,SIMIAN MOBILE DISCOらと共演、堂々のトリを務めた。 2008年には、自らが主宰するレーベル“ROC TRAX”を本格始動し、ミックスCDや初のオリジナルアルバムの制作、新人の発掘、リリース等を予定している。 常に革新的なスタイルを実践し続け、クラブ/ストリートカルチャーシーンからの熱い要請に応えるべく、サウンド、そして様々なカルチャーを繋ぎ合わせコール&レスポンスを武器に『DEXヘッズ』を日々増殖させている。
http://www.myspace.com/dexpistolstokyo

■BRYAN BURTON-LEWIS
『歩くメディア』ことブライアンはラジオ及びテレビ番組の企画・MC・パーソナリティ、ナレーション、作詞・作曲、通訳、モデル、俳優、DJ、バンド「SAFARI」のヴォーカルなど、多方面で活躍中。90年代中頃より伝説的なパーティーを主催してきた「サードカルチャー」を設立。現在も都内クラブでいつくもパーティーを手がけ、さらには日本最大の野外フェスティバルFUJIROCKにおいても「オールナイトフジ」「Day Dreaming」という2つのステージをオーガナイズし毎年大盛況を収めている。DJプレイは、これまでの幅広い音楽経験を反映させエレクトロ、テクノ、ハウスを織り交ぜた音世界で確実にフロアーを盛り上げる。
http://www.thirdculture.tv/


【BOX】
MITOMI TOKOTO (JAPAN HOUSE MAFIA / Cr2 Records)
http://www.cyberjapan.tv/
http://www.myspace.com/japanmafiarecording
http://twitter.com/mitomitokoto
人気クラブ系ウェブサイト 「CYBERJAPAN」のプロデューサーでもあり、等数々のイベントオーガナイズも手掛ける。
2006年、音楽プロデューサー、リミクサーとしてのキャリアをスタート。 自身のレーベル JAPAN HOUSE MAFIA で、初リリースの 『That Piano Track』を手掛け、ヨーロッパの人気レーベル 「HED KANDI」 にライセンスされた。
2007年 AXWELL 『I FOUND U』 のリミックス他、MIX CD 『The WHITE MIX 』、 『BIKINI NIGHT』 も発売。12月には MITOMI TOKOTO Presents Anje “You Can Give” をリリース。
倖田來未 の『BUT』 (MITOMI TOKOTO BIG ROOM REMIX) 、 『CUTIE HONEY』 を提供。Sunset in Ibiza のビッグヒット 『ONE MORE TIME』 リミックス、金原千恵子との『STRINGS OF LIFE』 をリミックス。
2010年、 『THAT IBIZA TRACK』 をプロデュース。この楽曲により、Fedde Le Grant、Eric Prydz、Steve Angello、Dirty South、Arno Cost & Norman Doray などそうそうたる顔ぶれが揃う UK の人気レ−ベル CR2 Record の日本人初の契約アーティストとなった。
さらにダンスミュージックシーンのスーパースター DAVID GUETTA "Getting Over You" feat. Fergie (Black Eyed Peas) の MITOMI TOKOTO リミックスを全世界でリリース。今後はワールドワイドなシーンで活躍する日本人ハウス・プロデューサーとの呼び声が高い。

Q'HEY [MOON AGE / REBOOT]

レーベル「MOON AGE RECORDINGS」主宰。西麻布elevenにてパーティー「REBOOT」新木場ageHaにて「MOON AGE」を開催。日本のテクノシーンをリードする存在として常に最前線で活躍。野外フェスティバル「METAMORPHOSE」にも毎回出演を果たし、アジア、ヨーロッパ諸国でプレイする機会も多い。2006年にはアルバムQ'HEY + REBOOT 「ELECTRIC EYE ON ME」、2007年にはQ'HEY + SHINのアルバム「PLANETARY ALLIANCE」をリリース。2010年「REBOOT」は12周年を迎え、更なるファン層を獲得し拡大し続けている。

http://www.myspace.com/qhey
http://qhey.blog.so-net.ne.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年10月30日 (土) 土曜日
  • 東京都 ageHa(新木場)
  • 2010年10月30日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人